見出し画像

GALAX GAMING CHAIR GC-01レビュー 2021.11/6追記

【最初のレビューより3週間が経ち色々と違った感想が出てきたので※マーク部分を追記として記載します。】


前書き


今回GALAX様のプレゼント企画に当選し、GALAX GAMING CHAIR GC-01をいただきました。そこで感謝の意味を込めて使用した感想などを伝えたいと思ったのですが、Twitterでは文字数制限があって書ききれないのでこちらでレビュー書かせて頂きます。

私自身OAチェア(Herman Miller celle chair)を10年以上使用していて今回がほぼ初めてのゲーミングチェアの使用になりますが以前からゲーミングチェアにも興味があり、それほど多くはありませんが色々なメーカのゲーミングチェアに試座をしてきたり、機能を確認してきた経験も含めてのレビューになります。

またGALAX GAMING CHAIR GC-01は2021/10/16現在、日本未発売商品ですが今後日本でも販売が展開される可能性があると思いますので販売された時の購入検討の参考に少しでもなれば幸いです。

商品が届いた時は箱が大きいと感じましたが、大きさは約79cm×65cm×32cmほどですのでゲーミングチェアが中に入っている割にはコンパクトに纏められています。重さも計ってはいませんが男性一人でも余裕で持てる程度の重さです。

画像1

組立てに関してはyoutubeの組立て動画を一度見ていたので電動ドライバーとインパクトに六角ビットを使用して約30分ほどで組立て完了しました。   付属の六角レンチのみでも組立てられる難しくない作業です。https://www.youtube.com/watch?v=Kxs1IfF5CyA


それでは約2日間の短い期間使用した感想となりますが、ステマ、忖度抜きで私が感じた事をレビューをしていきます。あくまで私個人の感想であり、また謎の自論を展開しますがご容赦をお願いします(^^;)


※約3週間使用して最初に感じた感想とは少し変わってきた部分を※マークに追記していきます。


参考までに私の体形ですが身長174cm体重0.1トンとなっております。



1:全体の質感・耐荷重など


まずは全体の質感ですが座面・バックレスト(背もたれ)はPUレザーが張られており、縫製もしっかりしているように感じます。安物チックな感じは一切なく高品質なゲーミングチェアに映りますが、PUレザーの厚さや耐久性がどれほどあるのか判りませんのでその辺のところの説明があればと思います。


※3週間使用して感じるのは耐久性などは少々荒い使い方しても長持ちしそうな感じですね。

  個人的には汗かきなのでPUレザーを使ったこのチェアでは夏場は蒸れて厳しいかなと思いましたw 


※今の季節であればむしろ座面が温かく感じて最初に感じた時より遥かに座りごこちは良いです。
夏場でも思っていたよりは快適に使えるのではと想像します


耐荷重・剛性感に関しては0.1トンの私が座っても今のところガタつきもなく十分耐えられそうな感じです。

組立てをしていて感じた事は各部パーツの接合をボルト固定する形ですが、ワッシャー類を使用せず直接ボルトでの固定でした。ここにスプリングワッシャーなど使っての固定であれば長期間の使用でもボルトの緩みが抑えられ使用しているうちに出てくる各部接合部分のガタつきが減ると思います。

これに関しては長期間の運用をしてみないと何とも言えませんがコスト面でもそれほど掛かる物ではないので検討して頂きたい部分です。


また、私が今まで使っていたOAチェアと違ってチェア自体の重さが軽くて少し激しい動きをするとチェア自体が動くような感覚になるためか、(実際には動いていない)慣れが必要かなと感じました。

※慣れてきたためか、安定して使えるようになりました。


それと私の部屋はカーペットを敷いているのですが、座ったままの状態で移動する場合、キャスターが若干引っかかったりする事がありますがその時にチェアの上部が体ごと先に動いて倒れるまではいきませんでしたがグラつく場面がありました。

これはチェアの脚の部分が樹脂製で軽い為に重心が高くなっている関係もあるのだと思います。(今まで使用していたOAチェアは脚が金属フレーム製でチェア全体の重量もあり、また低重心ですので引っかかってもグラつくことはありませんでした)

画像2




2:大きさ


メジャーを使っての実測ですが、座面はランバーサポート部分を除いて座面前方のところで幅が約37cm、座面奥のところで約32cm、前方から奥までが約50cm程となっています。私には少しタイトな大きさでした。ランバーサポート部分まで含めると最も幅の長いところで約50cmとなっています。

※最初はタイトな大きさと思っておりましたが、今になってみると丁度良い大きさに感じています。


バックレスト(背もたれ)ですがバックレストのフラットになっている部分の幅が約31cm、両サイドのランバーサポートも含めると一番幅がある部分で約52cm程でした。


アームレスト部を含めた全体の幅は約70cm、奥行きは脚の部分を含めて約67cm、高さはリクライニングを直角にして床からバックレスト最上部までは約123cm~133cmとなっています。

画像3




3:座り心地・機能など


座り心地ですが座面のクッションは今までいくつかのゲーミングチェアを試座した中ではクッションの厚みはありますが適度な硬さです。これは長時間座っていても疲れにくいと思います。今まで試座をしてきたゲーミングチェアの中では座面が固めのnoblechairs やCOUGARと比べると遥かに柔らかく感じます。しかし柔らかく感じる為なのか剛性感では上記2メーカーのチェアより低く感じます。低く感じるといっても決して剛性がないわけでは無くむしろ上記2メーカーの剛性が高すぎるのではと思います。

座面両サイドのランバーサポートもそこそこの高さがあるので太ももをガッチリとホールドしてくれる為、姿勢が乱れにくくなっています。半面、座面の上で胡坐をかいたりするような体勢には向かないと思います。

※ランバーサポートも最初はガッチリと太ももをホールドしている印象でしたが今ではホールドしていながら適度な締め付け感になってきた印象でリラックスして座れます。


もっとも太もも周りをホールドするのと胡坐体勢をしやすいのは正反対な座面形状が求められますので、座面の上で胡坐をしたい場合はGALAKURO GAMING CHAIRやDX RACERなどのランバーサポートの張り出しが少ないモデルがお勧めです(^^;

バックレスト両側のランバーサポートは高さ・張りがあり上半身をしっかりとホールドしてくれます。付属のサポートクッションも2つ付いていて腰部分と首部分に任意で取り付け出来ますが、他メーカーの物と比べるともう少し大きさ・形にこだわって頂けるとより理想の姿勢に調整出来ると思います。

※こちらも座面と同じで上半身をホールドしていることは変わりませんが、よりリラックスできる体勢が取れる感じになってきました。 またサポートクッションも腰部分の物は固定位置さえしっかりと決めれば大きさ・形ともとても良い感じになってきました。 ただし首部分は位置がなかなか定まらず、大きさももう少し小さい方が個人的にはイイ感じに思います。


画像4

リクライニング機能もほぼフラットになるまで倒す事が出来るのでオットマンがあれば爆睡間違いなしですね! 

リクライニング機構が付いていないOAチェアを使用してきた者にとってゲーミングチェアのこの機能はとても新鮮に感じます。

※このリクライニング機能が自分が思っていた以上に便利な機能でとても気に入りました。下に記載しているロッキング機構と合わせて使うとよりイイ感じで、気づかないうちにうたた寝した事もOAチェアを使用していた時よりも何度もありヤバいくらいです(^^♪


画像11

そしてロッキング機構も付いています。

これは後ろに荷重すれば座面とバックレストの角度は変わらずにチェア全体が倒れて、荷重を抜けばバネの力で元に戻るので少し疲れた時などにこの機能をよく活用する私としてはありがたいです。ゲーム以外でも配信視聴や動画鑑賞などでもリラックスした姿勢で使用したい時に便利な機能だと思います。

アームレスト(ひじ掛け)は上下・前後・左右・回転可動のいわゆる4Dアームレストとなっており自分好みの位置へ調整出来るので機能的には申し分ないです。他社ゲーミングチェアの中には高めの価格帯の物でも上下にしか可動しない物もあったりするので相対的にも高評価な部分です。



4:座面高さ・調整など


座面高さの調整幅ですが最低高で約46cm、最大高で約56cmとなっています。数字だけ見れば最低高が若干高いように感じますが実際は私の体形では最低高で太ももと膝が直角になり踵が床にベタ付きの丁度良い感じでした。デスクの高さとの兼ね合いで最低高より座面を上げて使う人や私より身長の低い人の使用でも不満の出にくい高さ調整幅だと思います。

最大高に関しては56cmの高さがあれば高身長な方でも不満なく調整出来るのではないでしょうか。

ただし、マイナスな部分もあります。

これはメーカー関係なくゲーミングチェア全般に言える事ですが、高さ調整をするレバーの位置が低く、後ろすぎるところに付いているものが多いです。

このゲーミングチェアもそうですが、座ったままの体勢で座面を低くする時は操作できるのですが、座った状態からその場でお尻だけ持ち上げて座面を高くする操作がし難いです。   

OAチェア使用時には調整レバーが上に付いていた為、出来て当たり前のように感じていた部分ですがこれは構造上どうしようもないのかもしれませんが改善して欲しいと思いました。

画像6

座面が高いと感じる人や座面を上げた状態で使用すると踵が浮いてしまう人はフットレストなどを使うと疲れにくくなるのでお勧めします。ちなみに私はフットレスト代わりにホームセンターで買った安価な正座椅子を足元に置いて使っています。


5:RGB発光機能


このチェアの最大の特徴であるRGB発光機能ですが、別途用意をしなければなりませんがモバイルバッテリーへUSBで接続して使用します。 一般的な大きさのモバイルバッテリーであればバックレスト裏にあるポケットに収納する事が出来るので邪魔にはなりません。

画像7

光らせかたはチェア付属のリモコンで色・スピード・照度を選択する形となっています。発光パターンも変えられるので自分好みへ変更して光らせると、まさに『THE GAMING CHAIR 』です!!

画像8

光らせることによってPCデスク周りの映えが一段と高まるところも良い部分だと思いますよ。

この発光機能は必要ないと思われる方も居ると思いますが、部屋の照明を暗くしてゲーム(特にFPSゲーム)をする方にとってはこれ以上ない高揚感を生み出します!!

画像9

ガッチリと体をホールドして姿勢よくポジションキープできるこのゲーミングチェアならキーボード・マウスとの距離感を一定に保ったままゲーム操作が可能な上に、RGB発光機能の高揚感上昇との相乗効果でAIM力がアップしてリコイルも安定する気分になれるところが個人的には魅力に感じます(*‘∀‘)    

もちろん『GALAX』のロゴが刺繍で入っているところも大いなる魅力の一つですw

画像10

あとは飲み物などをLED部分にこぼした時の防水性能がどの程度あるのかも気になります。現物を見て触った感じでは多少の水濡れであれば問題ないように感じますがどこまで防水性能があるのか知りたいところです。


6:余談


話が脱線しますが、OAチェアを長年使ってきた者としてゲーミングチェアメーカー全体への切なる要望がありますw

OAチェアの中には座面が前に傾斜してバックレストも追随する機能が付いている物があります。(私が使っていたOAチェアにはこの機能が付いていました)

ゲームをする場合でもPC作業をする場合でも上半身が前のめり姿勢になってしまう場面があると思います。いわゆる猫背の状態です。

この姿勢の時に座面が10°くらい前に傾きバックレストも追随する機能があると前のめり姿勢時でも背中全体(特に腰)がバックレストに密着しやすく、座っている時の理想の背骨の形のSの字をキープしやすくなって腰痛予防につながると思います。

またゲームをする上で猫背になるとデスク・モニター・キーボード・マウスへの距離が安定しにくくなり、その日その時によってAIM・リコイルなど上手くいく場合と出来ない場合があったりします。それを極力少なく、安定させることが出来るこの機能の搭載を希望します。

ゲーミングチェアの中でこの機能を持っているのは私が知る限りではオカムラのStrikerにこの機能が付いていますが、価格も一般のゲーミングチェアの2倍以上になります(^^;

なんとかこの機能を低コストで搭載できればゲーミングチェアが選択肢に入らずOAチェアを購入していた層へのアピールポイントにもなりますので、全てのゲーミングチェアを販売しているメーカーには是非とも搭載の検討をお願いしたいところですm(__)m


7:総括


まだ2日間ほどしか使用していませんので今後評価が変わるかもしれませんが、総合的にみてGALAX GAMING CHAIR GC-01は非常に出来の良いゲーミングチェアだと思います。

※3週間使用して感じる事は最初に感じた以上に出来の良いチェアだと認識しました。
ここだけの話、以前使っていたOAチェアに戻ることになる可能性も若干あるかもと思っていましたがこのまま使い続けていこうと今では思うようになったのは嬉しい誤算ですねw


  

今後、日本で販売するとしても価格がどの位になるのかも想像しか出来ませんが(海外での販売価格からある程度の予想は出来ますが)価格帯が同じくらいの有名メーカーの物と比べても決して負けていません。勝っている部分もあります。

また、このゲーミングチェアの最大の特徴であるLED発光は非常に面白い機能ですし、数多くあるゲーミングチェアの中で埋もれてしまわずに最大限にアピール出来る魅力的な部分でもありますので日本販売時(するのか判りませんが)には価格・保障期間などにもよりますが、十二分に購入選択肢に入れる事が出来るゲーミングチェアだと思います。

※むしろ積極的に購入選択肢に入れるべきゲーミングチェアだと思います。

ただし、自分が購入を検討する場合は決して安い買い物ではないので、どのメーカー製のチェアだとしても一度は試座をしたいです。 大都市だけでなく、地方都市の多くの場所にサンプルを置いてたくさんの人が実際に触れる事が出来るようにして頂けたらと思います。

今回プレゼントで頂いたチェアのカラーはブラックでしたが、個人的にはGALAX GAMING CHAIR GC-02のホワイトが発売されるなら人気が出るのは間違いないと思いますし、その他のGALAX製のゲーミングデバイスなど日本で販売していない商品もあわせて販売展開していただきたいです。

画像11

PCデスク周りをGALAXでそろえる事がファンにとっては切なる願いですのでGALAX Japan様には頑張って頂きたく思います。

もちろん私としてもGALAXまみれのデスク周り環境を構築したいのでゲーミングチェアのみならずゲーミングデバイスの日本での販売を強くお願い致しまして締めとさせて頂きますm(__)m

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?