見出し画像

母校が「エビ中」なだけあって「柏木ひなたの楽曲」が、なかなかに「強い」という話


先日は、柏木ひなたさんの現場やグッズ、ファンクラブについてまとめた記事を書かせていただきました。

本日は、柏木ひなたさんの楽曲についてのお話をしようと思います。

柏木ひなたさんが卒業したエビ中(今はえびちゅう)は、多様な楽曲と、それを表現するメンバーのライブパフォーマンスに定評があるグループかと思います。

そんな「母校」を卒業しただけありまして、柏木ひなたさんの楽曲も、なかなかに「強い」というお話しです。

現在の柏木ひなたの楽曲は、アルバム「1/24」に収録された15曲と先日デジタル配信された「Unhappy Sky」という楽曲の合計16曲となっています(現在開催中のツアーで全曲を生で聴けます)

【アルバム収録曲一覧】
M1 piece of cake!
M2 踊りましょ
M3 目から流れた歌
M4 From Bow To Toe
M5 サンタサンタサンタ
M6 Culmination
M7 Those Days
M8 Garden
M9 エキストラガール
M10 next to you
M11 11人の私
M12 感情線
M13 19
M14 BLOOM
M15 We Know

こちらの記事では、今の柏木ひなたソロ16曲のうちいくつかをテーマ毎に紹介したいと思います。

①今の柏木ひなたを最も体現する曲
「Unhappy Sky」

この楽曲は、昨年の12月9日に行われたファーストライブにて、新曲として披露されましたが、アルバムには未収録の楽曲となっていました。

楽曲の内容としては「自分は自分らしく生きていく・進み続けていく」という楽曲になっています(ざっくり)

歌詞的にも、共感できる部分も多いのではないでしょうか。

歩幅も早さも違うのに
どうやって合わせればいいの
何かが違う私
向かい風はすっとスリ抜けて
何でもかんでも立ち向かってく
そんな風に生きていたい

強くなりたい
優しくもありたい
だけどワタシは変わらずに
誰が何と言おうとも
私は「私」だから

I know it 誰よりも
本当は弱いけど
探し出すんだ
流す涙アクセサリーに替えて
新しい私になれる
落ち込んでなんか
いられない そんなんじゃ始まらない
私自身を 探すのは私
I wanna be myself!!

「性格が違う」のはしょうがない
同じ人間なんて居ないじゃない?
何かが足りないのかも
人波ならもう潜り抜けて
行きたい場所へ行けばいいの
そんな風に生きてみたい

飛び出したらなんてことないのよ
そうやって生きればいい
自分だけの人生誰よりも楽しみたい

I know it 誰よりも
本気でいたいから
探し出すんだ
新しい服今すぐ着替えたら
私らしくなれる

I know it 誰よりも
本当は弱いけど
探し出すんだ
流す涙アクセサリーに替えて
新しい私になれる
落ち込んでなんか
いられない そんなんじゃ始まらない
私自身を 探すのは私
I wanna be myself!!
I wanna be myself!!
I wanna be myself!!

「流す涙アクセサリーに替えて 新しい私はになれる」という表現の秀逸さ、それを表現する柏木ひなたの歌声の力強さと「これから歌手として突き進んでいく決意」のような歌声を、ぜひ生で体感いただきたく思います。

アルバムには多様な楽曲がありますが「これが今現在のシンガー柏木ひなただ!」と主張できるような楽曲となっており、必聴な1曲となっています。



②柏木ひなたの名刺代わりとなる1曲
「From Bow To Toe」

柏木ひなたのソロデビュー曲となっています。
特徴としては、ひなたの名前を呼ぶことができるコールアンドレスポンスがあり、声出しNGのままエビ中からの卒業を見守ったファンにとっては、感慨深い1曲となっています。

赤のところが、ファンのコール部分です。
(こちらは昨年のファーストライブ開催に伴って、ひなた本人が作成したものです)

1B・2Bの部分で「Hi-Na」とコールできるのですが、ソロスタート1曲目で「ひなた」というコールだと、アイドル感が出過ぎるけど、それを「Hi-Na」という形でアーティストに昇華したのが凄いと思いました(語彙力がなくてごめんね)

あとは「大大だい好きなんだよ」と言えるので、柏木ひなたさんに、バカでか大声で愛を伝えることもできます。

実際のコールや楽曲の雰囲気については、現場で体感いただければと思います。



③ライブがアツすぎる曲
「Culmination」


ツアー横浜で、生で聴いたら、どうやらひなたにとっても感情を爆発させる楽曲らしく、もの凄い迫力でした。

こちらは横浜ベイホール公演にて、私が撮影したものです(撮影下手)

Way to go!

あのゲームの主人公宝箱開け損ねてた
強敵にHitする呪文と武器を手に入れなくちゃ
初期装備整えてお気に入りのローブを纏って
見知らぬ世界にログイン果てしのない旅を

くだらないSituation 屈しないNo Reaction
欲しているCulmination ここはActually

Moving on カメラ回せ Holding on 乗り込んで
Function, It's my business 楽しんだ者がRight
一日中四六時中世界中もう夢中Yeah

あの頃のままじゃない宝物胸に閉まって
強化系メンタル育てたら光るドア開けなくちゃ
初期衝動大事に仲間と命大切に
君の声が回復薬わたしだけの旅を

終わらないDeep Dungeon 止まらないAttraction
欲しているCulmination そうさActually

Moving on ライト照らせ Shooting on 攻め込んで
Function, It's my business 手を伸ばせIt's all right
一日中無我夢中世界中ほら命中

Ride on and Moving on!
Ride on and Holding on!
Ride on and Shooting on!
駆け出して

Moving on カメラ回せ Holding on 乗り込んで
Function, It's my business 駆け上がれBe all right
一日中四六時中絶好調最高潮Yeah

Way to go!

バトルゲームから飛び出してきたような世界観を柏木ひなたの歌声が伸びやかに表現しています。

このゲームの主人公は「柏木ひなた」なのかもしれないと思わせる壮大さ。

・楽しんだ者が Right
・手を伸ばせ It's all right
・駆け上がれ Be all right

個人的には、この歌詞の韻の流れと、歌を楽しみ、広い世界に手を伸ばし、そして上へと駆け上がっていく、今後の柏木ひなたの展開を期待させる様な楽曲の流れが秀逸だと感じています(本当に語彙力がなくてごめんね)

こんな柏木ひなたの歌声の音圧を感じることができる楽曲もあれば、しっとりとした歌声を堪能できる曲もあります。
 

④大切な親友へのメッセージ
「next to you」

ひなた的にも、感情を込めすぎると、込み上げてくるものがあるという1曲になっています。

歌詞を見ながら、音源を初めて聴いた時、見守ってくれてるといいな…って思いながら、涙が流れてきました。

空へ消えた
夢の中で あなたの
その手に もう一度
触れたら わかるの?

そばにいて欲しくて
名前を呼んだって
返事はないの、でも

昨日を探したって
答えはないんだって
そう わかっているのに

Don't leave me消えないで
Don't leave me消えないで
Oh next to you

Don't leave me消えないよ
あなたの歌声が
Oh next to you
会いたい

足跡 たどるように
遠くへ 歩いて
想い出 うかぶ雲
静かに 預けた

ここに来れたのだって
あなたがいたからって
気づけば、広がる青空が

明日の風になって
あなたはいるんだって
そう 教えてくれたの

Don't leave me消えないで
Don't leave me消えないで
Oh next to you

Don't leave me消えないよ
あなたの歌声が
Oh next to you

立ち止まれない
この世界でも
忘れない景色は
胸の中に

かたちは無いけど
ここにあるものが
今ならわかるの

Don't leave you
いつまでも
Don't leave you
いつまでも
Oh next to you

Don't leave you
消えないよ
あなたの歌声が
Oh next to you
会いたい


この曲の味わい方については、歌詞を見て、歌声を聴いていただいて、あんまり言葉で細かい説明とかは必要ない、説明したくない1曲かと思います。



⑤柏木ひなたの「かわいさ」が詰まっている曲
「エキストラガール」


ダージリンの香りと君の
タバコの煙が混じってララバイ
会いたい衝動に駆られても
いやいや、まてよ、ってスマホもバイバイ

追いかけるだけ なんかウザいとか言われて
からまわって ほんとアタシばかみたい
絵本の王子様に手を引かれたアタシは
キラキラピカピカなんて思ってたのに

思い通りにいかない だけど気になるの
おそらくアタシはただのエキストラ

知ってる ダメと分かっても前に行きたがるアタシを誰かお願い止めて
押し付けてたlove 一度連れ出して
心の中の檻に入れるの
ねぇ、プライドとか未来像とかワガママとか持ってって
ねぇ、自分以外興味ないとかそういやアタシそうだった

フワフワ香りにつつまれて
心が躍りだしちゃってララバイ
承認欲求に駆られても
いやいや、だめよ、って辛くてもバイバイ

特別だと思って憧れていたの
ヒロインじゃなくて 言わばエキストラ

なぜかひとりになると落ち着かなくなるアタシを誰かお願い止めて
求められたら舞い上がる癖は
心の中の檻に入れるの
ねぇ、さみしいとか理想像とかかまってとか持ってって
ねぇ、周りのこと見てないとかほんとアタシそうなんだ

君の瞳に映る空を
少し覗いてみたくなったんだ
1, 2, 3, Go!

思い通りにいかない だから気になるの
今でもアタシはただのエキストラ

いつもダメと分かっても前に行きたがるアタシを誰か受け止めに来て
押し付けてたlove 一度連れ出して
周りに映る世界も見るの
ねぇ、プライドとか未来像とかワガママとか持ってって
ねぇ、自分以外興味ないとかほんとアタシそうだった

柏木ひなたのこれまでの楽曲とは、また違った雰囲気で少し懐かしさも感じるような曲調になっています。

何度か聴いて「大人版の仮契約のシンデレラ」だなと感じました(語彙力)


この曲だけでなく、柏木ひなたの楽曲は全体的に懐かしさを感じさせるような雰囲気の曲となっており、大人の方にも刺さる楽曲が揃っています。



【まとめ】
柏木ひなたさんといえば、力強い音圧のある歌声という印象ですが、バラード・可愛い楽曲も揃っております。

ぜひぜひ生で体感いただければと思います。

4月27日(土) 17時 横浜ベイホール(終了)
5月3日(金・祝) 17時名古屋ダイヤモンドホール
5月4日(土・祝) 17時 心斎橋BIGCAT
5月6日(月・祝) 17時 仙台Rense
5月17日(金) 18時30分福岡ビートステーション
5月23日(木) 19時 Zeppダイバーシティ東京


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?