1月6日

能登半島地震から4ヶ月半経ち日常も不自由が少なくなってきました

SNSからの転載記事ですが1月6日の話を伝えたいと思います😊

元旦からで5日過ぎました


だんだん身の回りの不便さも和らいできたかなとは感じます


未だ断水が続き何かと困る事はありますが、全国からの多大なる支援によりホントに助けられてます

ありがとうございます🙏

水が出ない以上仕事も再開出来ません、機械もいくつか壊れてしまいまして

それに関しても金沢から業者さんが見に来てくださったりしてくれて色々してくださるそうでホントにありがとうございます

電気に関しても2日の余震がほとんど収まらない中に来てくださったり

気持ちも少しずつ落ち着きつつあります

昨日は父を連れて宝達志水町の銭湯まで行ってきました

少しでもリフレッシュしてくれればなと

家でも仕事でも一緒なんで色々わかってしまうのですが

ホントに日に日に元気がなくなって来てるなというのは感じてましたし

何か出来ればなという思いでした

本人的にもかなりスッキリした感じだったので良かったです☺

少しは親孝行出来たでしょうか😂

毎日出来る事をしていきたいと思ってます☺


昨日の午前中は前に住んでた地域に行って住んでた家の様子を見に行ったり

顔見知りの人と話したり

やっぱり皆さん不安なんです、家も結構に被害受けていました

見てるのも正直辛い、前に住んでた家も住めない状態でした

ホントは悲しい、けどそれで終わりじゃなく

それでも助け合って、支えあっていければと思います

やわやわと頑張ります☺

長文ですが

目を通してくださってありがとうございます☺

今出来ることを

#石川県

#能登半島

#地震

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?