見出し画像

これからについて

明日からは寒い日が続きそうですね😅

体調とか気をつけてください😊

少し長くなりますが、ご一読いただければ🙇

能登の方は震災の影響で多分除雪があまり出来ないと考えられます

雪が降っている間は控えたほうが良いかなと思います
安全第一です😅

色々な感染症も流行ってると聞きます、やっぱり身体は大切にしてほしい

二次避難の話が能登では毎日のように放送されます

自分は二次避難に関してはホントにしてほしいなと思います
やっぱり被災地はライフライン、医療も厳しいかなと思います、
確かに住み親しんだ地域から離れるのはなかなか出来ない事もわかります
環境変わっちゃうのはストレスも感じます

ウチの父も2日目で体調崩しました1日の車中泊で、それだけで?という話もあるかも知れません

それだけ環境変わっちゃうのはストレスなんです

でもやっぱり周りもサポートしてくださると言ってくださってますし
その言葉も信じてほしい気持ちが強いです

地元に戻れるようにしますと力強い言葉も聞かれます
ホントに身体を大切にしてほしいなと

水道に関しては七尾市は4月過ぎ復旧との話になりました

正直ショックで今から3ヶ月近く仕事が出来ない話になりました、今まで年中無休でやってきただけに
今は何も考えられないかなという気持ちも出てきます

市からも事業者向けには今のところ何もなく、色々考えることもあります

色々な業種の方々がこれからの在り方を投稿なさってますが

クラウドファンディングも考えている方々も結構おっしゃいますね

自分たちはそこまで被害があるかといえば、そうでもなく断水による無収入が厳しい状況です

今のところクラファンとかは考えられません、ほとんどの街も落ち着いてません
まだまだ落ち着いてきたとは言い難い状況で、そんな話は出来ないなと、、


去年始めたばかりで申し訳ない気持ちです🙇
競馬予想しようにも購入もあまり出来ないので恥ずかしながら

金沢は被害少ないともいわれてますが、自分はそうは思いません
近くで被害起きてると気が気でないのは理解出来ますし、様々な影響あると聞きます

同じように悲しみに暮れるのではなく、頑張ろうの気持ちで頑張ってほしいです
金沢の方々も大変なのも一緒です、自分のSNSで仲良い人も親戚の方々が被災して避難していただいたそうです

そうして手を差し伸べる優しさ
『能登は優しや土までも』という言葉がありますが

金沢の方々もホントに温かいです

そうした方々がいるからこそ頑張っていこうという気持ちにもなれる
まだ諦めるのは早いし、頑張れる

今は正直辛いです、何をしたら良いか、何が出来るのかは見えません

けど諦めたくないです

全国からの災害復旧に来て下さる方々、寄付、募金してくださる方々ホントにありがとうございます
最後にここまで読んでくださった方、ありがとうございました🙇


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?