見出し画像

おかん留学/パーティーってやつに初参加

クラスメートのフランス人(イケメン男子)が今週でおしまいになり帰国をしてしまう。ってことで、お別れ会(farewell party)をすることになりました。場所はここ!夜8時集合!と言う連絡が。

画像1

どこ?ビーチ?店じゃないんだ。って感じです。しかも学校から遠い。バスで20分以上かかる。これは一人で行くのは無理だと早々に判断し、フランス人(女子)に「一緒にいこ!(=私を連れて行って)」と言って、一緒に行くことになりました。初めてのバス、初めての遠出、初めての外国でのパーティー、知らない景色、何もかもが大冒険です。頭の中では常にインディージョーンズのテーマ曲が流れています。

そして、なんとか無事現場に到着(私だけでは絶対に辿り着けなかった)。海辺で窪みのところにロウソクを灯して、なんともロマンティック。

画像2

何語の歌かわからない音楽が流れる、目の前にはバレッタの聖ヨハネ大聖堂が見えて景色はほんと最高。

画像3

↑夜9時でもまだ夕暮れっぽい。これが海外のパーテーってやつなのかぁ。そんな気分です。なんやかんや15人が集まりました。フランス人、イタリア人、スペイン人、コロンビア人、スロベニア人、あとはよくわからない。日本人はまさかの私一人。そこでウォッカ?テキーラ?で乾杯!手に塩を乗せてペロと塩を舐める→ウォッカ?テキーラ?をクイっと飲む→レモンをかじるって飲み方です。しかもウォッカの量はしっかりあるのにみんなめちゃくちゃ飲む。私も日本ではそんな弱い方ではなく、むしろ飲んだくれの方だけど、ダントツ私が弱かったです。

みんなといろんな話をして8割以上わかってなかったけど、それでもすごく楽しかった。みんなよく喋る、よく笑う、しかもでっかい声で。そして音楽に合わせて踊り出す。コロンビア人はみんなダンスがうまい。かっこいい。

これが夜中の3時過ぎまで続きました。これだけたくさん喋って、ばか笑いして、踊っていれば、ノーストレスだろうな。日本でうつ病とか引きこもりになる人はたくさんいるけど、コロンビア人は辛いことがあっても、笑って踊って解決するんだろうなと感じました。

そして言うまでもなく、翌日の私は二日酔いで丸一日ダウン。でも本当に楽しかった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?