見出し画像

エフエム宮崎 / Radio Paradise 耳が恋した

番組名:Radio Paradise 耳が恋した
放送局:エフエム宮崎 (JOY FM)
放送日:月曜日〜木曜日 17:15 - 19:55
出演者(敬称略):SHIRO (濱田詩朗)、コレナガカオリ(月曜日)、黒木梨澄(火曜日)、小野一絵(水曜日)、加藤亮作(木曜日)
ステータス:放送中
聴取頻度:△ (月曜日だけ時々聴く)

今回はエフエム宮崎の夕方の帯ワイド番組である「Radio Paradise 耳が恋した」を紹介です。

「耳恋」と呼ばれ人気のこの番組、実は長寿番組で、放送開始は2000年。主にトーク、リスナー投稿、ゲストコーナーで構成される番組です。これだけの情報だと、とてもFM局の番組とは思えないです。

私が(毎週ではないですが)聴いている月曜日を担当しているのは、濱田詩朗さんとコレナガカオリさん。お二人共宮崎出身で、宮崎を拠点に活動されているタレントさんですが、このお二人が出演すると圧倒的に賑やかでございます。他の曜日と比べても圧倒的に賑やかです。
お二人はご存知かわかりませんが、声の大きさでラジオのスピーカーが歪んだ音を出すときもあります。
というか、FM局でこの番組以外でこういう場面に遭遇することはないですね。ボリューム控えめにして聴いています。

17時台は罵倒しあっているんではないかと思わせる、激しくテンションの高いオープニングトークの後、「シローの〇〇が好き」「シローの宮崎のアーティストが好き」のコーナーがあります。この時間帯、オープニングトークの後は比較的音楽番組風な感じもします。宮崎を拠点に活動しているアーティストは、なかなか当地(千葉県)では紹介されませんから、いい機会だと思い聴いています。
18時台は名言をリスナーから募る「言霊塾」。おーっと思う名言が紹介される中、やはりボケ倒すリスナーもいるもので。名言コーナーといいつつ名言ぽいボケかましコーナーだったりします。
19時台は「うめたげてよー」。日記の破れた一部分の文字を埋めるというコーナー。こちらもリスナーから投稿されたメッセージを紹介するんですが、テイスト的には18時台からボケ倒しの部分を抜き出した大喜利的なコーナーとなっております。

パワハラ寸前か?と思える詩朗さんのトークがあったり、かなりワチャワチャした感じで、コーナーを見てもAM局の番組そのものという感じですよね。私も時々AM曲の番組と勘違いすることが多いです。でもFM局の番組なんですよねー。

しかし時折FM局らしさを見せる場面もあります。音楽トークと詩朗さんの選曲ですかね。
詩朗さんは地元でベーシストとしても活躍されていることもあって、音楽トークや選曲については「おー、やっぱりFM局の番組だー」と思いますね。詩朗さんのベーストークには共感すること多し、です。

なかなかタイミングが合わず毎回聴くことができていないのですが、月曜日がお休みだったりしたときにはできるだけ聴くようにしております。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?