見出し画像

僕のデニム達。

僕がデニムを買い始めたのはつい最近の事。
それまではデニムはマジ履かないわ〜などと言っていました。

履くきっかけとなったのは、vintageに興味を持ち始めた3年ほど前の事。
「経年変化」や「育てる」というようなワードに目がなくなっている時期でした。

始まりは革靴で、そこからデニムに辿り着きました。
しかし、まだ僕はペーペーなので年代モノのlevisの価値は正直わかりません。。笑
なんであんな高いの?怖くて履けない!そう思ってしまいます。

基本的にはコレクションとして洋服を買う事はありません。
買う基準になるのはあくまで自分が「着たい」と思った物に限ります。

自分が着る事で楽しい、かっこいい、などとテンションが上がるものを買います。

そのため、levisなどのデニムを買うとしても高くて2万円までと決めています。

デニムの生地で好きなのがバレンシア工場で作られた555とボタンの裏に刻印されているlevisです。

少し起毛がかかっているような感じでなんとなく好きなんですよね。笑

レギュラーのlevisは4000円以下を探して買うと決めています。
リサイクルショップで探しているとたまにあるので、サイズが合えば買います。

デニムを買う時はこんな感じで偶然見つけたら買うくらいのテンションで買っています。

そんな感じで徐々に買っていたら黒、グレー、濃紺、青、水色、と集まってきました。
気分によって使い分けています。

合わせ方もそんなに決めていなくて、スニーカーやサンダルだったらワンクッションためる。
革靴だったら靴にギリギリかからない長さを意識するくらいです。
ちなみにサイズ感は少しゆったりめで、ウエストがワンサイズくらい上で股下が自分サイズに直されてる物が好きです。

とにかく楽で合わせやすいので重宝しています。

あ、余談なのですが、最近みんなが注目しているデニムで有名なciotaのパンツを購入しました。
予算は高くて2万円だったのですが、あまりの着用感の良さに買ってしまいました。

先日裾上げから帰ってきて、毎日履いています。
一回洗濯して少し縮みました。
サイズはマイサイズより上げて買ったので、乾燥機もガンガンかけていこうかと思っています。

僕もなんだかんだでデニムにハマってきていました。笑

それではまた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?