見出し画像

出力は2倍とろう!閾値チェック🙋

秋、冬の空、好き!素晴らしい!!

今回は閾値チェックの必要性についてお伝えします。

閾値チェックの必要性

閾値とは?👈

なぜチェックするのか?それは、、

刺激の出力調節をするため!

患者様によって閾値は異なります。

基本、閾値に対して2倍以上の出力がベスト。

閾値が0.5だったら、出力設定は1.0以上。

とかね。

閾値が4.0やのに、出力が1.0のままだとどうなりますか?

ペーシング、乗りませんよね。

だから、閾値を測定して、その患者様に適した出力設定を行う必要があると。

出力は閾値の2倍以上とろう!!

次回はペーシング率についてお伝えします!

☆ブログが書籍になりました☆

「心臓ペースメーカ業務3年目までに知っておくべき基礎知識ノート(トミーの手書きノート図付き)」

詳細はこちら👈

心臓ペースメーカーアカウント

ほっこりカメラマン臨床工学技士トミー
 ↑YouTubeです!↑
Twitter】 【tiktok

カメラアカウント
Twitter】  【Instagram
※タイトルの写真はトミーが撮影しています!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?