疑問

【第2会】エゴグラム分析結果 ~無料枠~

さて、2回目の記事を書かせていだたきました!
ここでは初回の各分野で質問に回答いただいた合計ポイントの控えを参照し、具体的な長所・短所を分析していきます。
まずは各分野ポイントごとの+数値と−数値の度合いで何が分かるのかを説明していきます。


※+数値が多いから良いという考えではなく、長所と短所の天秤にのせて今のバランスを知ることができるイメージを持っていただくとわかりやすいかと思います。

__________________________________

***CP度は何が分かるの?***
【長所】
責任感が強い
・管理能力が高い
・物事の良し悪しを区別できる

【短所】
・支配・独占的になってしまう
・他人に厳しくなる
・威圧的で対立することがある

CPはお父さん度とも呼ばれ、数値が高いほど上記の長所短所の傾向があり、
数値が低いほどその傾向からは離れます。

________________________________

***NP度は何が分かるの?***
【長所】
相手にとても優しい
・温かく見守る保護的
・愛情を注ぐ

【短所】
・お節介が多い
・過保護、過干渉になる
・甘やかしてしまう

NPはお母さん度とも呼ばれ、数値が高いほど母性的で、数値が低いほど父性的になります。

_______________________________

***A度は何が分かるの?***
【長所】
・計画性があり行動力がある
・現実的で情報収集能力があり論理的思考
・問題解決能力や分析力など精神的に自立している

【短所】
・感情を表に出したり汲み取るのが苦手
・人情<事実になり、クールで機械的な判断をしやすい
・計算高く、効率重視になってしまう

Aは自立心や大人の自我とも呼ばれ、数値が高いほど人間として現実的・合理的で、数値が低いほど感情的・衝動的になります。

_______________________________

***FC度は何が分かるの?***
【長所】
・好奇心旺盛
・自由奔放で創造的
・明るく天真爛漫

【短所】
・我儘になってしまう
・衝動的で周囲を困らせてしまう
・自己中心的

FCは自由な子供心とも呼ばれ、数値が高いほど自由奔放・自己中心的になり、数値が低いほど自己犠牲・自己嫌悪になります。

_____________________________

***ACは何が分かるの?***
【長所】
・人を信頼し協調性がある
・素直で空気を読む
・期待に応えようと努力をする

【短所】
・他力本願になる
・自分に自信が持てない
・物事に依存的になる

ACは従順な子供心とも呼ばれ、数値が高いほど協調性・依存性が高く、数値が低いほどイエスマン・自主性が低く他人に流されやすい傾向にあります。

________________________________

***RCとは?***
RCは他の5分野とは少し特殊で、
短所に触れた時・あるいは短所が原因になった時にとってしまう行動で、  数値が高いほどひねくれ者・反抗心が強く拗ねやすい傾向にあり、数値が低いほどその傾向とは離れていきます。

________________________________

***合計点を集計***
それでは例を使って、各分野の点数をまとめていきます。
【例】
・CP/8ポイント(お父さん度)
・NP/5ポイント(お母さん度)
・A/10ポイント(自立心・論理的思考)
・FC/7ポイント (自由奔放度)
・AC/6ポイント(流されやすさ)
・RC/11ポイント

CPはNPと相反する分野で、FCはACと相反する分野です。
また、【CPとFC】・【NPとAC】は依存する関係にあります。
どちらも二枚の歯車のようなイメージを持っていただくと分かりやすいかと思います。


では点数結果から分析していきましょう。

______________________________________________________________________
***点数結果からみる行動基準***

A(自立性)が高いので、問題解決能力と論理的思考ができる。
次にNP<CPなので、相手に対して過保護な部分は少なく、        規則やマナー・批判的な考えを持っている。


FC>ACなので、協調性や依存心よりも自由奔放・我儘が勝っている。
最後にRCの高さから、いずれの短所が原因になった時、ひねくれる・拗ねる・反抗する傾向が強い。

上記の傾向からもう少しまとめてみましょう。

________________________________
***行動基準からみる性格とバランス***


CPとFCがほぼ同数値から、頑固・自分勝手・人の話をあまり聞かない・批判的でありながら、責任感は強くも自分中心的な部分が多いため、      好き嫌いが多い事が分かります。

そして、Aの数値が高いのでFCの欠点である衝動的・感情的な行動をコントロールしているとみられます。しっかりと大人として判断する能力は兼ね備えているのでバランスのとれた行動が目立つ場面も多いかもしれません。

NPがCPよりも低いため、自分に対する優しさや思いやり、面倒見のいい人を潜在的に求める傾向がありそうです。

ACがFCよりも若干低い点から、自分に賛同・一緒に成長できる人・協力者を潜在的に求める傾向がありそうです。

RCの高さから、自分の欠点からくる失敗に対する自己防衛反応が特に強いとみられます。一時の感情を制御できなくなり、衝動的にモノや何かに八つ当たりをしてしまいそうです。ただ、A・CPが高いため、冷静に事実を振り返えり、改善策を出すこともできるので、一時の感情に自分が制御できなくなる可能性はあります。

__________________________________
***分析結果からみる適性***

【CPとAが高い方】
管理能力・リスクマネジメントに長けています。また、データや情報をもとに判断する能力も兼ね備えているので管理職等の責任と部下や仲間を引っ張る仕事場が能力を発揮しやすいです。


【FCが高い方】
人を巻き込む力があるので、経営者や人の上に立つ仕事の他、音楽系やデザイナー、スポットライトを浴びるような仕事場が能力を発揮しやすいです。


【NPとACが高い方】
高いサポート力やコミュニケーション能力が高く面倒見がいいので、保育士・接客・販売・事務などチーム組織や、相手の気持ちを汲み取る機会が多い仕事場では高いパフォーマンスが発揮できます。

___________________________________
いかがでしたでしょうか?

このエゴグラム分析は自分を客観視でき、感情と理性のバランスが把握できるので未来志向の性格診断だと思います。

また手相が変わるように、この分析結果も変わります。
人間だれしも悪いところにはよく気づく性質があると考えているので、欠点に関しては皆様が一番よくご存知かと思い、あまり書きませんでした。

自信にもつながるよう自分が持っているモノを改めて確認できるきっかけになれば幸いです!


~最後に一言~
多くの感情を体験し、湧き上がる気持ちを知るだけで相手に共感してあげられる

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?