見出し画像

とっても簡単!アプリを用いた家計簿(資産)管理の仕方

最近、仕事のことや勉強で全然noteを書けなかったので、久々に書いていきます笑

6月から新社会人として配属が決まり、約3ヶ月が経とうとしてます。
現在、私は財務部に所属しており、財務と経理の仕事を掛け持ちしてます。
経理の仕事では、振込を一部担当しているのですが、これがかなり大変で毎日気が滅入ってます‥。
紙でくる請求書があまりに多くて、それらを一つ一つ処理していかなければならないからです。
これだけIT技術が発達しているのに未だにマニュアルチックなやり方で管理しているのでこれではミスが出るのは必然だと思います。
もし、他の会社でも同様に紙でくる請求書を一つ一つ手作業で処理しているのであれば、正しい数字での管理なんかできていないんだろうなと思います。

と、まあ、話が少し脱線してしまいましたが、ここから本題に入ろうと思います笑
みなさんは、自分の資産をどのように管理していますか?
まさかエクセルや紙、通帳などで管理してませんよね??
もし今言ったものの中で管理している人がいれば、アプリで管理する方法をオススメします。
紙や通帳だと手間がかかり、時間もかかるからです。
比べて、アプリで管理すれば、入出金を自動で出力してくれますし、いつでも資産状況の把握ができます。
自分は
マネーフォワード
というアプリを使って管理してました。
(今は、マネーツリーという三井住友銀行アプリと連携で使えるものを利用していますが)
基本無料で使えます。
有料で高機能なサービスが使えるというものがありますが、無料版で十分です。
マネーフォワードは銀行やカードの残高をそのアプリで一元管理できるというものです。
また、残高管理だけでなく、今月何にいくら使ったのかも一目で分かります。
やり方としてはアプリをダウンロードして、登録してる金融機関と連携させるだけです。
詳しくはホームページを見てみるといいでしょう。
→URL : https://moneyforward.com/
マネーフォワード以外にも家計簿アプリは色々あると思うので、自分が一番使いやすいものがあればそれで全然OKです!
例えば、三井住友銀行を利用している方はマネーツリーがおすすめですね!


経理の仕事もいつかは紙でなく電子データでやり取りする企業が増えてくると思います。
会計業務の自動化を取り入れ、業務の効率化をはかるべきだと思うのですが、今この状況ですぐに変えられる企業というのは少ないでしょう。
ですが、これが実現できれば経理部の負担もかなり削減できるでしょう。
というか、一刻も早く変わって欲しいです笑

以上で、今回の記事はアプリを使った家計簿管理方法でした。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?