サッカーと旅。2018年2月10日

 2018年2月10日 フジゼロックススーパーカップ
川崎フロンターレvsセレッソ大阪 @埼玉スタジアム2002

毎年恒例のゼロックススーパーカップ。
2017シーズンリーグ優勝の川崎フロンターレと天皇杯優勝のセレッソ大阪の対戦。昨年も数回観戦したお馴染みのチーム同士である。
このスーパーカップはJリーグのシーズン初めの公式戦。もちろん試合は楽しみであるが、もう一つシーズン最初のお祭り的な楽しみがある。
それは「グルメ」と「マスコット」である。

グルメが楽しみ

朝食抜きで出かけたので浦和美園駅に着くころにはすでに腹ペコ。
スタジアム途中の道中ではキッチンカーがスタンバイ。

まずは腹ごしらえ。
個人的に御用達にしているのが「ジェリースパイス」さん。
試合開始2時間半だがすでに営業開始。
助かるわ~。
ご飯の大盛りも無料。
助かるわ~。

さてスタジアムまで残雪の道中。

薄曇りの天気だった。

大阪の「秘伝のからあげ」。
スタジアムの南広場では全国のスタジアムグルメが大集合「FUJI XEROX グルメパーク」が開催中。
普段は各スタジアムに出店しているスタグルが一堂に会する。

香川の「カマコロ」。
さっき食べたばかりなのによだれが、、、、

マスコットが楽しみ

「Jリーグマスコット総選挙」。
ゼロックススーパーカップでの順位発表が恒例となっている。
イベント会場からスタジアムへ移動するマスコットたちを出待ちしてみた。

V・ファーレン長崎の「ヴィヴィくん」。
ツノがかわいい。

鹿島アントラーズの「しかお」。
呼べばポーズを取ってくれる。

FC東京の「東京ドロンパ」。
ウェアもシューズのちゃんとアンブロだ。

松本山雅の「ガンズくん」。
かわいく手を振ってくれた。

ヴァンフォーレ甲府の「ヴァンくん」。
ヴァンヴァンヴァンヴァンヴァンフォーレ♪

FC琉球の「ジンベーニョ」とジュビロ磐田の「ジュビロくん」。
ジンベーニョの横幅の薄さ!

カマタマーレ讃岐の「さぬぴー」の後ろ姿とグルージャ盛岡の「キヅール」。
キヅールは羽を閉じた状態でした。

他力にて移動中の大分トリニータの「ニータン」。

痛ゲーフラのクオリティの高さ

可愛い女の子がゲーフラになっている。
しかし驚くのはそのクオリティの高さ。
いろんなチームのバージョンがあるんですね?

まさにサッカーの楽しみ方はいろいろ。
グルメとマスコットの旅であった。


よろしければサポートお願いします。いただいたサポートはユニフォーム関係の投資に使わせていただきます。