スト6 本田 コンボまとめ

エドモンド本田がマスターになったのでコンボをまとめました


はじめに

自身が使っているものと比較して使えそうなら使ってください
コンボの〆は頭突きが多いですが
ダメージ重視の頭突き
SA3に繋げやすい百裂張り手
SA2でリーサル出来る時はOD百裂張り手
運び能力の高い鉄砲
その後状況有利な百貫落とし
などで使い分けてください
キャンセルラッシュを使ってさらにコンボを伸ばせるものも多いです
リーサル狙う時やゲージに余裕がある時は伸ばしちゃってください

ジャンプ攻撃始動

強P>OD大砲>(強化強張り手>)強頭突き 3480(4025)ダメージ
一般的には強K一段目>大砲>生ラッシュ強Pを使うことが多いがこちらよりダメージが高い
ドライブゲージを2つ使うのだがOD必殺技は生ラッシュ時よりも120F早くドライブゲージ回復が始まるので実質生ラッシュとさほど消費は変わらない

強K(2)>猫だまし>強化中張り手>2弱P>百貫落とし 3525ダメージ
ノーゲージ

中P>OD張り手>2弱P>中頭突き(相手立ち状態限定 百貫落とし)3130ダメージ
強Pは先端だとキャンセルがかからないので遠い時はこちら

2強P>OD強化張り手>弱P>中P>強頭突き 3550ダメージ
肩屋入り後でジャンプ攻撃を先端で当てた時

強P>ラッシュ強P>大砲>生ラッシュ強P>ラッシュ強P>強化強張り手>強頭突き>CA 6497ダメージ
リーサル用

インパクト始動

強P>OD大砲>(強化強張り手>)強頭突き 3220(3650)ダメージ
何度も言うが強K1段目はダメージが強Pの三分の一しかないのでほとんどの場合ダメージが下がる

前ダッシュ>強K(2)>猫だまし>強化強張り手>強頭突き 3290ダメージ
ノーゲージ

ジャンプ強K>生ラッシュ中P>強K>強頭突き 2763ダメージ
肩屋入りない時で肩屋入りしたい時

強K(1)>大砲>生ラッシュ強P>鉄砲 2839ダメージ
肩屋入り無い時で運びたい時

強P>OD大砲>生ラッシュ強P>ラッシュ強P>強化強張り手>強頭突き>CA 6066ダメージ
リーサル用

2弱K(2弱P)始動

2弱P>猫だまし>OD強化張り手>弱P>中P>強頭突き 2545ダメージ
大銀杏投げの対となる選択肢のダメージが低いと相手にジャンプ安定と思われてしまう

2弱P>2弱P>中頭突き(相手立ち状態限定 百貫落とし)1580ダメージ
3発刻めば頭突きや百貫落としの溜めが間に合う
主に暴れ用
実は本田の4F2弱Pは全キャラ中一番長いリーチを持つ、最強のコパ

2P>猫だまし>OD強化張り手>弱P>中P>ラッシュ強P>OD百裂張り手>中頭突き>CA 4994ダメージ
リーサル用

中Pラッシュ始動

2強P>弱P>中P>強頭突き 2601ダメージ
ヒット確認いらず

強P>大砲>強頭突き 2835ダメージ

強P>大砲>強化強張り手>強頭突き 3290ダメージ

中P>強K(2)>猫だまし>強化中張り手>2弱P>百貫落とし 3174ダメージ
強Kの強制立ち喰らいを利用して百貫落としで〆起き攻めを狙う

強P>大砲>生ラッシュ強P>強化強張り手>強頭突き 3571ダメージ
4ODゲージ使用、ちょっと重いか

ラッシュ力足(3強K)持続当て始動

強P>OD大砲>(強化強張り手>)強頭突き 3480(3680)ダメージ
起き上がりにラッシュ力足を持続で重ねるとヒット時+12F、ガード時+6Fの中段攻撃となる
上記コンボは一例で、もう好きにしちゃってください
始動補正も無しなのでSA3で〆て6割とか余裕で狙えます

強化強張り手パニカン始動

強K(2)>OD大砲>強頭突き 4080ダメージ
SAやOD無敵技をガードできた場合の最大反撃
これは基本でラッシュを交えてSA3 に繋ぎリーサルを狙うのもあり

強K(2)>ラッシュ強P>大砲>生ラッシュ強P>ラッシュ強P>中頭突き>CA 6905ダメージ
リーサル用

百貫落とし下りパニカン始動

強K(2)>猫だまし>強化強張り手>強頭突き 3332ダメージ
強K(1)>大砲やる人が多いけど
百貫がめくりになったりするし強K一段目のキャンセル猶予が短いしダメージ落ちるのでおススメしない

強Pパニカン始動

生ラッシュ強P(中P)>大砲>強化強張り手>強頭突き 3670(3500)ダメージ
始動の強Pが先端だった場合はラッシュ強Pを中Pに変える

生ラッシュ中P>強K(2)>猫だまし>強化強張り手>強頭突き 3678ダメージ
画面端限定 ダメージが8伸びてDゲージ増加が3000多くてSAゲージ増加が400多い

微歩き2強P>強化強張り手>中頭突き 3540ダメージ
画面端なら強頭突きが入る

生ラッシュ強P>ラッシュ強P>大砲>生ラッシュ強P>ラッシュ強P>強化強張り手>強頭突き>CA 6642ダメージ
リーサル用

生ラッシュ強P(中P)>大砲>色々
肩屋入りが無かった場合等は起き攻めにいくなど
状況によって色々ありすぎるので別記事で述べる

画面端インパクトガード後

強K(2)>猫だまし>強化強張り手>強頭突き 2590ダメージ

強P>ラッシュ強P>ラッシュ強P>猫だまし>強化強張り手>強頭突き>CA 5220ダメージ
リーサル用

ラッシュ攻撃始動

状況によって色々ありすぎるのでお好みでいいです

最大コンボ

強化強張り手(パニカン)>強K(2)>ラッシュ強P>大砲>生ラッシュ強P>ラッシュ強P>中頭突き>CA 6905ダメージ
もっと高いのあるかもしれません

覚えておくといいコンボ補正

弱攻撃 始動補正10%(コンボの最初に使うと次のダメージが10%減になる)
強化張り手 コンボ補正20%(コンボに使うと次からのダメージが全部20%減になる)
百貫落とし下りパニカン 始動補正25%(コンボの最初に使うと次からのダメージが全部加算で25%減になる)
技数補正10%(技数が増えるごとに次の攻撃は加算で10%減になる、2ヒット目は補正無し、多段ヒット技は1技扱い)
ドライブラッシュ コンボ補正15%(コンボに使うと次からのダメージが全部乗算で15%減になる)
必殺技キャンセル 10% (必殺技キャンセルSA3にするとSA3のダメージが10%減になる)
ジャストパリィ 50% (ジャストパリィ後の技のダメージはすべて半分になる)
SA1 最低保証ダメージ 30% (どれだけコンボ補正が下がっても最低600ダメージは与える)
SA2 最低保証ダメージ 40% (どれだけコンボ補正が下がっても最低1140ダメージは与える)
SA3 最低保証ダメージ 50% (どれだけコンボ補正が下がっても最低2000ダメージは与える)
CA 最低保証ダメージ 50% (どれだけコンボ補正が下がっても最低2250ダメージは与える)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?