見出し画像

腎生検だよ、#tsunaの闘病きろく2


腎生検体験記事。
正直ね、tsunaさんはあれのほうが辛かったの
笑っちゃうよね
#tsunaの闘病きろく2


出産後も経過観察していましたが、
血圧や尿の状態(蛋白など)変わらず、
「IgA腎症」病名確定のための「腎生検」をすることになりました。

先生いはく、現状急ぎではない。
とのことで、コロナが流行していた時期はずっと様子見でしたが、1番早い時期で!となったのが3月です。


入院は5日間の様子です。

腎生検のスケジュール

【初日】

差額ベッド代がかからない6人部屋に入るが、両隣おばあの最悪ポジションになる。私はひたすらスマホとお友だちになるしかなかった。おばあたちの交流を聞きながら…後日、そのうちの一人のおばあからお菓子をもらうことになる。
お昼過ぎの時点でルートとられる。その後、翌日、かなり直前まで点滴なかったので、こんな早くやらなくても…と不満。この日は検査もなく、シャワー浴びるのみ。
看護師さんとの会話で、「腎生検の痛みは帝王切開より痛いですかね?」と聞くと「いやいや、出産の方が痛いですよ!腎生検は子ども耐えられるものなので」と言われ、安心。

【2日目(腎生検当日)】

朝食ビスケットとジュースのみ。
14:00ごろ、尿管つけられる(人生2度目、出産以来)。
14:30に腎生検へ。
部屋から、場所までベッドのまま移動。手術室というよりは、なんかどっかの部屋だった(笑) あれよというまに、うつ伏せになり、血圧計やら色々つけられて、部分麻酔をされて、先生の声に合わせて呼吸の練習。呼吸に合わせてバチんと針を打ちますと。
そして本番。
「行きますよー」→「バチん」→圧迫×3回。
4回目行こうとしたところで、私の血圧下がる。意識が朦朧としてきたところで、先生の判断で4回目をやめて、血圧が戻るように薬を入れられておしまいになりました。
その後は10分くらい?手での圧迫があった後、仰向けになり、塞栓防止マッサージャーをつけられます。
15:00すぎにはベッドのまま病室に戻り(腎生検自体は30分程度で終わりました)、止血のためそのまま6時間地獄の絶対安静(姿勢維持)に入ります。首も動かせない。寝返りも打てない。

前日も普通に元気、体力ありあまりな状態なので、両隣おばあたちのせいもあり、全く眠れず…夫や母に連絡をして、アマプラで適当に何かを見てやり過ごすも、最後19:30〜20:30ごろまでの「あと1時間!」が苦行の時間でした。

20:30絶対安静解除になり、起き上がることができるようになりました(角度限定)。そして夕飯でてきます!お腹すいた!嬉しい♡と思いきや…
一口食べた瞬間、マーライオン状態に。
やむなく夕飯はなしに、悲しみの中就寝(笑)

【3日目】

寝返り打てるようになったものの、基本診察までは安静。お昼頃に点滴、尿管、塞栓防止マッサージャーが外される!
余裕で歩けるし、お昼ご飯も食べれるし、出産のときのり平気だわー!と余裕こいていた私ですが、尿管はずした後のはじめの尿がでるまでが…辛かった。
「え、力いれるの?入れないの? 出そうなんだけど、出そうとすると痛いんだけど? え、痛い、え、出ない…」とひより続けて、あっという間夕方に。
看護師さんには「お小水でた?え?まだ?頑張って!」って何度も言われてた。なんとか出ました。

腎生検で針刺してるとき、マーライオンのときより、1番辛かったの、ここ。(まさかの)

【4日目】

基本点滴もなく、食事も普通で、ごろごろしていました。その中で、30分間の栄養指導受けました。結構大事な内容なので、具体的なことは別記事にupします!

【5日目】

朝食を食べて、何事もなく退院。
ただし、術後シャワーすら浴びられていなかったので、家帰って即シャワー🚿でした。髪が史上最高オイリッシュ(髪短く切ってて良かった)。

そもそも腎臓は、血液をとても多く含んだ臓器です。
なので退院後は、次の診察(2週間後)まで、
自宅では腹圧をかける動作が禁止になります。

階段上り下りNG
重たいもの持つのNG
ねじる動きNG


重たいもの…子ども(1歳、9キロ)は?笑
という状況のため、夫に頑張ってもらうことに。
…っていうのが普通だと思うのですが、我が家は夫にそれは難しいことなので、実家で療養することになりました。

あ、夫が保育園の入園前面談には行ってくれました。退院翌日&園に入るには長めの階段ありだったので(はじめ行けるでしょ?と言われて、義母にチクって、行ってもらうことになりました)。


つづく。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?