社会人10年目の壁を乗り越える仕事のコツ
河野英太郎さんの「社会人10年目の壁を乗り越える仕事のコツ」読みました。
なんだかんだで社会人10年を過ぎたボク。
たまたま、Amazonのプライムリーディングで見つけて読んでみました。
日本人のエンゲージメントはどうして低いんだろうと思っていたのですが、
河野さんなりの答えがありました!しっくりきたので紹介します!
日本の従業員のエンゲージメントスコアの異常な低さが目立ちます。 この結果について様々な解釈がなされていますが、私は端的に「嫌なのに、辞めない」 という日本人のメンタリティがあるからだと考えています。
そして、辞めない理由の大きな部分として「ブランドがある会社に所属しているから」「我慢していれば、そこそこ良い給料が入ってくるから」という発想があります。
そう、「仕事は嫌なのに辞めない」ということにとても共感。
ボクはまさに大企業で働いていて、現場職なのですが、これ。
「我慢していればそこそこいい給料を得ることができる」ということもあり、みんなイヤイヤながらも仕事をしているようです。
もちろん楽しんでいる人もいるけれど少数派。
しかも今年からは勤務内容がキツくなり、みんなヘトヘト。
現場職って大変です。
コロナ禍になる前はそんなに意識していなかったけど、30歳を過ぎても何のスキルも得ることができない。
周りの友達と話していると自分の何もしてなさに嫌気が差します。
嫌だなぁ。
高卒の人と大卒の人がいるのですが、特にスキルも変わることなく。人材の使い方下手くそだなぁと。
とりあえず、今は仕事を前向きにするしかないのかなとか思ったり。
いつまでするかなぁー。ただ、与えられたことを毎日こなすだけ。成長することもない。
同じことの繰り返しで飽きてきてしまいますね…
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?