見出し画像

【アフィリエイトの始め方その①】初心者が収益をあげるまでの作業手順とは?

アフィリエイトを始めようとしたけど、何をどのように進めていけば良いのか作業イメージがつかない・・・

そんな悩みを抱えていませんか?

どうも、ともさんです。今回は「副業として最適」であるアフィリエイトの始め方から、最終的に収益化にいたるまでのタイムスケジュールを順を追って説明していきます。

一気に説明するとあまりに長くなるので、2つの記事に分けていきますね。

アフィリエイトは正しいやり方さえわかれば、これから始める方でもちゃんと副収入を得られるようになります。

あなたにも是非アフィリエイトでの収益化を目指して頑張ってほしいです。


アフィリエイトの始め方と収益を上げるポイント


まずはじめにアフィリエイトを0から始める際の作業イメージですが、流れてとしては以下の4ステップになります。

  1. アフィリエイトOKのブログ(サイト)を作る

  2. 収益化するための記事を書いて投稿する

  3. ブログに収益化するための広告を貼る

  4. ブログにどんどんアクセスを集める

アフィリエイトは基本的に上記4ステップの繰り返しになります。


WEB上に記事を投稿し、そこにアクセスを集めて広告に誘導し、クリックしたり商品購入してもらう。

そしてブログに来てくれる人をどんどん増やす。


このサイクルを加速させることで報酬が右肩上がりに伸びていきます。

それぞれのステップについて1つずつ説明しますね。


【ステップ1】アフィリエイトOKのブログ(サイト)を作る

まずアフィリエイトを実践する土台となるブログを作ります。

世の中にはアカウント登録するだけで使える無料ブログサービスもありますが、アフィリエイトは各ブログサービスの利用規約の影響(商標利用の制限)を受けないよう“Wordpress”を使って自分だけのブログを作っていきます。


アフィリエイトを実践するために必要な項目をカンタンにまとめると以下のものを揃えていきます。

  • パソコン(文字が打ててネット接続できればOK)

  • ドメイン(自分の好きなURLを購入)

  • サーバー(Wordpressをインストールする場所)

  • Wordpressテーマ

  • インターネット環境


アフィリエイトで最初に準備すべきものについては、上記で紹介したパソコン環境だけであればおよそ5万円もあれば揃ってしまう内容です。

この5つのアイテムを揃えたら、Wordpressで自分の好きなように運営できるブログを手に入れたことになります。

ブログができたら、次に記事を書いていきます。


【ステップ2】収益化するための記事を書いて投稿する

Wordpressで自分だけのブログができたら、記事を書いて投稿していきます。

ここで大切なのは「どんな記事を書くのか」ということですね。

アフィリエイトは、自分の書いた記事へ誰かにアクセスしてもらい、その人がその記事に掲載した広告をクリックしたり広告から商品購入することで報酬を得るビジネスです。

ですから、記事を書く内容として最低限の条件が“アクセスされる記事”であるということ。

もっと言えば、“知りたい”と思う人が多い話題が書かれた記事であればあるほどよいということです。


と、こんな風にいうと「難しそう」と思うかもしれませんが、そんなに難しい話ではありません。

“知りたい”話題=注目されている話題と考えれば問題ありませんので、

  • 今流行っているお店・イベント

  • 新しく発売される商品

  • 季節のイベントで話題になるもの

  • 行楽地のアクセス情報

など世間一般でみんなが注目しそうな話題をテーマに書くことを意識すれば、自然とアクセスを稼ぐことはできます。


もちろん、書いた記事にアクセスされやすくするためのテクニックなど細かいことももちろんあります。

ですが、基本的には上記のような“知りたい”と思うような情報を意識して書いていけば大きくずれることはありません。


記事を書くときも、難しい表現などは不要です。

イメージとしては、小学4~5年生でも読めるくらいカンタンで、読者さんの疑問が解決できる内容であれば十分。

アフィリエイトは記事を書くこと自体、全く難しいことではありませんので大丈夫です。


【ステップ3】ブログに収益化するための広告を貼る

ブログ記事を10記事程度投稿したら、ブログに掲載する広告の準備を始めます。

アフィリエイトの広告には幾つか種類がありますが、Wordpressを使ってアフィリエイトを実践する場合はこちらの2タイプの広告使うことになります。


  • クリック課金型広告(Google Adsenseなど)

  • 成果報酬型広告(ASPのアフィリエイト広告)


広告の種類について初めて聞く方はチンプンカンプンでとまどってますでしょうか?笑 すぐに理解していけるので大丈夫です。

カンタンに言えば、成果地点の違いです。

前者は、ブログに掲載した広告をクリックされた時点で報酬発生。後者は、ブログに掲載した広告経由で商品が購入(※)されたら報酬が発生、という違いですね。

(※)購入に限らず、広告によっては「来店申込」や「資料請求」などさまざまな成果地点があります。


成果報酬型広告は、特定の商品を紹介して購入等してもらわないといけないためややハードルが高めです。

それに対して、とにかくアクセスを集めることで報酬が伸びるのは“クリック課金型広告(Google Adsenseなど)”です。


ですから、アフィリエイトを0から実践するという方は、Google Adsenseなどクリックされれば報酬になる広告を使うほうが、作業がシンプルでやりやすいかもしれませんね。


【ステップ4】ブログにどんどんアクセスを集める

ブログ・記事作成・広告の設置の3つが済んだら、後はひたすらアクセスアップをしていくのがアフィリエイトの仕事です。

アフィリエイトで最も大切なことはブログにアクセスをどう集めるか、です。

アクセスアップにはいろいろな方法がありますが、その中で効果的なものは以下の3つです。


  • 検索エンジンからの集客

  • SNSを利用する

  • ブログランキングを活用する


検索エンジンとはGoogleやYahooなどの検索システムのことで、無料でアクセスを集められるのが利点です。

記事を書くとGoogleなどが自動であなたのブログを検索リストに掲載しますので、検索する人に需要のある記事を書いていれば自然とアクセスが集まります。


それ以外に、TwitterなどのSNSで注目されている話題に触れつつブログURLを載せて、SNSからアクセスを集めてブログに誘導する方法も一つです。

最近はSNS活用するとアクセス獲得がしやすいので、記事作成に慣れてきたら視野に入れても良いかもしれません。


また、ブログランキングの利用も意外と強いアクセスアップになります。

ブログの下にブログランキングのバナーを貼ってブログランキング上位を目指すのですが、ブログランキングの上位にランクインすると安定してアクセスが来たりします。

その他にアフィリエイトのアクセスアップ方法は幾つもありますので、アフィリエイトのレベルに合わせて少しずつ取り入れて行くようにしてみてください。


ここまでが、アフィリエイトの流れです。

冒頭でお話したように、基本は4ステップ(正確には2~4)の繰り返しになります。


  1. アフィリエイトOKのブログ(サイト)を作る

  2. 収益化するための記事を書いて投稿する

  3. ブログに収益化するための広告を貼る

  4. ブログにどんどんアクセスを集める


アフィリエイトの流れのイメージは尽きましたでしょうか?

さて、誰もが気になる収益化までの目安期間については、また別記事で解説しています。

一体どのくらいの期間で報酬があがり、どのくらいの金額が目指せるのか?気になる方はぜひ参考にしみてくださいね。↓↓


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?