見出し画像

双子が1歳を迎えました!私を支えてくれたもの

こんにちは。4歳の娘と先日1歳を迎えた
双子男児を育てています、トモリンゴです。

そうなのです!双子が1歳になりました‼︎
長いようであっという間の1年間でした。

双子出産

2019年3月に双子男児を帝王切開で出産しました。長男は2700g、次男は2500g超え!
単胎並みの体重で生まれてくれた子ども達。
妊娠中も管理入院は出産前の1週間だけでした。これは、様々なリスクのある双子出産では意外とすごい事なのです。
最後は子宮が肋骨まで大きくなり、歩くのもやっと。動悸や肋骨痛で入院させてくれ〜という気持ちでしたw

双子育児の始まり

無事に出産を終え、2人の経過も順調で、2人とも一緒に自宅に帰る事ができて幸せ!
でも、そんな余韻に浸る時間もなく、双子+3歳娘の育児が始まりました。
妊娠中に、書籍を数冊読んだり、育児環境を整えたりしていましたが、やはり実践してみなければ分からない事も山ほどありました。
例えば、2人一緒に授乳なんて私には出来なかった。首の座ってない子を片手で持ち上げて、
もう1人も抱き上げるなど怖くて出来なかった。

双子が同時に泣いた時の焦燥感が半端ない!
特に1人で対応しなければならない、日中や
外出時は神経を使っていました(今でもあります。)

寝かしつけも、同時に寝かせると書いてあるけど、簡単に上手くいくものじゃなくて
少しずつタイミングがずれる。
すると、自分はいつ寝るの?と途方に暮れた事もしばしば。
勝手に涙が出てくる事もありました。

育休中支えになったもの

想像以上に壮絶な双子育児ですが、そんな私を支えてくれたのは…
・まず、夫。夫の育児、家事力が上達!
 3人の父ともなれば、子どものお世話全般か
 ら、家事(料理除く)を率先してくれる
 ようになり本当に助かりました。
 特に双子の授乳に関しては、3ケ月頃から
 母乳量が足りなく、ミルクに切り替え
 ました。
 共有できる双子日誌をつけていたため、
 隙間時間で身体を休めることができたり、
 リフレッシュに外出したり出来ました。
 彼の努力には本当に感謝しています!

・工藤啓さん
 https://note.com/kudokei
 双子含む4人の男の子を育ててらっしゃる
 パパ!クラウドファンディングで妊娠中から
 役立つ双子書籍を作っておられます。
 私も微力ながら参加。双子親の先輩が実際
 に感じている事が形になるのを楽しみにして 
 います!

・フローレンス市倉加寿代さん
 https://note.com/k_ichikura
 昨年多胎児を育てる親向けにアンケートを
 実施。
 約1600件の結果をもとに、多胎育児の
 実態を広めて下さりました。
 国や自治体の多胎支援情報をいち早く発信
 して下さるなど、その行動力に感謝しか
 ありません。

・ワーママはるさん
 https://note.com/waamama
 たまたまTwitterで知ったvoicyという音声
 ラジオ。そこで子育て、家事、女性の働き
 方などに関して発信されているはるさん。
 自分や子どもの未来をどうしたいか?と
 考えさせられる配信です。
 はるさんの配信を毎日聞く度に励まされ
 ました。
 同時にフルタイム、ワンオペで働きながら
 こんなに凄いスーパーウーマンいるの⁇と
 脱帽です。その背景にはとてつもない
 努力があるのだろうと尊敬しております。

・ワーママはるさんがハブとして立ち上げられ
 た「はろこみ」では、同世代のワーママ、
 ワーパパが大勢参加されています。
 そこで知り合えたワーママの皆さんと
 実際にお会いでき、ゆるい繋がりの
 大切さ、ありがたさを感じています。

独りではないということ、もっと頼って良いんだ

一年を振り返ると、大変な事もたくさんありましたが、多くの方に支えられていたなぁと感じています。
この時代だから、SNS上で双子ママさん達と
繋がる事もでき、リアルな子育て情報を知ることが出来ました。双子を連れての外出はとても大変で、時に孤独に感じる事もありますが
外にアンテナを向ける事も意識して、そして
辛い時は他者に頼ることも忘れずに子育てしていきたいと思います。
そして、子ども達が少し手が離れたら多胎児を育てる方の何か力になれたらと思います。

長男、次男へ

双子の君たちは、これから比較される場面がたくさん来るのだろうなと思います。
1人では感じなくて良いことも感じるかもしれない。
でも、パパとママはそれぞれの個性を大切に
したいと思っています。
そして、双子だからできることの幸せを
他の人にもたくさん分けてあげて欲しいなと
思います。
一緒に成長していこうね!

最後までお読み頂き、ありがとうございました。
#双子 #双子育児 #双子1歳 #育児

 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?