見出し画像

•*¨*•.¸¸バタフライガーデンへの道のり②•*¨*•.¸¸

私へ。
いきなりフジバカマとかブッドレアとか
買いに行きたい気持ちはわかる。

*☼*―――――*☼*―――――

【計画を立てる】

*☼*―――――*☼*―――――

⚠️そして、この経過記録をどこに残すか⚠️

Facebookじゃないね。
インスタでもない。
インスタはバタフライガーデンが出来上がってからだね。

や。
動画配信には手を出すよ。

記録記録。
文字で残すならblog?note?

という事でnoteに綴ることにしました。

【やる事リスト:順不同】

◎芝を剥がしながら雑草も除去。ここが一番大変。

◎庭の面積を測り具体的に何を植えるのか検討。

◎残す木とさようならする木を決める(庭編)
南天/藤/椿/竹/小手毬/紫陽花/柿/木蓮
初雪かずらもいるね。

南天と笹竹は入り乱れすぎ。

藤は管理できないくらい南天と椿(ピンク)に絡んでる。
藤と絡んでる南天を抜いて藤棚を作るか。

柿の木は大きくなりすぎて実に届かない。
熟して落ちた柿の実に蝶が来るのでこれは残す。

椿はピンクと白と藪椿
白は毎年害虫にやられる。

◎モグラ対策も勉強する。

◎土をどうにかする。
一部、山になっているところはコンクリート片が混ざっている。

◎全ての作業を動画に残しておく。動画編集も手を出す。

【庭周辺で見かける蝶】
(正確には隣の叔母の庭に来ている)

モンキアゲハ(今朝も見た)
タテハモドキ(毎年いる)
なんとかシジミちゃんもよく飛んでる
白い蝶と黄色い蝶も来てる

庭で見たい蝶は?

写真はまずは玄関あけたこの庭から取り掛かる庭。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?