自宅でオンラインPTと接見のみ

前日に5年ぶりのケースけ、高校ぶりくらいにだてさん、病院宿舎で2時まで飲み、帰宅は3時以降、起床は10時。起きてすぐにようやく「明日のさよならふたり」を見た。響いたが、2019。11の横浜のたりふたしか見ていないから、正直、若林と山里が泣いている理由はわからなかった。

たりない、というのは満足しないということ、ある武器で戦うという、「七番セカンド」とはこういうことだったのかとは感じた。若林の人間力という武器を山里が求めても性に合わない、自虐という竹槍しかない。若林もモデルガンでしかない。そんなことを欠いていたらannkwがはじまった。夜行バス以外でリアルタイムは初めてかもしれない。592回
互いの相方がどう思っているかという話で、春日しずちゃんは、自分が一番だから、興味もないだろうとの話、そういうことは思えない自分からすれば、やはり「たりない」側の人間なんだろうな俺は。
「たりない」が「たりてる」世界に行くヘリコプターなんてない、ただ、こういう世界を生きてきたことで、たりないふたりという企画が生まれ、これが好きだという人が生まれ、慕うCreepyが生まれ、冠した曲まででき、武道館で披露したところに招待されて泣ける、という「たりない」側でなければ経験できなかったこと、根を変えてしまえば経験できなかったこと

2021.6.6で時点で毎週聞いているラジオは、菅田ann、YOASOBIannx、星野源ann、cpann0、乃木坂ann、佐久間ann0、不毛な議論、またにハライチのターン、ぺこぱannx、mlann0、バナナムーン、

今日の「コントがはじまる」。
彼女と別れてから、女性とのLINEはめっきりへった。もともと来ないのに、勘違いしていたんだろな、
誘われることも減った。与えられたことで何とかするしかないのね、ただ、オフでしゃべったひとが接見のみで、オンでも関係が現時点で薄い委員会PT、かなりつらいかも。
完全に、たりない。

はじめてのLINE相談PT、ZOOMの背景設定をしたうえで、シャツをきてきちんと顔が全部映るようにスタンバイしておけばよかった、数少ないオンライン飲みくらいしかない経験が如実に出た。

母の日母誕のプレゼントもまだ買えていない。

即興での漫才で2時間つなげるのほんとうにすごい、10分もないペーパーレスですらできないし、すかすかだし、へんてこりんになってしまうのに、がっつり濃いものを作り上げる若様。


ここから先は

0字

¥ 100