見出し画像

わたしたちは戦争から何を学べばいいんですか? 02-おとなは食べれなくてお乳が出ないとか。


終戦記念日を翌日に控えた8月14日、小学校6年生で戦争を体験された、ゲスト参加のいいわさんも加わった面々に戦中戦後の暮らしぶりをうかがいました。墨で塗りつぶした教科書、ジープに乗った兵隊がくれたHERSHEY'Sチョコレート、物が不足してた時代を生き抜いて、「食べるものがないから食べちゃった(笑)」とお茶目に笑う姿にタイトルの答えをひとつもらったような気がしています。全4回どうぞよろしくお願いします。

MONOGATARI KAIGI @DAIKON no KAI
#53GIJIROKU

モノガタリテラー 
だいこんの会 
永遠のギタリスト ナギー(75歳)
ガチな美術マスター 上さま(85歳) 
言葉のファンタジスタ スーさん(80歳) 
精巧な折り紙職人 ぐっさん(77歳)

ゲスト
マダムリーダー いいわ(86歳)

ナビゲーター
アトリエクロック
元ギャルバン娘 まるこ(38歳)


...........................................................

02
おとなは食べれなくて「お乳が出ない」とか。



スーさん 
わたしね、ちょうどそのころ疎開先で初めて進駐軍に会ってね。

まるこ 
よく映像とか写真で見る、ジープに乗ってる、あれですか?

スーさん 
そう、あれよ。進駐軍がジープに乗って日本中を走り周ってた時ね。それでさ、兵隊さんに会ったら「こっちに来い来い」って言うんだよ。

いいわ 
チョコーレトとか、ガムとか貰った?

スーさん 
貰った、貰った。それで周りの子供たちがさ、田舎の子より都会の子のほうが兵隊さんもお菓子をくれるだろうと思ったみたいで、「お前行って来てよ、お願いお願い!」って言うからさ、すっごい恥ずかしい思いをしながら、賞状を貰うように兵隊さんの前で両手を差し出して、「お菓子を下さい!」ってアピールしてさ〜(笑)。

一同
あははは。

スーさん 
それで兵隊さんをチラッと見ると笑ってんだよ、だからこっちもニカッ〜って笑うと、もうひと摑みくれてさ(笑)。なんか、それが上級生の間で有名になっちゃって、6年生くらいのお姉さんが「お願〜い」って、しょっちゅう呼びに来てさぁ。

一同 
わははは。

ナギー 
もらい上手?甘え上手だったんだねぇ(笑)。

スーさん 
わかんないっ。こじき根性がそん時から、わたしの真にはとおってますので~。だけどさ、やっぱ怖いもの見たさだよね!米兵のこと鬼だなんだって言ってたのにさ、みんな子供たちは群がってたからね。

ぐっさん
鬼畜米兵って言ってたもんね。

スーさん 
それから兵隊さんが来るたんびに、もう笑みが溢れんばかりの顔してジープのとこ駆け寄って行って(笑)。

いいわ 
ふふふふ。

まるこ 
でも、なんか不思議な環境というか、少し複雑な気持ちになりますね。ちょっと前まで敵だった人たちが、今度は「お菓子あげるよ〜」って配りにくるんですもんね。子供はそんなこと関係ないでしょうけど、大人は頭が混乱しちゃいそうですね。

いいわ 
まぁ、大人たちは複雑な気持ちだったでしょうね。でも、子供たちはお腹を満たすほうが先だからね。だから向こうから「お菓子あげるよ」って言うんじゃなくて、米兵なら何か食べもの持ってるだろうと思って、みんな食べ物ほしさに子供たちから集まっていったのよ。

スーさん 
それに、「あいつら何してんだろう?」とか、興味もあったしね。

いいわ 
そうそう。半分はお腹を満たしたい、もう半分は珍しいからっていうのがありましたね。

ぐっさん 
子供は好奇心旺盛だからね。

いいわ 
それに、向こうもやっぱりお腹空かしてる子供を目の前にしたら可哀想って思うじゃない?だから、お菓子をくれるようになったんじゃないかしら。

スーさん 
向こうの兵隊さんはさ、ピッカピカのジープ乗って、タバコを吸いながら、帽子をキュッとかっこよく被ってさぁ。子供ながらに、とんでもない国の人と戦争したってのは感じたね。今まで見たこともないようなお菓子とか貰うわけじゃない、HERSHEY'Sのチョコレートの味はそこで覚えたね。

まるこ 
HERSHEY'Sって、そんな昔からあるんですね。

スーさん いいわ ぐっさん 
あるある。

ぐっさん 
大昔からありますよ。

いいわ 
HERSHEY'Sといえば、男の子と女の子の絵が描いてある大きな箱のチョコレート、子供心に覚えてるわ。

スーさん 
とにかく食べるものが無かったし、甘いものなんて尚更無かったからね。

いいわ 
食べられるものは何でも貴重でしたよ。

スーさん 
そうね。だけどさ、あの戦争は仕組まれた戦争だったからねぇ。

まるこ 
そうなんですか?

スーさん
日本が戦争せざる追えないような状況にもっていかれて、で、腹くくって戦争したんだよ。

いいわ 
このあいだ、池上さんがTVで話してたけど、空襲にあった地域とか、船が何艘沈んだとか、「どこにどれだけの被害を受けた」っていう数字、あれ半分以上はめちゃくちゃだったって話ですよ。

ぐっさん 
当時は情報操作されてましたからね。実際は、昭和17年ごろにはもう負け戦になるだろうって、気づいてたみたいですよ。

いいわ 
そうね。

ぐっさん
負けをわかってて、続けてたからね。

いいわ 
ハワイの真珠湾攻撃だけは成功っていうか、こんな言い方しちゃダメだけど、そのあとはもうダメだったのよね。

ぐっさん 
あれは奇襲だから成功したようなもんですよね。

スーさん 
今みたいにさぁ、ロケットだったら戦争は瞬時に終わるでしょ。でもさ、あのころの特に海上の戦争なんて、きっとなっかなか戦艦同士、合わなかったと思うよ。

まるこ 
海は広いですもんねぇ。

スーさん
そうそう。だから、その間ずーっと期間が長引いちゃう(笑)。

まるこ  
う〜ん・・・・。

いいわ
でもね、結局日本の情報は全部向こうにバレてたんですよね。暗号が全部読み取られてたって話よね。

ぐっさん
情報戦でも向こうのほうが上だったってことですね。僕はさ、昭和17年生まれだから実際に戦争のシーンとか、苦労したこととか記憶にないんですけどね。

スーさん 
おっかさんはきっと大変だったよね。

ぐっさん
お袋は苦労したと思いますね。

スーさん 
大人は食べれなくて「お乳が出ない」とかそういう時代だもんね。

いいわ
大人たちは大変でしたね。

ぐっさん
僕は疎開したのも2歳くらいだったし、戦後の記憶も全然残ってないんですけど、物心ついてから食べ物に困ったっちゅう記憶は無いから、母親には感謝ですね。

スーさん 
また、田舎だと食べ物は東京に比べてあったしね。

ぐっさん 
そうかもね。そういえば疎開先でね、地元の子供たちが「東京弁でなんか話せ」っちゅうて、兄貴と僕を軒先きに立たせてたって、母親が言ってましたねぇ。僕は全く覚えてないんですけど。

いいわ 
「標準語」っていうけど、あの当時は地方の子にしてみたら聞いたこともないような言葉でしょう。

スーさん 
今はTVで日本中がみんな標準語を喋るようになったけどさ、昔はそうじゃなかったからね。

まるこ 
あ、たしかに。TVが普及してない時代は、土地土地の言葉で話すのがふつうですもんね。

スーさん 
秋田でお爺ちゃんに道を聞いたことがあってね、ほっんとわかんないの!2回までは聞き直せるけど、3回目は気の毒で「ウンウン」って頷いて「ありがとう」って、ただ言って(笑)。

一同
(笑)

いいわ 
そういえば、この間驚いたことがあって。味噌汁の上品な言い方って「御御御付け」って言うのよね。「御」が3つ付くんですよね。

まるこ 
「おみおつけ」は「お」が3つ・・・・。1、2、3?

スーさん 
指で数えるなよぉ(笑)。

一同
(笑)

スーさん 
御礼の「御」の字あるでしょ?あれを3つ書くんだよ。

まるこ 
はぁ〜、そうなんですか!「御御御付け」って、そんな漢字を書くんですか。すごい大層な代物、あ、汁物ですねぇ。

ナギー 
あはは、言い直した。

スーさん 
東京はさ、御御御付けなんですよ、味噌汁とは言わないねぇ。田舎は味噌汁って言うんですよね。

いいわ 
そうなのね。

まるこ 
わたし、味噌汁で育ってきました(笑)。

スーさん 
わっひゃひゃ。

いいわ 
えー(笑)。だって、まるちゃん千葉でしょ?田舎じゃないでしょう。

まるこ 
いえいえ、館山ですから(笑)。まあまあ田舎です〜。

スーさん
なんか館山って感じがいいなぁ。春は早ぇし、花は咲いてるしなぁ!

まるこ
なんでも房州人はあばらの骨が1本足りないんですって。

スーさん 
なんだそりゃ(笑)?

まるこ 
温暖な場所だから、おおらかで人はいいけど、ちょっと抜けてたり、ちょっと根性が足りないっていう、誉めつつ皮肉もこめられてる言葉なんですって。うちのお祖母ちゃんからよく聞かされました(笑)。

いいわ 
ふふふ。

ぐっさん 
それで忘想(ぼうそう)っちゅうの(笑)?

一同 
あはははは。

ナギー 
ぼーっとしてるのかぁ(笑)。

まるこ
わたしにおいては、否定しません(笑)。

いいわ
でも、教員の採用試験って、神奈川と千葉って、すごく難しいんですって。

スーさん 
なんで?

いいわ
東京が物事の中心になってるでしょう、だからお隣ってことで、わりあい受験に来る人が多いんですって。

スーさん 
東京よりはマシだろうと思って?

いいわ 
うん、倍率が違うだろうって。ところが同じように思う人が多いもんだから、神奈川と千葉は倍率が高くなって受かるのが難しいんですって。うちの親は親戚みんな教員なもんだから、前にそんなこと言ってたわよ。

まるこ 
へ〜、そうなんですね。なんかちょっと嬉しい(笑)。

いいわ 
ふふふ。

...........................................................

2019-09-20-FRI
(つづきます)

聞いてくれてありがとうございます。いかがでしたか?気に入っていただけたら、ぜひスキ(♡)やフォローをお待ちしています。励みになります。感想やヴィダンシ(ヴィンテージ男子)へのコメント、聞きたい話題などもいただけたら、嬉しいです。頂いたコメントは、ヴィダンシにもちゃんとお届けします。今後の会議の参考にもさせてもらいます。よろしくお願いします!

いただいたサポートは、身近なひとの声を拾い届ける活動、他のクリエーターさんのために使わせてもらいます!