2022/11/10

中国に入国して早いもので、もう14日となる。この生活に慣れ始めたようなそうでないような。

隔離が明けてから毎日のように中華を大量に食べている。
全てがうますぎる。
一方で毎度大盛りの料理が出され食べきれないことに対して申し訳なさを感じる。
しかし、周囲を見渡すと、みな大量に食事を残している。
大量の残飯が排出される。
それで良いのかもしれないという感覚に陥るのだから不思議だ。
ご飯を残してはいけないという考え方は、一種の宗教なのかもしれない。
これだけものに溢れる社会であれば、残すのは文化なのかもしれない。

海外出張は睡眠時間がやたらと少ない。
四時間くらいだろうか。
移動中にねれると身体は大丈夫だ。

睡眠時間は少ないが、
海外出張で1番大切なのは、
日頃共に過ごせない海外チームと長く時間を共にすることだ。
これが楽しいから海外に来ているようなものだ。

限られた期間において、出来るだけ長く時間を共に過ごせるのは能力だと思われる。

人は人に出会うと何か事を成そうとする。
だから人に会う。

私の場合は、
仕事という場で人と出会う。
その出会いの中で生じる事柄により、人生が彩られる。

どういう場で人生が彩られるかは人それぞれだ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?