見出し画像

USDJPYとEURCHFの相場分析

※ブログランキング参戦中!
現在の順位は下記のバナーから確認してください。

こんにちは。トモヒロです。
Twitterと連動してその場の考えを書いていこうと思いますので、
フォローをしてくれると嬉しいです。
Twitterアドレスは
https://twitter.com/TomohiroFX
です。


メールマガジンも行っています。
下のバナーからメールマガジンにご登録していただくと
日々の更新と同時ぐらいにトレード分析のメールをお送りいたします。
メールマガジンのご登録お願いします。

メールマガジン登録フォーム


USDJPY 1時間足

USDJPYは昨日の指標が悪かったことにより大きく下落して
重要サポートラインと見ていた144.90円を割ってしまいました。
現在は144.55円のサポートラインで反発しており、
昨日の円高がどこまで影響してくるのかに注目してます。
ドルインデックスだけを見るとユーロ時間に大きくドル買いになっていた
環境がアメリカ時間で全戻しをしており、
まだドル買い環境ではありますが、
全戻しをしたことでかなり慎重にドル買いなのか、ドル売りなのか
見極めないといけません。
USDJPYは短期にはショート目線に切り替わっています。
ただ、中期目線はまだロング目線ですし、
円通貨全体的に見た場合、USDJPY以上に反発している通貨もあるため
4時間足ベースのダブルトップがどこまで効いてくるのか
半信半疑の部分があります。
現在145.20円まで反発していますが、
ポイントと見ているレジスタンスまで上昇して来ているので、
下落してくるようであればショートを考えても良いのかもしれません。
145.60円を超えた場合はダブルトップを否定してくる動きになるので、
その点だけは注意したいです。


EURCHF 1時間足

昨日のユーロの指標でユーロ売りが大きくなり、
ユーロ全面安となりましたが、
その後のイギリスの指標でEURGPBが大きく反発したことで
ユーロ全面安が回避され、
アメリカの指標でEURUSDは全戻しとなっています。
その中でEURCHFは日足の安値圏にあり
このまま下落していくのか、再度反発をするのかに注目しています。
0.9560のレジスタンスまでで止まるかを見ており、
0.9560を超えるようであれば
再び0.9520~0.9650のレンジになる可能性があり
0.9560を超えず安値を更新してくるようだと下落相場が継続と
考えています。
目線はショートのみを考えれば良いため
他の通貨よりわかりやすい環境です。
ドルストレートや円通貨がトレードしにくい場合は
マイナー通貨でわかりやすい通貨を探してトレードをしていきましょう。

メールマガジンも行っています。
日々の更新と同時ぐらいにトレード分析のメールをお送りいたします。
メールマガジンのご登録お願いします。

メールマガジン登録フォーム

※ブログランキング参戦中!
現在の順位は下記のバナーから確認してください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?