見出し画像

USDJPYとCADJPYの相場分析

※ブログランキング参戦中!
現在の順位は下記のバナーから確認してください。

メールマガジンも行っています。
下のバナーからメールマガジンにご登録していただくと
日々の更新と同時ぐらいにトレード分析のメールをお送りいたします。
メールマガジンのご登録お願いします。

メールマガジン登録フォーム
USDJPY 1時間足

こんにちは。トモヒロです。
Twitterと連動してその場の考えを書いていこうと思いますので、
フォローをしてくれると嬉しいです。
エックスアドレスは
https://twitter.com/TomohiroFX
です。
昨日のUSDJPYは重要指標の非製造業景況指数が悪化したことから
150円を割り込みましたが、
全戻しをして現在は150円前後を推移しています。
150.85のサポートラインを割っているため下落方向に傾きつつありますが、
150.70~150.85円付近のサポートラインが強い状況のため
底堅い相場となっています。
150.70円のサポートを割ると
150.60円、150.50円と10Pipsずつに強いサポートラインがあるため
150.70円を割ったとしても急落の流れは無いかもしれません。
ただ、150.20円の安値を割るようなことがあれば
IMM通貨先物ポジションからも分かるように
円売りの投機筋の保有数がかなり多いことから
円買いに一旦変わる可能性が強まるかと思われます。
また、150.25円のレジスタンスを上抜けると
再びレンジ相場に戻る可能性もあるので
ショートをした場合は注意したいですね。
今日はパウエルFRB議長発言や雇用統計の前哨戦であるADP雇用統計、
JOLTS求人件数など注目指標が多いことから乱高下する可能性もあるので
レンジ相場が終わるのかに注目です。

CADJPY 1時間足

CADJPYは他の通貨より弱い環境にあるように思えます。
今は110.15円付近のサポートラインで止まっているため
ここから反発をして行くのか。それとも下落していくのかに
注目の環境となっています。
反発した場合は111円が重要レジスタンスになってきます。
このレジスタンスを上抜けたとダブルボトムになる可能性があり
再び上昇相場へ変わっていく可能性が出てきます。
直近は110.15~110.40円のレンジ相場となっていますので、
下抜けるのか、上抜けるのかが直近のポイントになってきそうです。
上抜けた場合は110.60~110.70円付近はレジスタンスとして
強いかと思われるのでこれを上抜ければ111円近くまで上昇するでしょうから
ダブルボトムになるのか、
それとも110.15~111円のレンジになるのかにも注目したいですね。
また、下抜けた場合は109.45円、109.15円、108.95円のサポートラインを
目指した下落になってくるでしょうから
下抜けた場合も大きな動きになりそうですので、
今後のカナダ円には面白そうです。
今日はカナダでは政策金利発表があります。
市場予想は据え置きですが、
利下げに対する言及がどうなるのかに注目ですね。
カナダの動き次第では円通貨が円買いになるのか、円売りに変わるのかも
見えてくるかもしれませんので、個人的にはチャンスがあれば
トレードをしていきたいと考えています。

メールマガジンも行っています。
日々の更新と同時ぐらいにトレード分析のメールをお送りいたします。
メールマガジンのご登録お願いします。

メールマガジン登録フォーム

※ブログランキング参戦中!
現在の順位は下記のバナーから確認してください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?