見出し画像

USDJPYとEURUSDの相場分析

※ブログランキング参戦中!
現在の順位は下記のバナーから確認してください。

メールマガジンも行っています。
下のバナーからメールマガジンにご登録していただくと
日々の更新と同時ぐらいにトレード分析のメールをお送りいたします。
メールマガジンのご登録お願いします。

メールマガジン登録フォーム
USDJPY 1時間足

こんにちは。トモヒロです。
Twitterと連動してその場の考えを書いていこうと思いますので、
フォローをしてくれると嬉しいです。
エックスアドレスは
https://twitter.com/TomohiroFX
です。
昨日のUSDJPYはとうとう156円に乗ってきましたね。
次の目標は前回の高値付近になってくると思われますが
157円は上値が重くなりそうな気がしています。
今週は主要な経済指標がないため動きが鈍くなりそうだと思っていましたが
156円に乗ってきたのは個人的にはトレードが出来てうれしかったことです。
FRBの幹部発言が今日もありますが、
発言を見ると9月の利下げも後退しており利下げ予想が今年は2回から
1回になってきそうな雰囲気に変わりつつあります。
直近のサポートラインは156.00円までの
サポートラインを割らずに推移できるかですかね。
押し目買いを中心にトレードをしていく予定ですが
156円、156.15円、156.35円がポイントになってくるかと思っています。
レジスタンスは156.55円、156.67円、156.78円がポイントとなってくると
考えていますが、156.50円前後から上値が重くなってきそうですね。
他の円通貨は上昇が続いており
NZDJPYはすでに介入の高値も抜けてきています。
また、ほとんどの通貨が介入されたポイントを目指している状況で
円通貨は全面安環境は続いています。
USDJPYも157円を介入もなく素直に超えてきてほしいところです。

EURUSD 1時間足

EURUSDはじわじわ上昇はしていますが
1.0885のレジスタンスが効いている状況だと見ています。
直近のサポートラインは1.0835と1.055と見ていますが、
1.0835を割るようだと流れ変わる恐れがあるので
その時は様子見をする予定です。
1.0900を超えてくればEURUSDも上昇が強まるかなと期待しているので
どうなるでしょうかね。
金などの先物はドル売りが続いているのですが、
ドルストレートがドル売りにならないのは
アメリカよりも先に利下げをする可能性が高いためだと思います。
USDJPYが下がるとドルストレートもドル売りになりやすい環境もあるため
ボラティリティが高いUSDJPYでトレードをするか
ボラティリティが弱くなっているEURUSDでトレードをするのかを選んで
コツコツと稼いでいきましょう。

メールマガジンを行っています。
日々の更新と同時ぐらいにトレード分析のメールをお送りいたします。
メールマガジンのご登録お願いします。

メールマガジン登録フォーム

※ブログランキング参戦中!
現在の順位は下記のバナーから確認してください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?