見出し画像

火星の逆行とアウト・オブ・バウンズ

ホロスコープでいう「アウト・オブ・バウンズ」とは

太陽系の天体が、軌道から
飛び出している位置を回っていること
北でも南でも、どちらでもいいので
赤緯が23.4度(23度27分)以上
離れている場合をアウトオブバウンズといいます。

赤緯で23度27分を超えると
その惑星の影響やパワーが強まるのだとか…

現在、火星はアウト・オブ・バウンズで逆行中

翻訳すると・・・
「規格外で、通常の動きをしていない」
みたいな感じ

よくも悪くもその天体の意味が
強調されるとされ

火星は、闘争心、エネルギー、行動力、実現力
などなど、それが強調され
逆行しているってどういうこと?

火星の持つ、マイナス面
トラブルや事故などが多くなりそう・・・
(あくまで個人的な解釈です)

ということで、確かに
水星逆行の時より、交通事故や事故
トラブル多い気がしませんか?
(現在、火星は、通信、コミュニケーションなどを
表す火星で逆行中)

参考にしている占星術家のBlog読んでたら

私のネイタル(出生図)

もしかしたら月が
「アウト・オブ・バウンズ」なのでは?
という気が急にしてきた。

理由もなく、なんとなく
こういう気がするときは

私の勘はほぼ当たる。(←あまり得しない)

調べてみたら、月だけではなく、水星もでした!


規格外の感情とコミュ力、知性を持つ女!


・・・といえば聞こえはいいですが

アウト・オブ・バウンズは人生において
プラスにも、マイナスにも規格外に働くようです。


プラス面ではアウト・オブ・バウンズの惑星は
人々を先見性、インスピレーション、独創性に導く傾向があり
思想と行動の自由に求める。
一方では異常な思考や感情狂気、法と秩序の無視を
助長する可能性があります。

アウト・オブ・バウンズは
よくも悪くも目立つ形で現れる


私の場合は、両方4ハウスという

ホーム、居心地の良い場所、内面、潜在意識
などを表す場所にあり

しかもアウト・オブ・バウンズの天体
月、水星はコンジャンクション(合)です。

だからこそ内面の探求が
好きなのかもしれません。

火星逆行のテーマの個人的な見解もご参考までに!


**********************
インスタやってます!
@starf_lowers
https://www.instagram.com/starf_lowers

LINE


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?