見出し画像

10/30からの火星逆行のテーマ

10/30 22:30〜火星が逆行に入ります。

ちょうどインスタで募集した
「火星力UPプロジェクト」のために資料作ってて
ついでに、火星逆行のエネルギーも読んだので
遅くなったけどnote アップしときます。


画像1

火星逆行に入るタイミングのホロスコープ

火星は、闘争心、行動力、競争心、チャレンジなどを司り
逆行期間は、それに向かうエネルギーが弱まり

エネルギー不足になりやすかったり
イライラしやすくなったりします。

サインは双子座で起こるので、
双子座特有の軽いエネルギーで
「とりあえずやってみる!」

というところから
少し立ち止まって考える時間を
持つとよさそうです。

火星がいるのは11ハウス

集団の中での自分の役割や、立ち振る舞いの見直し
より深い人間関係を構築するために
内観するとき。

双子座26度サビアンシンボル

「森の中の冬霜」

双子座25度で方向性を定める中で
取捨選択を迫られます。

・頭脳明晰さを維持するために、定期的に頭をすっきりと冷やすこと。
・邪魔な情報を入れずに、必要な情報に集中していくこと。
・物事の本質を見抜いていくこと。
・厳しい状況であっても知性を軸にして乗り切っていくこと。
・困難に対して「知性」で勝負していくこと。
・へこたれない「強さ」を磨くこと。
・自分にとって本当に必要な物を見極めながら進むこと。
・自分の知性を信じること。

逆行中には、これまで好奇心を拡げて得た知識を整理し
必要な情報に絞っていくこと。

蠍座の水星、太陽、金星とも
調和の角度をとっており
心理面でのより深い人間関係のつながりや

深い人間関係を通して起こる
自分の成長といったところに
フォーカスが当たりそうです。

仏教用語で言うところの
「縁起」という言葉

縁起とは
全ての現象は
原因や条件が相互に関係しあって
成立している。
独立自存のものではなく
条件や原因がなくなれば
結果も自ずからなくなる

地球に生きる私たちは
地球のものだけではなく

宇宙からも影響され
自分に関係のないものなど
ひとつもないのです。

:::::::::::::::::

最後までお読みいただき
ありがとうございます

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?