一ヶ月の半分をコロナと闘った備忘録〜陽性編〜2・陽性発覚。ホテル療養へ

こんにちわ。
トモです。

前回のあらすじ。
職場の定期PCR検査で陽性疑いが出た私。
なんとか検査をし、結果待ちとなりました。

とりあえず、自宅待機のまま検査結果を待つことに。
しかし、どこかで無症状である=自分はかかっていないと思っていました。

今回は陽性となり、ホテル療養申請した際の記録です。
最後に電話した先のリンクも貼っておきますので参考にしていただけたら幸いです。

ちなみに、何故ホテル療養を検討したのかというと、同居の家族が高齢者であり、既往歴があるからです。

8月13日 18時病院より電話。陽性でしたとの事。
上司に電話し、陽性者となった報告。
ホテル療養を検討するが、窓口は午前9時から16時まで。
翌日電話することに。

先にホテル療養している友人に相談。
必ず聞かれる要件をまとめた方がいいよとアドバイスを受け、以下の事を予めメモする。
・名前、生年月日、住所
・ワクチン接種回数、最終摂取日、種類
・緊急連絡先、名前、続柄
また、保健所からショートメールくるからそこからHER-SIS登録するよと教えてもらう。

14日(日) 9時 電話。東京都宿泊療養申し込み窓口へ電話。
聞かれたのは以下の件

名前
都内在住であるか
生年月日
何故ホテル療養を希望するのか(自身の既往歴、家族の既往歴がある事を伝えました)

こちらは受付の番号なので、いつになるかわからないけれど、次の部署で更に詳細を聞く事になると思いますと丁寧に教えて頂く。
病院で陽性判明受けたのか確認される。
土日なので保健所からの登録されてからホテル療養がきまりますと教えてもらう。

10時06分見知らぬ電話からかかってくる。
ホテル療養の手配してくれる部署?
名前、住所、誕生日を確認。
希望理由の確認(自身の既往歴、家族の既往歴、年齢を伝えました)
受付の時にも言われましたが、未だ保健所からの登録はないので登録次第療養の手配をしますとアナウンスあり。
隔離期間を確認。登録がないため、不明だが、症状から19日まででしょうと答えて貰う。
上司に再度報告。

10時31分 謎の携帯番号からショートメールがくる。
厚生労働省から。
COCOA登録してたら陽性の登録してねとの事だが、保健所からの登録メールがないため(HER-SISの番号がないため)出来ず。
怖かったので友人に確認。あってるよ!と教えてもらう。

14時32分 同じ番号からショートメール。
保健所からHER-SISの番号のお知らせ。
ほっとしました。

16時56分 知らない番号から電話。
保健所から。
今の状態を確認(既往歴あるため。無症状のままでした)
隔離期間の確認(19日まででした)
ホテル療養を希望してある事を伝えました。

また、保健所の方から区の支援物資を注文しました。との事。1.2日後に届く予定。(ドライバーさんから電話があるとの事でしたが、なく16日に届きました)
ホテル療養になるまでうちサポネットに申し込みもありますよとアナウンスあり。(パルスオキシメーターなど貸し出しあります)
自宅療養中なにかあれば連絡をしてほしいと保健所の電話と24時間対応の電話を教えていただきました。

19時53分 再度知らない番号から電話。
宿泊先のホテルが決まりましたとの事。
こちらから希望はできません。
また、この時点でキャンセルする以外はキャンセルはありませんとの事。
都のHPでホテル一覧がありますのでそこからチェックリストとリーフレットを確認して下さいと言われる。
明日の午後送迎があるがまだ時間は未定。
午前中にドライバーさんから電話(知らない番号なので出てください)があるので時間確認して下さいとの事。

保健所からの登録があると宿泊療養も早くきまった感じでした。
本当に助かりました。
上司に報告し、荷物準備をしました。

電話した先
宿泊療養申し込み
https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/iryo/kansen/corona_portal/shien/syukuhaku_moushikomi.html

東京都の自宅療養の方の対応
https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/iryo/kansen/corona_portal/shien/zitakuryouyou.html

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?