一ヶ月の半分をコロナと闘った備忘録〜陽性・ホテル療養編〜10・最終日、退所

こんにちわ。
トモです。

前回のあらすじ。
陽性になり、ホテル療養生活開始。
療養先はアパホテル東新宿歌舞伎町タワー。
いよいよ退所となります

6日目(20日)
6時30分 起床
6時40分 LAVITA入力。血圧、熱、spo2、脈、問診入力
6時45分 館内放送。LAVITA入力アナウンス
ストレッチ
7時30分 館内放送。朝食

朝食。お料理弁当、しじみ風味噌汁

事前に通知のあったお弁当とは違いました。朝からボリュームいっぱいで美味しかったです

8時30分 片付け、ゴミ捨て、荷物まとめ
9時30分 退所
10人くらいの方が退所されていました。
部屋のゴミは全て1階のゴミ箱へ捨てて、カードキーをポストにいれて、退所します。
封筒は??
と思いましたが、玄関をでたところでスタッフさんに部屋番号と名前を確認され、封筒を渡されました。
封筒の中には…

・退所される方々へ(退所後の体調管理の案内)
・宿泊療養証明書の請求について
・HER-SYSでの療養証明書案内
・ご意見アンケート
・宿泊療養に関するアンケート
・よくある質問一覧

以上でした。
私は無症状でしたので、料金請求はありませんでした。
薬を処方されると料金請求があるかもしれませんので帰宅するまでの交通費等も加えたお金は必要かと思います。

帰宅してから
区独自の救援物資を開けました。

救援物資

レトルトパックご飯×6
カップラーメン×3(シーフード、醤油×2)
白桃ゼリー×3
缶詰×3(やきとり、鯖缶×2)
ふりかけ
ティッシュ
トイレットペーパー

以上でした。

また、うちサポ頼んだ人に聞きましたが、ダンボール2個届いたそうです。
粥、カップラーメン、缶詰など入っていたそうで、一人暮らしでも、数人暮らしでも同じ量のものが届いたそうです。
複数人の場合は予めの備蓄は必須かと思います。

以上で、今回のコロナ療養の記録は終了です。
日々対応は変わってくると思いますので、必ずその担当の方の指示に従ってください。

現段階では無症状で陽性だと、隔離療養なので出歩くとかはしないようにして下さい。
私の職場でも勘違いされている方がいて、
無症状なら散歩とかいけたのでしょう?
と心配されていましたが、
散歩もしてませんよ
と返事。
ええ!?と驚かれたのですが、そういうふうに誤解をしてしまう事もあります。
まずはしっかり指示通りの行動をしましょう!
そして、自分の体調を一番にしてください。

ここまで読んでくださりありがとうございます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?