見出し画像

一ヶ月の半分をコロナと闘った備忘録〜陽性・ホテル療養編〜9・5日目、退所に向けて

こんにちわ。
トモです。

前回のあらすじ。
陽性になり、ホテル療養生活開始。
療養先はアパホテル東新宿歌舞伎町タワー。

私は、無症状のホテル療養となりました。
そのため、陽性となってから8日間(検査した日を一日目と捉えてました)は療養、待機日数となります。
わたしの場合は19日まで。
ただ、19日いっぱいまでホテルに滞在しないといけないため、退所日は20日になりました。
滞在中、症状が出たりするとそこから更に10日間滞在が伸びます。
幸い私は症状は出ませんでしたので20日退所でした。

5日目(19日)
6時15分 起床
6時40分 LAVITA入力。血圧、熱、spo2、脈入力
6時45分 館内放送。LAVITA入力アナウンス
6時50分 ストレッチ
7時30分 館内放送。朝食

朝食。のり弁当、オクラスープ(持参品)

お弁当の写真を取り忘れたので、予めスクショしておいた画像を。
お弁当は画像まんまだったはずです。
鮭はまぁまぁ美味しかったです。

8時48分 ストレッチ
9時10分 洗濯、片付け、洗い物
10時 事務局(内線にて)から連絡
明日の退所のお知らせ。
体調の確認。
片付けのお願い。
午後にオリエンテーションがあるので、分からないことはその時に。
(午後何時とは言われなかったのでその時々で異なるかと思います)

10時30分 ストレッチ
11時 記録、note入力、動画観賞
11時45分 館内放送。昼食、ゴミ捨て

昼食。ちらし一文字、味噌汁

ちらしとなっていますが、炊き込みご飯です。
どれも美味しかったです

12時47分 ストレッチ
13時10分 記録、note入力。動画観賞、洗い物
15時30分 LAVITA入力。熱、spo2、脈入力
15時44分 事務局(内線にて)連絡
退所の説明。
・20日の9時30分に退所。(ただ、体調不良があれば日にちは変更になる)時間になったら1階へ
・退所時、spo2測定器、ボールペンは1階ロビーのBOXに返却
・ルームキーは1階ロビーのポストに返却
・退所時封筒があるので持って帰る
・帰る時はどうやって帰るか確認
・リネン類(シーツ、布団カバー、枕カバー、バスマット)は1階のリネンboxに
・ゴミはないように(1階のロビーのゴミ箱に捨てる)
・冷蔵庫のスイッチは切る
・水分はしっかり取っているか確認
・質問はなにかありますか?
→退所後気をつけることは?
特になし。体調に気をつけて何か変化(熱、咳等)あれば連絡をする

以上でした。
事務的な事が多かったですが、どれも大切な事でした

16時30分 入浴
17時 ストレッチ
18時 館内放送。夕食、ゴミ捨て

夕食。牛肉ど真ん中、オクラスープ(持参品)

4種類の駅弁から選択できるものでした。

選べる4種類

人気がありそうな牛肉ど真ん中はやっぱり安定に美味しかったです

19時9分 ストレッチ
19時20分 記録、note入力。動画観賞
0時 就寝

正直もっとコロナ療養明けの指示とかあると思いましたが、菌を出さなくなる期間になるせいか、特に厳しい指示はありませんでした。
むしろホテル退所時の方が色々配慮が必要だと感じました…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?