見出し画像

横浜ゼブラ往復と夜仕事

朝7時に目が覚めたけど眠い。
港区王がどっか行くと言ってたので連絡してみたら昼からだったので、行ってらっしゃいませーと伝えて二度寝した。

8時にちゃんと起きてとりあえずコーヒー淹れて朝ごはん。

3杯分ほど入ってる

スタバでいただいたサンプルを試してみる。酸味少なめでコクがある。結構好きかも。

朝ごはんは野菜がまったくないので茶色い系。今田さん作のベーコンはカリカリにするのが好み。ベーコンから出た脂で目玉焼きにしたり、今日はスクランブルドにしようとしたけど、最終的にオムレツにしてしまった。

雑な盛り

外に出る前にストレッチと軽めのトレーニングをした。習慣になるまでしばらくは意識的に続けるつもり。今のところまだ飽きてない。

なかなか落ちにくい脂肪は、お腹周りと腰回り。この摘んでるところが要らない!頑張って減らします笑

落とせる肉はたんまりあるよ

昨日に引き続き夕方16時から仕事が入っていてどんなに遅くても15時には帰ってこなきゃなので、横浜往復で時間あればゼブラにでも寄ろうと走り出した。

連日のラン、昨日は久しぶりに8km走ったのでそれなりに疲労が残っていて走り始めは脚が重かった。脚というか、お尻かな。

多摩サイの側道を走る。午前中は車も少なく一定ペースで走れるのでサイクリングロードよりこちらの方が好き。

調子が悪いと1号線のアップダウンが嫌になるけど今日はそれほどでもなかった。とは言え、上げ過ぎず下げ過ぎずで、回復目的で。

12:30頃に横浜到着。お腹も空いたしゼブラに寄ることにした。お店に入って背中のポケットからスマホを取り出そうとしたら入ってなかった。家に忘れてきたか。
パンオポムの写真は無し。美味しかったなあ。

15時前に帰宅。
単純に横浜往復だと52kmしかない。実は尾根幹往復も52kmなのだけど、獲得標高が横浜225mに対し400ちょいというのが大きな差。登りたくなかったら横浜一択である。

ガーミンのログを見たら初めて?褒められた。

下りに下がったVO2Maxも3上がってた。そしてペダリングの左右バランスもいつもよりも偏りが少なく、全体的に良い感じで走れたみたい。素直に嬉しい。

お風呂で解凍されたら16時から地獄の引継ぎ…諸事情で自分が普段やっていない業務をPLとして加わった社員さんに説明しながら引継ぐというもの。2回休憩を挟んで24時に無理やりクロージングした。
明日もやる事満載。けど、月末であるあさっては何が何でも定時退勤したいので早出を申請する予定。

夕ご飯は餌みたいなやつ。今これを書いてる時間にお腹がまた空いてきた。とっとと寝よう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?