見出し画像

ありがとう1万回×年齢で起こったこと2024.2月実績

どうもニジルです。
今回はありがとう1万回×年齢で
実際に起こったことの振返り日記です。


ありがとう1万回を年齢分いうと
素敵なことが起こるって聞いたことがありますか?


急にそんなスピリチュアルな話題を
と思われたあなた。


念のためお伝えしますが
ニジルは現実主義です。笑


そのうえでどうやったら
人生楽しく、軽くなるかを考えてます。


スピリチュアルとされる世界も
いろんな捉え方があると思いますが
ある方の言葉を借りれば


量子力学=波動の世界
周波数の変化

ととらえられています。


ニジルも難しいことは分かりません
その道のプロではないので


でも、、、


今回のお話はあくまで実績値での
シェアになります。体験談です


苦手な方は飛ばしてね!



ありがとうを唱えると起こる2つのこと


さてさてものは試しだし
ありがとうはとても良い言葉なので
言って損になることは一つもないです。
そりゃあ聞いたら実践あるのみです。


2024.2月スタートで2024.6月までの期間
ありがとうをひたすら唱えると
面白いくらイベントが発生します。




新しく成長するための課題や
クリア後のボーナスステージなど
実際に変化が目まぐるしかったです


ここがめっちゃポイントで

ただ単にありがとう唱えていたら全部OK?


ただ唱えるだけでなんか人生勝手に変わった
などということは一切ありません、爆


起こることその1

夢を壊したらごめんちゃい
事実の振り返りをすれば、
脅すわけではないですが
自分にとっての課題、壁が


めーーーーーーーーちゃ、炙り出されます


もうね、途中でありがとう言うの怖くなりますよ、笑


でもそれを超えた一定回数以上の
ありがとうが元気玉のように溜まると


起こることその2


全てがスーッと障壁なく進みます。


そうしているうちに(続きは次回以降で)


結局はどういう仕組みなっているかというと
体感値として

ありがとうを唱えるのが〇〇〇


ありがとうをいう事がトリガー(きっかけ)
となって


プラスもマイナスも事象としてわかりやすく
目の前にやってくるようになりました。
これはこれでとってもわかりやすいです。


これから月単位でシリーズ化していきますので
良かったら見ていただけると嬉しいです。


ちなみに、いろんなところで言われている
ありがとう1万回×年齢
参考にしたのは、その方面で有名な小林正観さん

年齢×1万回のありがとうを唱えることで自分がこうなってほしいと思うことが実現することがあります。 2万回を超えると、妙な現象が降ってきて、なんでこんな現象が起きるのだろうと思っていたら、家族や友人がそう願っていてくれていたことが分かる。

致知出版



これを読み終えるころにはあなたも
思わず取り掛かりたくなると思うので
年齢×1万回のルールをサクッと載せます


なお、年齢×1万回というとうちの子どもでも
12万回と結構な数になります。


先生、私は助かるんでしょうか?
ニジルも40万回近くになります。


そんなあなたに朗報です!

2万回を超えるあたりでも
小さな奇跡は起きます


大切なのでもう一回

2万回を超えるあたりでも
小さな奇跡は起きます


中期目標が決まりましたね!
まずはここから行きましょう!


そしていま教わっているお師匠からの
アドバイスもミックスしてちょい厳しめにしました。


ありがとう詠唱ルールとコツ3選


ルールはシンプル


1,ありがとうを唱える。感情は込めても込めなくてもOK

2、ネガティブな発言、態度が他人に検知されたら
オールリセットで再び0カウントから
→これをさらに踏み込んで、自分でイラっとしたらカウント0


以上のシンプルなルールです。


日常生活に組み込むコツ3選


①そもそも少なくてもいいので言うと決める事


なにも決意というほどものもでもないです
1日に1回もありがとうを言わないケースはまれです



ありがとうをカウントするカウンターは必須


携帯アプリにもそれがあるのでおススメです
iPhoneの方は
「Vivid Counter」というアプリです


そして最も重要なコツが

③ありがとうを言うの習慣化!!


正直これだけで有料コンテンツになるレベルです
ここではこっそり実践しているものをお伝えします


カウンター起動して、散歩するときにポチポチカウント


通勤されているかたは
スマホで情報収集する時間を半分にして
瞑想も兼ねてポチポチカウントしてみて下さい。


ということで
実際のリアルな数字と合わせて振り返ります


ありがとう実践記録


2024/02/04 15,000 合計50,000→0

補足リセットが怖いのとサクッと
駆け抜けたれと意気込むニジル。


当座の目標である2万回を超えたし
なんかいいことあるかもしれない


基本は1個出来たら天才という
マインドセットで行きます。



月初からの3日間は順調ながらそう甘くない、笑

日常のささいなこと
このときはそれが自分にとってのトリガーとは気が付かない



そしてリセット事象とそうなった引き金は
2024/02/05の熱、家族トリガー

のちになってわかるのですが
ニジルのトリガーは家族です。


力をもらえる一方
逆方向に進むと、、、
正確には自分の思うようにコントロールしたいと思うと


「思うようにコントロールしたい」
これが根幹のゴミ箱に投げ捨てるべき概念でした
ネタバラしですがここに尽きます。笑


これを踏まえて以下の実践事例もご参照下さい。
あなたもきっとそういったイライラポイントと
その奥に潜んでいる感情が紐解かれます。


人の事例をみるとわかりやすいんですが
自分のこととなると見えなくなる。


見えないことを楽しんでるのかもしれないですが
気が付けた時の爽快感はなんとも言えません。


2024/02/06 17011

2024/02/07 11059 (合計28100)

2024/02/08 1900 (合計30000)

2024/02/09 3600 (合計34000)

2024/02/10 6025 (合計40000)→リセット


順調に数を積み上げていく~が


子どものおつむ替え4連続、コントロールトリガー発生
子育てされている方ならあるあるかと。


でもしょうがないじゃん、だっておむつなんだもん、笑
それをコントロールするのって天気に悪態つくのと同じ


そして気が付いたのは4万回あたりで
リセットがかかること。
そして当座の2万回は日常になること。


2024/02/11 8000(合計8000)

2024/02/12 3000(合計11000)

2024/02/13 3500 (合計14500)

2024/02/14 5000(合計20000)

2/15 5000(合計25000) 累積11.5万回


ここで累積値もつけてみました
10万回を超えましたね!やったー
(リセット扱いですが(^^;)


そして
旅行2024/02/16〜2024/02/18

リセット
はい、きましたね。家族不随トリガー
正確には飛行機の時間、ホテルのチェックアウト
バスの移動時間


マルっとまとめると
コントロールしたい病です。
もう完全に分かりやすい。


あ、いまだから分かりますが
その渦中では気づけない、正確には気づきにくいです。


この時のニジルは

ありがとうを4万回前後唱えると凹むこと起こる

それは何だったのかなんとなく共通事象は把握できる

その奥底は何なんだろうとまだつかみきれない

トリガー発生時の対処法が分かってない

ここまでは何とかしたい


気を取り直して再度積み上げにかかる


2024/02/19 4000(合計4000)

2024/02/20 1500(5500)

2024/02/21 5700(合計11,200)

2024/02/23 2000 (合計13,200)

2024/02/25 2850 (合計16,000)

2024/02/26 4000(合計20,000)

2024/02/27 5000(合計25,000)

2024/02/28 1000(合計26,000)

2024/02/29 500 (合計26,500)


と、2月実績はここまでです。
やはり2万回はサクサククリア


一方で唱えるとちょいと怖いなあ~
次は何が事象として起きるんだろうと
ちょいちょいドキドキしています。


そして時差でおきた良かったこと。
必要なものを買いたいときに
必要な資金が入ってくる。ことがまあまあ発生


にわかに信じがたいですが
そういったものがやってくるようになりました。


繰り返しにはなりますが
そうなったのは過去の自分が願って
それに向かって走っているから。


どんなタイミングで
どんな形で、試練もしくはギフトで来るかは
分からないですが、やれることをやっていく


ベタですがここに尽きるのかなと。


いかがだったでしょうか?
わずか?1か月の間のこと、
ありがとうカウンターも2万回を超えて
プチ奇跡は起きている。


半年も待たずにそうなっていく。
不思議なものですが、これが現実。


今後ももっと面白くなってきますので
ぜひお楽しみに☆

ニジル

この記事が参加している募集

#日々の大切な習慣

with ライオン

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?