WRスキルについて
今日はWRスキルについてです。
WRスキルはキャッチ・ラン・パスコース・ブロックに大きく分けられると思います。それぞれのスキルを詳細に整理したいと思います。
①WRの醍醐味ですよね。アメフトは革ボールをメインに使うため、タッチで使っているラバーボールは雨の日のみ使っていたボールだったので、最初はびっくりしました。キャッチも練習方法がたくさんあるので、またの機会にします。
②ランもランアフターキャッチ(RAC)が魅せ所です。個人的にはRACが一番好きです。(笑)ランの時は味方のブロッカーの位置とDFの重心を意識しています。シチュエーションによって変わりますが、基本はブロッカーがブロックしやすいようにブロッカーの真後ろに入るようにしています。こうすることで、DFが先に顔を出してきたら逆に行くし、動いてこないならキャリアが動くことでDFを動かしています。また、ブロッカーを使わない場合も相手の重心の逆を狙っています。なので、僕がプレーサイドの逆にランすることが多いのは、ステップ踏まなくともスピードのみで簡単に剥がせるからです。中々DFと正面で1:1になる機会は少ないので、ブロッカーの使い方と相手の逆に行くようにシンプルにしています。ただステップで相手をかわすのも気持ちいいですよね。
③パスコースも相手DFがゾーンorマンツーによって変わります。ここでは個人スキルがより求められるマンツーをメインに書きます。アメフトの時もマンツーマンが上手い選手はスタンスが変わらない選手が大嫌いでした。スタンスが変わらないというのは、セットした時の相手のスタンス(例えば半身外を守っているや正面守っている等)がパスコース出た時にも変わらないことです。例えば、5ydsアウトの時にCBがWRの半身外にセットしているとします。5ydsアウトを走るのに真っ直ぐ5yds走ってアウトに行くとCBがパスコース(アウト)側にいるので、DFがボールに近くなります。なので、この時は1歩目を外の斜めに出してからまっすぐ走ります。これでDFがまっすぐ下がればアウトへ走ったときにDFが自分より外にいることは無くなります。逆も然りで、半身内にいてアウトであればまっすぐ走ってアウトします。このようにDFとのスタンスを動かすという駆け引きがマンツーのベースにあります。スタンスを動かすにはスタートの一歩目を斜め45度に出す等、一歩目を変化させることで見極めやすくなります。一歩目で動いてくれば、相手がそういう守り方をしてくるので、ずっと外に行く(斜め45度に行き続ける)とアウトのスペースが無くなるので、ポスト系やフックアウトや内抜けストレートといったプレーも混ぜて攻略します。自身がDFの時も自分のスタンスを変えずにいれば、そちらサイドは自分の身体で消せるので少しは守りやすくなると思います。スタンスを動かした上でステム(斜め45度に一歩で動く)やブレイク(アウト、インやフックのような90度以上方向転換する時にスピード0にする)でよりDFとの距離を離すイメージです。試合中にこの動きをしているとDFにバレると思われますが、ランプレーの時などもやることで全く分からなくなります。是非スタンスを動かすことをやってみてください。
④ブロック(パスプロやダウンフィールドブロック等)も重要です。ブロックは一番力が入る姿勢(よく言うFFP)と足幅が大事です。ブロックするときも手からするのではなく、足から出すのがベストです。ブロック後も足幅を保って、上半身と下半身を平行に相手が動いた時に足で付いていく。何なら最初から間合いを無くして足幅を保つことでよりブロックしやすくのるのでは?と思っています。ラッシュも相手との間合いが無いと動きにくいと思うので、僕は手は補助的な役割で足で付いていくように意識しています。
今日はOFスキル的な一部でした。やる気がある間は続けます。笑
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?