見出し画像

SIGMA AF 105mm F2.8 MACRO EX でマクロ撮影をしてみた

"マクロ"レンズが入庫しました〜!d( ̄  ̄)

かっちょいいですね!笑

画像1

金縁がいいです!

あとはなんか肌触りがザラザラしてて好きです笑


マクロレンズなので、ググッと寄って撮影ができます

こんな感じです

画像8

(家にあったしなしなのお花 笑)


このレンズは「シグマ」というメーカーが作ってます。

結構安く手に入るんです。

メルカリなどで6000-7000円くらいで買えます。

スクリーンショット 2020-09-04 19.27.04


今回GETしたこのレンズの状態はけっこう綺麗で良かったのですが、

オートフォーカスが壊れてましたorz

(オートフォーカス=勝手にピントを合わせてくれる機能)

なので手で回してピントを合わせます。


今日は暑すぎて外に出られなかったので、家の中にあるしょうもない品々を撮りました笑


それでは早速行ってみましょー!


画像3

家にあった花瓶に生けられていた花。

小さい花びらがいっぱい集まってます。

画像8

被写体がなかったので、冷蔵庫から梨を引っ張ってきましたm(_ _)m

画像4

異様にボケた1日分の野菜。

毎朝飲んでます。うまいです。

画像7

生八ツ橋。うまそう。


画像5

明日紹介する予定のレンズのネタバレ。

「18-」あたりにピントがあってて、手前がめちゃボケてる。



以上!

すごくボケてる。

昨日と同じくらい。

(昨日の記事)

→https://note.com/tomo062_2/n/n8adb351736ed


ただ105mmだから昨日の「CANON EF 50mm F1.8 II」よりも離れ気味で撮影せんとだなと思いました。


手が震えるとかなりピントが合わせづらいので、

オートフォーカス機能がちゃんと生きているレンズがいいかなと思います^ ^


明日は、

「SIGMA AF 18-200mm F3.5-6.3 DC」を紹介します!


ではではー!