見出し画像

仮想通貨アフィリエイトの歩き方

<2022/08/22 更新>

仮想通貨アフィリエイトブログを
1ヶ月で作るためのnoteです


ご覧いただきありがとうございます。

本noteでは、

1ヶ月もしくはそれよりも早く、
仮想通貨アフィリエイトブログを、
高効率で立ち上げるためのロードマップを提供します

ブログ、仮想通貨について完全初心者であっても問題ありません。


このnoteはこんな人に向けて書いています。

・NFTやメタバース、GameFiなどに興味がある人
・仮想通貨の波でお金を掴んでいきたい人
・ぶっちゃけ、タダで価値のあるNFTが欲しい人
すでにブログを持っているけど仮想通貨ジャンルに切り替えていきたい人

「仮想通貨」という言葉そのものは、
おそらく誰もが耳にしたことがあるのではないでしょうか。

そしてほぼ例外なく、
「怪しい」「リスクが高い」「自分には無縁」
といった印象を持ったことがあるはずです。

そうなんですよね。
仮想通貨の世界は怪しくって、危なくって、
歩き方を知らない人は歩けないんですよ。

下手したら崖から落ちることもあって、
「何も知らない人」は歩くべき場所ではないんです。

それは仮想通貨のアフィリエイトの世界でも同じです。

ただし仮想通貨のアフィリエイトが高単価で、
旬なジャンルであることは確かです。

本業収益を越える可能性は十分にありますし、
始めるなら今!なのは間違いありません。

副業でブログを始めるのなら、
仮想通貨アフィリエイトをお奨めします。

ただし、歩き方ガイドを持つべきです。


私はこのアフィリエイトに取り組んで4ヶ月ちょっと。
正直、迷いまくりました。

「4ヶ月本気で考えて」やっと戦略が見え始め、
収益を発生させることが出来ました。

このnoteはそんな私のまとめであり、
仮想通貨の世界を俯瞰して歩けるような地図、
または教科書になるように作成しています。

少しだけ、購入者さんの感想を公開します。


ありがたい限りです。

<2022/08/02追記>
CNPは予定配布数に達しましたので配布を終了しています。
条件を変えて、他のNFTを配布予定です。

そして実際に収益化された方もいらっしゃいます。

さすがに2週間は早すぎますね。
ロードマップをガッツリこなし、努力されたんだと思います。



やるのなら効率良く
行きましょう。
使えるものは使って短期間で作るべきです。


〜〜自己紹介〜〜

とむ、と申します。ご覧いただきありがとうございます。
内容に入る前に自己紹介をさせてください。

本業の傍ら、複数のサイトまたはブログを立ち上げ、運営してます。

全てのサイト・ブログで顧客の獲得と成約を経験しています。
平均で2ヶ月くらいかかっています。

自慢ではないのですが、これってかなり早い部類なので、
結構自信を持ってサイト作りをしていました。

そんな私が5ヶ月ほど前に目をつけたのが、
高単価でトレンドの波に乗っている仮想通貨アフィリエイトでした。

私自身、資産形成の一部として仮想通貨を積み立てていたので、
特になんの抵抗も感じず、
悪く言えば何も考えず取り組み始めました。

運営していたブログの収益が大きくなく、
少し欲張ってみようと思ったんですよね。

本音を言えば少し冒険したくなったのかもしれません。


動機はともかく、今までうまくいっていたんだから、
仮想通貨アフィリエイトもすぐ収益が出るだろう。


正直、たかを括っていたのですが…


全く稼げませんでした。

日に日に自信がなくなってきて不安になってきました。

資産形成の一部として仮想通貨投資をはじめようね!
というコンセプト・売り方だったのですが、これがまったく刺さらない。

(まぁそもそもブログってそんなにすぐに収益出るもんじゃないよ、っていう話は置いておくとして)


仮想通貨特化の情報商材を買い漁りました。
それを読み耽る毎日です。

「うーん、これはなかなか勉強になるなぁ…」
と玄人ぶって作業の手を止めていました笑

当たり前ですが、ブログの記事は何にも増えません笑
アクセス数だって、0のまま時間だけが過ぎていきました。

「あれ、踊らされている…?」

カード請求を見て、気づいたのですが、少し焦りました笑
10万円ですよ… 妻には絶対言えません…

そして基本に立ち返り、毎日いろいろなブログをリサーチして、
自分の頭で必死に考えてようやく気が付きました。

仮想通貨アフィリエイトには特有の課題があります。
性質、と言ってもいいかもしれません。

その課題に対する対策が必要になります。
そして、対策を意識して作業を着実にこなさなくてはいけません。

課題を認識し、対策を立て、作業に落とし込むことで
やっとの思いでアフィリエイトを一件成約させました。

そこでふと思ったわけです。
「こんなの知っているかどうかで土俵が違うじゃん」と。

できている人はセンスがあるのか、
はたまた単純に私の勉強不足なのか。

ともかく知らない・気づかないと難易度が急に跳ね上がります。
この土俵を整える一助になることが、本noteの目指すところです。


周りと同じか、それ以上の、その先の土俵に立ちましょう。

このnoteの構成・流れ

本noteは5つの章で構成しています。


第一章 
 仮想通貨アフィリエイトの【前提】

このジャンルならではの前提を説明します。
前提がずれている、または意識しないままだと
どうしても無駄な作業をしてしまいます。

全体像をしっかり把握しましょう。

第二章
 仮想通貨アフィリエイトの【課題】

前提を踏まえたうえで、
特に障害となる5つの課題について解説します。

この課題をクリアせずに
仮想通貨アフィリエイターとしてやっていくことはできません。

第三章 
 仮想通貨アフィリエイトの課題に対する【対策】

それぞれの課題をクリアするための対策案を提案します。
もちろん私も試行錯誤中なのでここで紹介する対策はほんの一例です。

効果があると感じた対策は追記していきます。

第四章
 仮想通貨アフィリエイトブログの立ち上げロードマップ

課題を全てクリアできるブログの立ち上げロードマップを提示します。
必要な作業を洗い出し、3時間の作業×30個に分けました。

1日3時間で1ヶ月です。

全て終われば仮想通貨アフィリエイトブログの基盤が完成します。

正直な話、ノウハウやコツを聞いたところで片っ端から全て実行するのって、めちゃくちゃ大変じゃないですか?

これは私自身の悩みでもあって、いつやればいいのか?どのくらいやればいいのか?これでいいのか?が分かりません。だってやったことないんだもの。

それを踏まえ、今回はロードマップ(作業手順書?)の形に整えました。
「3時間の作業×30個」で適切なタイミングと作業量で作業ができるはずです。

もちろん迷ったら3時間以上かかる場合もあり得ます。

【重要】
私自身が教えられるレベルにないものは詳細略なので、どこかの作業は確実にオーバーするでしょう…!

ですが、きちんとバッファ(時間的な余裕)も入っていますので焦らなくて大丈夫。

NFTを扱うブログを想定します。作成する記事の案も用意しています。
もちろん作成記事はASP(広告)審査のポイントを押さえて解説します。

第五章 【特典】NFT配布企画について

<2022/08/02 追記>
配布上限に達しましたので、CNP配布は終了します。
今後は他のNFTを配布します。


特典はおまけくらいに考えてください。
ただし、抽選ルールはしっかり設計しているつもりです。

早期購入者ほど有利になるようにしてあります。
例えば、本noteがひとりにしか購入されていない場合、
発売イベントに合わせて必ずゲットできます。

10人購入した時の当選確率は、1/10ですが、
20人購入時の抽選では1/19(10人突破時の当選者を除く)になります。

同シリーズで2度以上の当選はありません。
配布NFTはランダムです。

ちなみに本当に配布するの?という疑問を払拭するために、
先日Giveaway企画でレア度の高いリーリーを配布しました。↓

可愛いですね!

このびっくりの表情ですが、市場で20個出回っていません。
最低価格は日本円で8〜9万円ほど。
中には100万円を超えるような値がつくようなものもある、
そんなNFTです。
(2022/06/19追記)
CNPフロア価格が0.7ETHを突破しました。そろそろ10万円以上の価値になります…。


ここまで読んでくれた方はお気づきかもしれません。

このnoteは、

仮想通貨アフィリエイトの概要を把握し
NFTブログを1ヶ月で効率良く作る

ことに特化したnoteです。

このnoteを購入してもし当選できた場合、
NFTを携えてブログを運営することが可能になります。

もちろんメタバースやDeFi、OO to Earnでも良いのですが、
今1番旬で今年最も収益化しやすいジャンルはNFTです。

さらに人気のNFTシリーズを提供することで、
より確実に成果につながると考えてこの企画を用意しました。
参考にしてください。

このnoteを買ってはいけない人

次の項目のうち、ひとつでも当てはまる人は購入を見送ってください

絶対稼げなきゃ嫌!な人

絶対稼げる副業なんてありません。
このnoteは収益化を保証するものではありませんので、
ご理解の上ご購入ください。

続きがないと嫌!な人

このnoteでは仮想通貨アフィリエイトの立ち上げに関して言及しています。
いわば基盤作りです。
そこからどう発展させて色をつけていくかはあなた次第です。
ロードマップを使って作業する裏で、
これからどう発展させるのかに思いを馳せてください。

SEO対策もSNS集客も含まれていないと嫌!な人

SEO対策、SNS集客は含まれません。
あくまでブログ側の基礎設計の話になります。
最低限には言及しますが、
SEO対策やSNS集客については模索中ですのでご理解ください。

NFT当たらなきゃ嫌!な人

他力本願は良くないですよね。
どうしても欲しいのにGiveaway当たらん!って人は
素直に買った方がいいです。値上がりしてからでは遅いので。

筆者の懐にお金入るの嫌!な人

時価5万円以上のNFTを配布するとなると、相当の出費です。
私のブログへのリンクなどは許してください。。

noteの価格について

3つの理由から強気な設定になっています。

競合乱立の抑制

私自身このジャンルで戦っているため、競合が増えるのはキツいです。
ただでさえ自分のノウハウを本noteにがっつり入れたので
完全コピーされると本当にやばいです。買われ過ぎは防ぎたいです。

可愛いNFTが死ぬのは避けたい

配布予定のNFTですが、私自身めっちゃ気に入っています。

ていうか、気に入ったNFTしか配りません。

何となくnote買って何となく当たったという人に渡ると、
NFTそのものが陽の目を見なくなる可能性があります。

きちんと考えて購入された方に
ブログの看板のように使用していただけることを願っています。

また、上記をクリアするために、購入人数に応じて値上げを行います。
ちなみに合計で15,000字を超えるnoteになりました。

*本noteは随時追記予定です。

ここから先は

14,692字 / 5画像
この記事のみ ¥ 3,480

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?