見出し画像

試し掘りの成果!

● サツマイモを掘ってみた

紅はるか
結局、今年は、はるかのみ
結構、大きくなっている
本日、試しに掘ってみた
試し掘り3回目
やっとこさ合格点に近づいている
他の人の言う通りに、はるかは育ちが遅い
今年の作付けは10a
そこそこの規模かなと思う
苗を植える時は少し屈み込んで苗を一本、一本植えました
お陰様で腰痛(笑)
マルチ無しで栽培
草むしりが思いのほか大変だった
生育の途中までしか中耕は出来ないので後は手で毟った
今でも大きい草があります
こりゃ、どうにもならん・・・

試し掘りも途中から雨
作業開始から僅か30分
やり足らなさが残る

● らしくなった画

サツマイモと言えばこの画が欲しい
連なって収穫!
こんなのがゴロゴロしてたら嬉しい

端っこには実がなってないので、どこからだと探る
結構、内側までツタを取らないと無いのね
久しぶりの芋掘り
結構、楽しい!

半分は掘りたいのだが天気が心配
殆ど雨予報?

今年の天気は極端だなと嘆いてみる

● 芋系、不作の年か?

秋ジャガは不作の見通し
やっとこさ芽が出ても遅いだろうと思う

元々は秋ジャガは作ってませんでしたが、3年前から作り始めた
今年は・・・微妙かな(笑)

加えて里芋もイマイチ(泣)
サツマくらいかなマトモなのは
もしかして連作になってるのか?と思ったので作付け表を見たが、そうではない
果たして、原因は?

それを探るべく調査中
嫌になるが仕方あるまいね!

基本、芋系は放ったらかし
やっぱ、それじゃダメよね、基本的に
考え方を直さないと
それがハッキリと分かった1年だった!

さて明日は雨予報!
仕事は久々に休みとする
溜まったデスクワークと買い出しに行くとする

デスクワークが辛い!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?