見出し画像

駆け足で・・・

● 芋掘り、続き!

芋掘りしてます
まだ終わらない
一体、いつ終わるんだか(笑)
残すところあと半分弱
范文雀じゃ無いですよ!
来週中には終わる見込みです
恐らく大霜が降りるので、それまでには何とか終わりそう

やっとだ!!

時々の手伝いはありがたかった
しかし1人で掘ってると、こんなにも時間だけが経ってくんだなと改めて思った
夏だったらナスの剪定が、こんな感じ
ひたすら枝を切って、葉っぱを落として・・・
作業をやってる時は終わりが来るのだろうかと思ってしまう
剪定も最初と終わりが見えてきた頃はエンジンがかかる!
真ん中辺でグダグダ気味になる
まだ、何列だ?
あと、何列だ?
嫌気というヤツです
それが9月の初旬頃までひたすら続く
大体6月下旬の下葉掻きから2ヶ月以上は、この状態が続く
ピークは暑さのピークにもなる8月
これが辛い
陽も短くなり始めるので日中勝負!
夕方は既に暗くなり始めるので明るい時に
早朝は収穫があるので出来ない
6月や7月の初旬頃はまだ収穫量がピークにいかないので早朝に出来る
この繰り返しを10年やりました
よく続いてるなと思いますよ、マジで
年も明けたら、また来年の作付けの準備です
取り敢えずは、もう終わりだから片付け始めます
仮払機で刈って、乾かして、燃やすだけですがね
あとひと仕事で今年のナスの仕事は無事に終わりです
今年も、やはりハサミで指を切る事、2回
昨年は1回、一昨年は2回
毎年、毎年、切っております
成長しないのね(笑)

● サラダ

サラダに彩りを
なんて・・・

ただ今、あやめ雪カブの真っ最中
やっぱり11月まで暖かいので成長が早かった
ドンドンと大きくなってます
普通に出してるので大体2Lサイズ
なので、かなり焦ってます
で、かなりの量を調整してます
果たして、こんなに出して売れるもんなのかが疑問ではありますが頑張って出荷中です
見かけたら宜しくお願いします(笑)!

我が家の食卓には毎食、あやめの甘酢漬けが出てくる
そろそろ飽きてきている・・・

こちらも、ナスと一緒ですね
終わりまでのカウントダウンに入ってます
今で大体、半分以上、片付いた
あと半分で終わる

何かと忙しい秋の空の下、です

明日は水戸のM-workさんで、おしゃらぐ農園のマルシェです
9時から13時までです
お時間の都合がつく方はぶらっと寄ってみてくださいね!
workshopなどもあります
リンゴを使ったリンゴ飴みたいなのを作ったりしてます
他にも、ドングリがあったり、色々とありますよ!
童心に戻って遊びましょう!
もちろんお子さんの参加も大歓迎です!!

明日も楽しい一日になりそうです!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?