見出し画像

早くも今年を振り返る!

● マルっと出来上がってきた

グリーンリーフ
出来上がってきました
再来週、11月から出せそうです

今年は寒いという予報ですが、その通りに今現在でも寒いですね
しかし、よく予報を見ていると意外に最低気温が下がってなくて霜が降りる日は案外と遠いかもしれない
しかし1回降りると毎日ですよね
そして大霜・・・と!

● 今年を少しだけ総括

今年はレタススタートでした
グリーンリーフ、サニーから始まった
今年の春作を終えて思ったのがロマネスコは春作に合わなくなってしまった様だ、という事

兎に角、暑さに弱い品種です
種苗メーカーも本番は冬と言ったました
秋冬作でも私は冬を選択
12月の下旬から1月辺りに出せれば良いかなと思う
10月や11月ではヤバい!
太陽がサンサンとした暖かい陽気だと花蕾が日焼けをおこし黒く変色してしまう
しかし寒冷紗を掛けると育ちが悪くなる
この融通のきかなさ(笑)
寒い冬の太陽ならば問題ないのは昨年で確認済み!

そして新野菜、ブロフローレ
これもまた春には合わなさそうです
花蕾が分けつして育つのですが花蕾の中心付近が、やはり焼ける

茎ごと食べるのですが、その茎が超柔らかくて自然な甘みがあって美味しいブロッコリーです
でも、そこはブロッコリー
花蕾の焼けが発生しやすい
こっちも秋冬作なのかな?

何かとブロフローレは人気が高いそうです
かわプラザでもメーカーから苗が送られてきて作る人を探してました
どうやら見つかった様です

65日、80日ともに作付けをしたので少し長く楽しめそうです!

まだまだ、あと2ヶ月あります
この後は、今現在の少し、ゆっくりした生活から再びの大忙しな1日に突入しそうです

今は正に年に一度の、あさねぼうの日々です!
少しの間だけなんですが、ゆっくりと寝ています!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?