見出し画像

年末散財祭り その1

Amazonのブラックフライデー広告に釣られまくってます。外出出来ないストレスが物欲に化けて襲い掛かって来ます。グッと踏ん張ってあがなうつもりですが、物欲に負けて、ついついポチッとしてしまいました。

>Fire TV stick
やはりリビングのテレビでコンテンツを快適に視聴するのが、究極の完成形。アレクサの音声入力でコンテンツを検索して再生する事が出来る未来を思い描いています。アレクサの便利さをリビングで家族と共有したくて購入を決意。

BDレコーダーにYouTubeや動画サービスを観る機能もありますが、3世代目のFire TV stickは専用のリモコンでキビキビ動く。iPhoneの画面を飛ばすためにAir Reciverと言うアプリを速攻で購入。もう有線では無くて、iPhoneからAirPlayで画面共有出来る、これだけで未来が来た感じです。

勿論自宅NASに直接アクセス出来るので、大量の動画をサクサク検索して再生出来ます。synology 社のアプリもあり、プレイリストなどを共有出来るのはGOODですが、確認画面でボタンを押さないと再生されないUIがイマイチです。VLCの方が自動再生されたり、UIが優れていますね。パソコンを介さず直接ホームビデオのライブラリを検索出来るようになったのが嬉しい。カセットテープやDVDを棚から出して機器にセットして視聴する時代から、タイムラインに並ぶコンテンツをサクサク検索して、自分の生活を振り返ることが出来る環境がついに完成です。

>Micro SDカード128GB
安いKindle Fire HD8plusですがiPadに優っている機能があります。それは外部メモリーカードが使える所。私の8plusは1TBの容量まで認識出来るそうです。但し全てのホームビデオを1枚のカードに保存しようとすると、高価な大容量カードが必要ですが、128GBクラスを数枚に分けて持ち運ぶ方が、快適にアクセス出来て、コスパも良い感じです。

先日紹介したAndoroid File Transfer Macを使って、サクッと動画コンテンツをコピーすればさほど時間はかかりません。それとFHDサイズの動画は720pに縮小したファイルをMicro SDカードにコピーして管理することにしました。VLC立ち上げた際、メディア解析に少々時間がかかるようになりましたが、自分のホームビデオを持ち歩ける便利さは最高のコンテンツビュワーです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?