Fire HD 8 plus活用方法

購入したFireHDは、基本ベッドの枕元に置きっぱなしで、朝アレクサに起こされてニュースを読み上げて貰ってます。
残念ながら出張する機会がぐっと減ってしまったのと、通勤も毎日では無くなってしまったので、外に持ち出す機会が殆どありません。なので、あまり活用出来ていないのですが、少し便利な事を勉強したので紹介します。

>MacとUSBケーブルで接続
Android File For Macと言うアプリをMacにインストールして、Fire HDの USB設定をファイル転送にすると、何とUSBケーブル接続でFire HDのmicroSDにもアクセスして、ファイル転送が出来るじゃありませんか。

今まで動画を転送するためにカードの出し入れと言う面倒なことしてましたなぁ。便利なものありますわ。

>Windows10のセカンドディスプレイ
出張用ノートパソコンは画面が狭いので図面の検図などにはどうしてもサブモニターがある方が作業効率があがる。自宅では据え置きモニターを活用しているが、出張先では狭い画面で勝負しなければいけない。
前日、長期間出張先で頑張っているPMがモバイルディスプレイを接続して作業していた。15.4インチと、ノートパソコンより大きなサイズで少し本末転倒な気がしたが、これは仕事しやすそう。私の場合、出張時に持ち歩く前提のFireHDをセカンドディスプレイに出来ないか?いや若手がiPad Proのサイドカー機能を使おうとしたら会社PCでは制限のため使えないとのこと。やっぱり難しいのかな?と思いながらもググってみる。

少し前の情報なのであろうか、Google play storeが使える環境を構築してからspacedeskと言うアプリを母艦及びFireHDにインストールする方法が紹介されている。うむ、これは自己責任の面倒な奴だよね。面倒なことをする気分じゃ無いのだが?と思いながらspacedeskでググってみると、Amazonストアバージョンもあるじゃ無いですか!

面倒なことせずに、黙ってFireHDにインストール。母艦PCには母艦用のspacedeskをインストール。USBケーブルでつなぐと、FireHDの画面にはipアドレスを入力する画面、母艦にはipアドレスが表示されている設定ウィンドが表示されている。と言う事で、ipアドレス入力して、拡張画面選択して、解像度を720p設定すると、可愛い画面をセカンドディスプレイに活用出来るじゃありませんか!

あーこのセットで、ある程度の期間の出張に行きたい!素晴らしい。出張先でも業務効率改善です。高価なiPad Proを使う後輩に、私の安価なFireHDが出来ることを自慢したい。笑

>720pのコンテンツが欲しい、大容量のMicro SDカードが欲しい
今は、その辺に余っていた32GBのMicro SDカードを拡張メモリとして挿している。でも動画を見るとなると手軽にコンテンツを出し入れ、若しくは大容量のカードに動画を書き出したいところ。旧いNASに720pのコンテンツが保存されているが、まとまった量をダウンロードしようとすると、偉い時間がかかってしまう事が判明した。
さて困ったどうしたものか?

1番スマートな解決方法は大容量のカードに、せっせと720pに再エンコードしたコンテンツを書き出して、コレクションするのがベスト。でも1TBや512GBとなるとお値段がちと高い。最近コスパが良い128GBを複数枚買う方が断然安い。でも絶対カードを差し換えながら動画なんて観ないだろうな。そんなに大量にカードを持ち歩くのは紛失リスクも高い。

取り敢えず用途が不鮮明になってしまった480GBのSSDに720pコンテンツを書き出しておこう。出張先でも活用出来るしね。母艦経由で再生することも出来るしね。さぁ時間かけてコンテンツ詰め込むか。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?