抗がん剤治療13日目

生活習慣が規則正しくなりすぎて、21時からもう眠たい。かと言って今すぐ寝ると3時とか4時に目覚める。睡魔に耐えながらこの記事を書く。


昨日と症状はあまり変わらないが、視界にちらつきが映ることが時々ある。
ずっとパソコン使ってるから、さすがに目も疲れてるのか。念のため看護士さんに報告して、明日お医者さんの判断を仰ぐことにした。


さっき体温を測定したときに、8.2℃と表示され、途端に体が倦怠感に襲われ始めた。すぐに看護師さんに報告したが、温度表示が点滅してたためエラーらしく、もう一度測定したら7.2℃。すると倦怠感は去り、体温測定前より頭は冴えるようになった。


この現象、「病は気から」を見事に体現してると感じた。今までの記憶から8℃では体はこうゆう反応をして、7℃ではこうゆう反応するというのが頭に甦ったからではないかと考えている。


というか、温度の点滅表示がエラーとかややこしすぎる。今まで絶対エラーの温度で俺の体調左右されてたわばか。もっとええ方法あるやん、Errとか絶対表示できるやん。家で長年使ってる愛しの体温計持ってこよかな。測定時間長すぎて、看護師さんと沈黙生まれるの間違いなしやけども。


あと、数日前に食欲も完全復活した。でも病院食の野菜系を避けつつ食べていたら、お医者さんに「野菜も最低半分は食べて下さい。」と言われてしまった。この指摘を22歳で受けるのはダサすぎる。あわよくば投与中も薬の副作用のせいにして食べてなかったかもしれんと考えると、最強にダサい。これからはちゃんと食べます。半分は。


夜中に目覚めることがないことを祈りつつ、おやすみなさい。


頂いたサポートは、がん患者さんが生きやすくなる社会を構築するために大切に使用させて頂きます。