抗がん剤治療2日目

熱、眠気、頭痛、食欲不振。
慣れってすごいな。1回目は割と精神的にガツンと来たけど、今はもう「あ、来たわ、はいはい。」ぐらいで軽く受け流せてる。今のところは。

食欲不振に関しては、前回も経験したから対策はすごい万全。
今日から無菌管理になるから、昨日コンビニでありとあらゆるお菓子とフルーツ缶を買っておいた。部屋がコンビニ状態。

一時退院の時に友達からもらったお菓子もあるんやけど、賞味期限が短いから早めに食べるべしってなって、あと3個しかない。笑 めっちゃ好きやのに!

1回目の抗がん剤治療の時は、栄養のために頑張って食べねば!!!
みたいな感じで無理矢理食べてた感あったけど、食べたくない物食べるのって結構メンタルに来るんよな。嫌いなものを食べる感覚に近い。

食欲不振は抗がん剤投与終わったら絶対消えるし、投与自体は今日含めあと4日で終わるから、最悪その間ぐらい栄養に多少偏りができてもいっか、という結論になった。

てか、ベッドの重力がすごい。ベッドに座った瞬間睡魔に襲われる。ベッド周りの重力がすごい。凄すぎて二回言ってもーた。ベッドにおったら永遠に寝れる。

親に立ちながらでもパソコンをいじれる棚?を買ってもらった。立ちながらパソコンをいじれて、ベッド生活で失った太ももの筋力UPにもなって、便秘(ずっと寝たままやと便意を感じにくい)の解消にもなるし、一石三鳥とはまさにこのこと。

生きていく上の「効率」ってこーゆーことなんかなとも思いつつ、まだ確固とした考えが浮かんでいない。ムズイな~。


頂いたサポートは、がん患者さんが生きやすくなる社会を構築するために大切に使用させて頂きます。