見出し画像

夫が文春砲を受けました

先日、夫の渡辺電機(株)が、育児漫画「父子家庭はじめました」ついての取材を受けました。

(前半後半に記事が分かれています)

この記事は、私が普段夫から聞いてる話と同じ内容が整理してまとめられていて、ライターさんの主観によって話が変わってしまっているような所のない、とても誠実な文章だと思います。

大きな反響があり、好感を持って下さっている方が大変多く、心からありがたいと思っているのですが、
ネガティブな感想や取り違えと思われる意見もチラホラ見掛けたので、その点、少しだけ書いておきます。

一番驚いたのはシングルマザーに対する風当たりの強さでしょうか。
「子連れなんて、よく引き受けられるな?」って厄介者みたいな意見が結構ありました。

週5フルタイムで働いて、給料全部生活費に投入して毎日食事作って、仕事時間以外は家事子守りしてて、「依存」って言われては、これ以上どうすれば良いのか、途方にくれてしまいます。

すいません。仮想姑に対しての愚痴のような事を言ってしまいました。

注釈できる事はTwitterの方でチョコチョコ書いたので、気になる方はご参照下さい。

後、夫はTwitter婚と言ってますが、私は読書婚だと思ってます。
高校生くらいの年頃の時に、同じように面白がって「贋食物誌」や「良友・悪友」を読んでいた事が、お互いを信頼する決め手になりました。

画像1

誕生日に、このTシャツを贈られたら心底嬉しいという方だけが、私の再婚を羨んで下さい。


取材される切っ掛けとなった漫画は、note連載中です。
「父子家庭はじめました」
1話2話3話14話と、まだ単行本に集録されていない15話以降が無料で読めます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?