見出し画像

藤井風はいつだって最&高 LAAT福岡1/4 レポ(ネタバレの極み)

パナスタライブから2ヶ月半。
また風に会えるなんて。しかも会わない間になんか紅白で濃い世界観披露してギョエーだし(めちゃくちゃ褒めてる)。
何あの腰回し?多分あれは山田先生(ダッチさん)からエアフラフープしろって指示があったんだよね?きっとそう。
最後倒れちゃったけど、生き返らせるバイト募集なかったよね?大丈夫?生き返れた?生き返れたから会えたんだね?なんの話?

本題に入ります。
風ライブは4回目。HEAT福岡、aahT熊本、LASAスタジアム、んで今回。
毎回パブロフの犬のように風の歌声で号泣してしまうんですが、今回は絶対に泣かないぞ!と決意して臨みました。
泣いたらコンタクトが滲んでぼやけるから。すなわち風がぼやけるから。
でもザサーンエンダムーンって始まった瞬間泣きました。かわいいね。

ライブ前

1/3にタワレコ前行ったんです。風が来る前に。
やめて?とまみに黙って来るの。電話して?今から行くよーって。
会いたかったああああああの気持ちのまま、残像を追い求めて、1/4も開店と同時にタワレコ突撃。並んでた。ファン集ってた。すごいね。

3日にはなかたサイン
こちらも。
前の晩に急に焼いたマシュマロと胡桃のチョコカップケーキたべた。うますぎ。
みんなグッズもゲットしてテンション爆アゲ
(おかおかくした)
一旦おうち帰ってお着替えした。
とまみのおうちはかぜのおうち(違う)
高校のクラスメイトえりなに17年ぶりに会えた🥹🌙🌙

グッズもスムーズに全部ゲットして、会いたい人に会えてはしゃぎすぎました。
多分私たちめちゃくちゃうるさかった。ごめんなさい。許されたい。許してほしい。
とりさん、トートバッグ交換したとっても可愛い親子、えりな親子、osakaさん(きびだんごマジ感謝)、あざっした!!!!

高校の友達に再会できたり、SNSで知り合えたり、ライブ会場でお話しして接点ができたり、風のおかげで交流が広がって最高だね。まじ風のおかげすぎ。風はもしかして良質な出会い系アプリ?(語弊)

もっと本題に入ります。

ついにライブ本番

今回はスタンドAブロック真ん中の5列目。
HEATの時ほど近くはないけど、でもそない遠くもないし、なんせ見やすい。
センターステージいいね!みんな近く感じるね。

登場🚲

一切のネタバレをシャットダウンして臨んだ今回。
チャリで登場するなんて聞いてないって!藤井半端ないって!あいつ半端ないって!会場内めっちゃチャリ漕いでるもん!そんなん出来ひんやん普通!そんなん出来る?言っといてや出来るんだったら!
って感じでした。
それでは、がBGM的な感じだったかな?
チャリで登場しといて、しっとりと始めてて「ギャップ!」ってなりました。

The sun and the moon

最近ようやくアマプラで全貌を聞きました。映画館には行けなかったので。
配信してくれ。聞きながら眠りたい。
ピアノで、ステージ真ん中の高いところでしっとりと聴かせてくれました。

泣かないと決めていたのに、秒で泣いててウケました。風の声ととまみの涙腺は大親友なんだね。

ガーデン

うぇるかむとぅーまいがーでん、的なことを歌いながらピアノの周りをぐるっとしながら客席に姿を見せつける風。(言い方)
もっと見せてくれ。
そしてそのままガーデン弾き語り。
ボロボロ泣きました。なんで?なんでこない涙出る?マスクの下が海だった。
流した涙だけ振り撒いた愛だけ 豊かになる庭で〜のとこ、泣いてるとまみを見て歌ってた(ちがう)
ありがとう、豊かになるの待ったなしだね。
にしても本当良い曲だよな。全部良いけど。美しい曲。全部美しいけど。

大丈夫でしょうか

大丈夫じゃないです。
プチMCの始まりの言葉が大丈夫でしょうか、はおもろ。
『よくもまぁこんな日に。1/4は家でダラダラするか嫌々仕事に行くかの日なのに』と。
その通りすぎるけど風のおかげで嫌々仕事行かずに済んだよ。ありがとうな。最高の新年だよ。

ロンリーラプソディ

はいきましたー。とまみの曲(違う)
まだ泣かせる気?
だいっすきな曲。(全部だけど)
歌詞もメロディも最初から最後まで満遍なく好き。
そんな大好きな曲をこっち側向いて歌ってくれました。
今回もしっかり呼吸しました。
なんで泣いてるの 何が悲しいの の歌詞の時、風の目線はまたしてもとまみだった(違う)
あれは泣いてるとまみに向けて歌ってたと思う(違う)

もうええわ

みんなで一緒に歌いましょうだって。
歌う。最高。
さんはい!( 」^o^)」もうええわ〜
はぁ。大満足。初めての声出し参戦。幸せだね。風と一緒に歌えたね。
でもわりとみんな控えめな歌唱だった。ガッツリ出してこ。
にしてもね、本当にピアノ弾き語りもうええわも最高だね。
もう本当に全ての曲で『あーん大好きー!最高〜!」ってなるからハートが忙しいね。

旅路

はぁー良い曲。まーた良い曲。なんなんだもう。
誰かを愛したり〜と忘れたり〜が逆になってて照れてて可愛かった。
色々あるよね本当。
でもあれだね、目にしてきた手に触れてきた全てに意味があるんだよね。本当良い歌詞書くなぁ。
ありがとう。

バンドメンバー登場!!!

タイキング、ノリノリで最高。ヤフさんもキュート!(褒めてる)
生は初めましての小林さん上原さん、落ち着いてて良い感じでした🥹

damn

小林さんのコントラバス?でdamnや!!!とぶち上げ。
終始かっこいい。
ダンサーも登場して、楽しすぎてどうしよう状態だった。時間よ止まれ。
安定の💩白目も披露してくれました。

へでもねーよ

はい、大好きー。風の曲全部好きだけど、僅差でへでもねーよと優しさとロンリーラプソディがさらに好きなんですね。
あんたの軽いパンチ受けたい。あんたの軽いキック受けたい。あんたの軽いブロゥゥゥウ受けたい。
出勤時に聞くと整います。
戦う相手は自分。永遠のテーマですね。
今回もマイクはエクレア持ちでした。美味しいね。

やば。

本当やば。だわ。やば。でしかない。(語彙力)
色気たっぷり。なんていうか、いい意味で官能的だよな。
ダンサーさんたちも素敵でした。
最後のとこパナスタの時もだったけど、おててでヒュッってしてた(説明下手すぎておもろ)

お子様おる?

まじでごめんなさい。ハイっ!って言っちゃった。ガチミス。35歳だったわ。間違えすぎ。
お子様もお年寄りもその中間も〜だって。ジャンル分け斬新。
次はHEHNの曲〜

優しさ

パナスタのおかげでイントロドンできました。多分同じ感じのアレンジだったよね?
ジャズっぽい優しさ。
前述の通り僅差で好きな曲です。風を知った最初の曲。
あーあああああああああああのとこ、号泣ポイントです。マスク交換させてくれ!の気持ちだった。涙でべちょべちょ。

さよならベイベ

イントロドン失敗。
なんか90年代の曲?みたいな始まりだった🥹よね?ビーチボーイズの反町隆史のForeverみたいな。違うか。いやそんな風にとまみは受け止めた。もっかい聞かせてくれ。
んで、さわやかすぎんだろ。
どうかしそうやこの胸は。それな。風ライブにくるとどうかしそうや。
んで途中でバンドメンバー紹介
ふぅ〜!!!
今回もギター&ベース暴れてました。最高だね!
たのしいね!

死ぬのがいいわ

きましたね。死ぬのがいいわ。
紅白の感じでした。完成された死ぬのがいいわの世界観。
冒頭ピアノソロで存分に聴かせて魅せてくれて、そっからの色気大爆発歌唱。
若干途中で2回ほど音が途切れちゃったけど、そんなん気にならないくらいに魅せてくれました。
腰、回ってました。紅白より腰回しにキレが追加されてた。フラフープ落ちちゃうよ?
最後ぶっ倒れたし。生きて。あと1万年生きて。

青春病

ぶっ倒れたまんま、『せいしゅーんのやまーいにおかーされぇ、、、』と歌い出す風。
良かった生きてた。
マイクスタンドがこちら側に立ってたので、野ざらしダンス向き合ってできました👊👊☝️☝️
相変わらずとまみも青春の病に冒されてます。
不治の病。藤井の病。

きらり

スクリーンに映し出された、石原裕次郎のようなサングラスをかけダブルのオシャスーツを着たキメッキメな風。
かっこよすぎなのにフフッてなってしまったのは何故でしょうか。
そしてきらり。
にしてもなぜ踊りながらあんな安定した歌声保てる?
きらり界のトップオブトップだった。

燃えよ

ここマリンメッセでの思い出の曲〜🥹
ぴょんぴょんノッて楽しすぎた。燃えた。風に燃えよって言われたら燃えるしかないじゃんね。
あとずっと思ってた。ダンサーさんも最高にかっこいい。割とパナスタのメンバーだったよね?みんなかっこよくて目が足りない。10個くらい目が欲しいし、脳みそにフラッシュメモリ埋め込みたい。

まつり

テンションあがるイントロすぎ。
待ってましたとばかりにみんな踊り狂ってて楽しかったね。
本当愛しか感じたくないね。
なんにせよめでたいね。
最後ピースしてたっけ?うさぎ?覚えてなくてつらみ。
まとめると、楽しくて可愛くて尊かった。

わたしはあなた

人間みんな一緒だよーそう思った方がわしは幸せな気持ちになる、的なことをおっしゃってました。
風、109歳だった。

grace

本当に良い曲だよな!!!!
良い曲、以外の感想言いたいのに語彙力乏しい。
曲自体もそうだけど、歌ってる時の風が色んなものから解放されてるように感じて、なんかすごく心に来ました。
ここでは泣くの我慢してた、はず。
タケノコニョッキも一緒にできて幸せでした。

ダンサー紹介

みんなかっこいいぜ!キラキラしてて本当に舞台に華を添えてくれてた。
とまみのダンスもいつか見せたい。おもしろいから。(目に毒)

何なんw

撮っていいよ〜!
いぇーーい!
でもしっかり目で見たいしコールアンドレスポンスにも集中したい。
結局ぶれっぶれの動画がとまみのアルバムに残ってました。
ちょいアレンジ入ってたかな。
最初一瞬どこかで何かの音を落としたのか(ドラム?)、風が『っぉあーい!止まったんかおもた!』って言ってた(説明下手)。かわいい。
多分1万人くらいのスマホに記録されてるね。
あとわりとみんな立ってるのに立ってもええんやで!(早口)言ってた。武道館オマージュかな?
なんなーん!って口に出して言えるの最高だった。
そしていつものピアノダッシュ。
何もかも最高。至福。ありがとう。

終了

終わってしまった。
幸せな時間は一瞬。
全方向に手を振ってまわる風。
その度に風が見る側の客席がブワーって👋ってなるのおもろいね。
風に操られるファンたち。世界的な指揮者かよ。

今回の席は入場も退場も風が近くに来ることはなかったけど、それでもずっと近くに感じることができました。風を。
あなたはわたしだし。

センターステージで、全方向満遍なく見せてくれてスクリーンでもしっかり見れて、大満足。大大大大大大満足。

泣いてる〜的な歌詞の時は泣いてるとまみのこと見てたし(見てない)、歌って踊って幸せでした。

最高の年明け

前日から福岡来てくれて二日間ずっと一緒だった小中高の同級生で親友ののぞと、風によってものすごく強い絆を結ばせてもらってるsakiと3人で参戦できて幸せの極みだった。
今年はとまみ的に勝負の年なのですが、良いスタート切れたと思います。ありがとな。

ライブのあとって1人になると寂しいよな。
と思ってたら急遽さきが泊まってくれてめっちゃ嬉しかった。
のぞを見送り🚄、さきとイルミを見て、HEATドキュメンタリー見ながらライブのこと話しながらご飯食べて、1/5誕生日のさきを生で祝えた。
おめでとう。20代羨ましい。

色々あるよね

本当に。
何がとは言わないけど、色々あったよね、風のことで。
とまみは風のことが大好きだけど、全てにおいて風の言動を受け入れてるわけではなくて、危うさを感じることもあるし、その繊細さ、ピュアさが心配になることもある。
でも、この素晴らしい音楽を創り出していることは紛れもない事実で、それは風が信じるものをしっかりと胸に刻んで生きてるからだと思うんです。
だからこそ私たちにも刺さるし、ファンもそれだけ熱狂しちゃう。
でもその熱狂がまた危うさに繋がってしまったりもする。
そんで、有名になればなるほどいろんな声が出てきますよね?
嫌なことを言ってくる人もいるかもしれないけど、その人たちが絶対に悪いというわけでもないと思うし、人はみんなそれぞれ違う考え方や価値観があるわけで、仕方ないことだもんね。
言う人はその人なりに色々考えて発言してると思うし、でもそれで相手が傷つくのなら配慮が足りないところもあるのかもしれない。
全員が納得できる社会なんてあり得ないと思うんです。要するに人間って難しい。
スルーしたり受け止めてみたり、生きていくには傷ついたりもがいたりは避けては通れないかもしれないけど、最終的には悔いなく思うままに生きていきたいね。
個人的には、全ての意見に真っ向から反対するんじゃなくて、そう言う考えもあるんだね、でも私はこう思う!っていう信念を持ってたい。
そして自分のその信念を人に押し付けないようにしたい。
あなたはわたし、わたしはあなたとは少し違うかもしれないけど、深いところではきっとそうなんだと思う。表裏一体、的な。知らんけど。

なんか長々とわけわからんこというてるけど、風には末長く幸せにいて欲しいってことな。
ファンは風からこんなにも幸せをもらってるんぞ?与えられるものこそ与えられたもの。幸せでいてもらわないと困る。
そしてとまみはこれからの風の羽ばたきを応援していきたい。羽の一部になりたい。そんな気持ちです。

次はたまアリ

1/14も参戦します。
強欲さを捨てきれずたくさんの会場に申し込み、結果埼玉にもご縁をいただきました。
しかも別々に申し込んだ姫(HEATとホールとパナスタ一緒に行ったお友達)と一緒🥹席は別々だけど。
仕事の兼ね合いがなければあと1公演くらい行きたい気持ちだったけど、とまみは今年勝負の年なので福岡と埼玉でしっかり風を浴びて現実世界と向き合います。現実って残酷だよな。
でも負けない。

ネガティブなもんは吐き出して、綺麗なもんだけ吸ってマインドで頑張ります。

最後に。
風って呼び捨てしてごめん。許してくれ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?