見出し画像

世界一好きな人(藤井風様)に故郷熊本で会ってきました。(超絶ネタバレ)

故郷熊本で世界で1番好きな人に会えました。
七夕に。
多分風は彦星様だったし、とまみは織姫だった。言うのは自由だよね?許してほしい。

どのくらい好きかとと言うと、世界じゃないな、宇宙一です。ってくらいです。

以下、とまみのお部屋です。

LASAポスター。目を瞑っているように見えて、きっと風はとまみを見ている。(見てません)
見守ってくれています。
グッズたちはTシャツも含めて飾りたい。それがとまみ。

19時からの公演だっつーのに朝9時に博多を出て熊本へ。
偶然新幹線が同じ〜とかそういうボーナスは当たり前にありませんでした。期待くらいしていいよな?

一緒に行く姫と合流して城彩苑で陣太鼓ソフト食べたり、暑すぎる中熊本城行ったりしつつ、福岡住んでるくせにいまだに通ってる美容室行ってキレイキレイしてもらい、美味しい蕎麦を食べ、グッズを買い、大好きな友達にチラッと会って泣いて(なんで笑)、あっという間に19時。

こちら食べて見たかった陣太鼓ソフト。とまみはソフトクリームが苦手なので、少々辛うございました。(なぜ食べた)


熊本の誇り。


motty様は天才です。
手を震わせながら必死で書いたリクエストカード


記憶の限り書きます。誰かが出してくれてるネタバレ見ながら書きます。
死ぬほど長いです。暇で暇で仕方なくてやることないよぉ!っていう方だけ読んでください。

(前提として、とまみは藤井風様のことを風と呼び捨てしています。ごめんなさい。先に謝っておきます。無礼をお許しください。好きすぎる故です。)

マリンメッセの時もどきどきしてたけど、今回はそれ以上にドッキンドッキンでした。めちゃくちゃ硬直状態で座ってた。そして無言で開始の時を待っていた。

緊張が最高潮に達した時、か、か、か、かじぇーーー!!!はぁあああああああらぶぅううう!!
はじまりました。
ギターを、ギターを弾く風。
少し眉毛濃いめ?な風。美しい歌声響かせすぎな風。
おうち風(ふう)の可愛すぎるセットのソファに座ってギターと歌声を響かせる風。
その傍らには可愛いフロアランプ。
多分とまみの家にあるフロアランプとお揃い(違う)だからアレは多分とまみの家(違う)。
その時は興奮しすぎてわからなかったけど、調べたらBest Partを歌っていたそう。はぁ。好き。

そんで!!!ピアノにこんにちはしてWeak😭なんちゅう悩殺ボイス?悩殺ピアノ?どうして?
からの個人的に涙腺崩壊するきっかけになったSUNNYからの Circlesです。好きなので。(理由の単純さったら)
ちなみにとまみはこの英語曲カバーメドレーの一曲目からずっと号泣してました。
このライブに来れた幸せを噛み締めてた。そして直にハートに突き刺さる歌声に心臓が戸惑ってましたね。おいおい止めるつもりかよって。熊本城ホールが事故物件になるところでした。


からの、風さんトーク。あんまり覚えてないけど、英語だったね。英語苦手でも聞き取れるような英語トークだった。忘れたけど。興奮してたから。

そしてじょうろを手に取り、ステージに両サイドにあるガーレン(ガーデン)にじょうろを雑に振り回しつつお水をあげる風。可愛いかよ。
じょうろになりたいし、ガーデンになりたいし、風が与えてくれた水で育ちたい。

そして、ガーデン。改めて美しい歌ですね。
なんなのもう。一瞬夜が秋を呼べなかった風。歌詞飛んでも可愛い。
というかあれよ、日々歌声強化されてない?上手すぎ。空の果て〜〜で心臓がまたびびってましたね。一歩間違えたら止まる。なんとか生き延びた。

そしてきらり。
本当はすぐにでも立ってウェーイ!ってノリノリでいたかった。でも今回のライブ着座スタイルなんだね。
アリーナの時もきらりの途中に公演地を言ってたけど今回もでしたね。「くまもと〜〜!」
これはもはやとまみの名前が呼ばれたと言っても過言ではない。(過言だし意味がわからない)

そして、そして、そして、、、、優しさ。
とまみが風を知った曲です。大好きな曲です。震えるほど好きな曲です。
最初フリーライブの時のようにアカペラで、途中セットの二階に登って、(だったよね?記憶を保存する装置が脳にほしい)拍手を受けて少し恥ずかしがって(たよね?)、ふらふらとフーンフーン言いながら階段を降りて(だったよな?)、そんでピアノと共に歌い出して、とまみ号泣です。隣の姫見たら同じく号泣してた。笑
多分あの会場で私たち1番泣いてたんちゃう?知らんけど。
ホールでピアノと風だけ。
歌詞がダイレクトに響くもんだから涙腺が仕事しませんでしたね。この給料泥棒!
とまみ、優しさの「ああああああああああ」のとこ大好きなんですよね。そこで更なる大洪水でしたね。
今年梅雨が短かったのはとまみの涙に雨が集中したからかもしれません。どういうこと?

そんでそっからなんか小芝居が始まりました。
(うろ覚えだから間違ってるかもしれないけど)
後ろの小さい冷蔵庫から水を取り出し、棚からコップを取り出し、水を注ぎ、飲む。こぼす。着替える(赤パン)。ピンポン鳴る。
脱ぎ散らし方が5歳児でしたね。育てたい。
フリーライブの時のピアノふきふきお兄さんが宅急便屋さんに扮してピアノとマイクのお届け。お兄さんがピアノをセッティングしている間に、封筒の中の生温かいいきなり団子とばってん荒川の写真を取り出す風。
風、知るはずないね。
お兄さんからもいきなり団子もらってはりました。美味しいから食べてな!

そしてお兄さんを見送った後、ついにポストへ。後ろからどっさりとリクエストカードの入った袋を。
ちなみにとまみはマイケルのlove never felt so goodをリクエストしました。福岡2日目のラストで間違えてかけられて「ちゃんと歌詞覚えてくりゃよかったー」言うてたから。
聴きたかったし、風もリベンジチャンスになるから(何様)。

ちなみにこの時あたりに熊本にもふじいかぜ知っとる人おるんやなぁいうてた。おるわい。

リクエストで歌ったのは、
⭐️吹奏楽の宝島
⭐️七夕の童謡。これは風知らなかったみたいで(衝撃)、風がYouTubeで調べた結果誰も知らん曲流れるし、結局わからん!いうて歌わなかったです。風、彦星様じゃないかもしれない。
⭐️鶴屋ららら
これ、熊本県民しか知らんやつですね。前の方々は熊本県外から来ていたのか、知らないねって話してました。そりゃそーだ。
YouTubeで調べて、3回ほど聴いて(なんで3回も聞かんといかんのとかぐちぐち言ってた笑)歌ってくれました。ハイセンスのとこは聞き取れなかったのか歌ってなかったけど熊本県民大興奮でした。
⭐️ニホンノミカタ 矢島美容室
安定でした。ファンはもう何度も聞いてるよね🥺生矢島も最高だった🥹❤️
⭐️Just the way you are  Billy Joel
はい、だいっすきな曲です。小さい頃父の影響でめちゃくちゃ聞いてた。とまみが風に完落したのは、優しさからのyour songと素顔のままでのカバーを見たからです。
リクエストしてくれた方ありがとう。はぁ。
⭐️プライマル original love
これも!!!だいすきな!!!曲です!!!!
愛は命よりも前にあるからって風が歌詞を読んだ瞬間、プライマルだ!プライマルだ!って興奮して姫の腕を掴んでブンブンしてました。案の定プライマルでした。
なんなら最近またしょっちゅう聞いてたんですよね。オリジナルラブでも聞いてたし、林檎ちゃんと浮雲のカバーも聞いてた。愛は命よりも前にあるから〜 
幸せで爆発するかと思ったよね。
⭐️接吻 original love
まさかの連続オリジナルラブ
こちらもYouTubeでも歌ってて最強に最高なやつ。
歌い終わりに恥ずかしがってた記憶。かわいすぎんかね?
⭐️ A Thousand Miles  Vanessa Carlton
とぅなーい がすごく好きです。
曲名思い出せなくて、帰りの新幹線で必死でググった。
ってかリクエストした方、センス良すぎん?七夕の夜だからって。見習いたい。
⭐️アダルトちびまる子ちゃん
デビュー前にバズったやつですね。ちびまる子ちゃんの概念が変わりましたね。

ここでカードからの選出は終了。
二階席の奥の方からリクエストもらうスタイルに。ピュアな目の方。選ばれた方、ピュアな目なんですね。
⭐️木綿のハンカチーフ
こちらも鉄板。あの太宰治を彷彿とさせる風にやられた方多いでしょうね。それを生で聞けました。幸すぎ。
⭐️バンザイ ウルフルズ
こちらもYouTubeでやってたやつ?と思ったけど後々YouTube探したらなくてえ?幻?となりました。幻想だったみたいです。
⭐️見上げてごらん夜の星を
七夕だから、と。美しい理由ですね。
風の坂本九、美しかったです。しみました。

ここでリクエスト終了。当たり前に読まれなかったけど好きな曲もたくさんだし何度も何度も聞いてたYouTubeの曲も聞けて幸せなリクエストタイムでした。

そして、何なんw
これデビュー曲なんだよね?ありえない。天才。本当に完成されすぎてる曲。
バラベレンベベレベレンベベレンババランバすぎましたね。
いつものなんなん!?(変顔🤪👂🤚🏻)はなかった。(多分)

そして!!!!!
とまみの曲(自称)、ロンリーラプソディ。
曲が始まる前に風様のありがたい説法がありました。この方は本当に25歳です?
とまみはロンリー(独身)をラプソディ(満喫)しているので、日々この曲の優しい音色と優しい歌詞たちに癒されて納得して励まされてすぅ〜〜はぁああああああああしています。
君は僕だよって風が言うから、とまみは風だし風はとまみです。解釈は自由だから。
同じ呼吸〜すぅ〜はぁああああああのところで
風様から「綺麗な空気を吸って悪い気を吐いて〜」みたいな指示があり、とまみと姫はめちゃくちゃ吸って吐きました。全力の呼吸をしました。浄化された。ため息は幻だわ。

からの、それでは、
なんなんもう本当に。ここはパワースポットです?滝?森?綺麗な海?
この頃にはとまみの荒んでいた心が綺麗になっていました。維持したい。
風が奏でるピアノの音色、風の歌声、これはもう世界遺産です。とまみが認定します。
登録です。

そして青春病。
あれです、終始立ちたかったです。立って思いっきりノリたかった。それをここで改めて強く感じました。みんなも野ざらしダンス全力でしたかったよな?
小さく野ざらしといた。
でも座ってゆっくり聴けるコンサート的な感じも最高だったから結果的には無問題。
とまみもいまだに重めの青春病なのでこれもまた沁み沁みでした。

そして!!!満を持して登場。ダッチ様ザベス様。
熊本に引っ越してきた風への引っ越し祝いとか言うてたかな、ヒライのちくわサラダをプレゼントしてました。
熊本のソウルフードです。
ダッチがお弁当のヒライって歌い出して、それ知らん!と思ったらその場で作った、とのこと。おもろ。そゆとこ好き。
城ホール隣接のサクラマチにもヒライあるけどダッチは九品寺のヒライだそう。イートインがいいらしい。おもろ。
そっからダッチが持ってるスマホをスクリーンに映し出して、ず様とくまモンのツーショット待ち受けが映し出されました。かわいい。
ちくわサラダ持つ風を写し、ちくわサラダを持ってなんでそんなかっこいい?と。ほんとよ。
んでそっから、燃えよ!!
変態カメラマンのようになったダッチが、燃えよを弾き語る風の周りをぐるぐる写してまわっていました。その様子は上のスクリーンに映し出されて、途中ピアノ弾くおててを上から写してくれたり。ありがとう、贅沢な映像を見せてくれて。
そしてその様子を同じ場所からずっと撮っているベス様。
この3人、非常に尊いだった。旅路下見三人衆。ファンにはたまらん3人。

ちなみにとまみは燃えよを聞くと、HEAT福岡2日目でみんなで見たSTEP CMと燃えよMVを思い出してエモい気持ちになります。お得。

ダッチ様ベス様はここでお別れ。

そして!!!!!
ついに!!立ち上がった俺ら!!!!おうちカラオケとかいって風も立って〜てきなことをいってくれたからもう爆裂起立!(なにそれ)
damn!!
さいっこーに盛り上がった!!!照明もギラッギラでディスコみたいな🕺🏽
全身全霊でノらせていただきました。
はぁ。幸。

からのまつり。
イントロ長めでその間に風様はセットの二階へ。
もう興奮も興奮。興奮の最上級。
まつりダンスしながら泣きそうでしたね。楽しすぎて。
はぁ、思い出し興奮。なんというスペシャルな時間をいただいたんです?全財産払いたいくらいの気持ち。

ここで、風様トーク。
セットの二階に座って、自分を愛していこうとかいい人間であろう、優しい人間であろうと努力しようとかもう90歳くらいの悟りを開いた方ですか?ってくらいに尊いお話をいただきました。
そんな素晴らしい話をしながらも足をパタパタしててかわゆすぎました。
一生ついてきます。一生愛します。

最後は旅路。
この宇宙が教室なら隣同士学びは続く。
色々あるけど全てを愛していきたいね。
とまみも受け取った愛を周りの大切な人たちに返していきたい。


とまみ、藤井風様のことが本当に心の底から大好きです。
音楽の才能もそうだけど、滲み出ている優しさとか、人としてのあり方、考え方、何もかもが人類が目指すべき最終地点にいるような感じで尊敬と愛が溢れて止まらない。
今回のライブでまた強くなりました、愛が。
会場で、『この中で1番私が風のこと愛してる!』っていう気持ちでいましたが、風は1番とかそういうこと何も気にしないし拘らないしむしろいらない要素なんでしょうね。全て平等。
その境地に行き着くには長い道のりだけど、まっすぐ自分を愛しながら生きていきたいなって思いました。

愛する風は執着しないとかすごいこと言うてはりますが、とまみはまだ強欲さを捨てきれないので、
大阪スタジアムライブはアルバム4枚分最速先行で申し込みました。生き甲斐なので、風に会いたいのです。
いつかフラットに生きれるようになるまでは愛する風様に執着させてほしい。許して。

めちゃくちゃ長くなったな。
長くなりすぎたので前に登録して動かしてなかったnoteに載せることにしました。
帰りの新幹線からそして家に帰ってから記憶を振り絞りながらがんばって書きました。
頑張ったから読んでくれる人いるととまみ喜ぶ。とまみ嬉しい。

今日の思い出を胸に、また修羅の日々に戻ります。激務に耐えながら楽しく明るく元気に生きていきます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?