ダービー用分析ノート

ジオグリフ:皐月賞は文句ない内容だけに上がり目があるのか微妙。あとノド鳴りのリスクが増える事も忘れないように→▲

イクイノックス:皐月賞は大外で折り合いを欠いた分惜敗。枠順と折り合い次第だったがまた大外か・・・→△

ドウデュース:まさかのナリタタイシン作戦。いくら末脚をためてもそうそう伸びるもんじゃない。かと言ってダービーで前に行ってもよくはない。但し少なくとも中山より東京の方がいい→○

ダノンベルーガ:皐月賞で負けてもダービーは一番人気でしょうね。競馬ファンみんな東京のが合うと思っているでしょう。ましてや最内の不利をしのいだのは見事です。ジオグリフとの逆転は可能。敵は死に目の4枠と道悪と粗品くらい→◎

アスクビクターモアとアスクワイルドモアがおじさんには紛らわしい!

アスクビクターモア:格言「ダービー馬はダービー馬から」でも弥生賞の本命の理由が東京<中山だからと書きました。なので上位との差は広がるでしょう→無


アスクワイルドモア:格言「ダービー馬はダービー馬から」但しキズナ産駒は非根幹距離の方が得意と思っている。京都新聞杯のタイムは出色。ただジオグリフやキラーアビリティには離されている→無


プラダリア:格言「ダービー馬はダービー馬から」正直小粒感有り有りの青葉賞。道悪なら弾けるかな→無


ロードレゼル:正直小粒感有り有りの青葉賞。相手強化→無

セイウンハーデス:毎日杯4着。前走東京が向いたというより相手が弱かった→無


キラーアビリティ:レイデオロパターンを思い出す。そもそも休み明け負けて次勝ってを繰り返してるのでダービーで爆発する可能性は十分。亀谷敬正さんの注目馬→◎


マテンロウレオとオリオンがまたおじさんには紛らわしい!


マテンロウレオ:勝つ時はちょっと、負ける時はまあまあ負ける。ノリちゃんだぅたら不気味だけど→無


マテンロウオリオン:ノリちゃんこっち選んだのかって感じ。確かにNHKマイル2着だけどダイワメジャー産駒がいきなり800メートル延長の初距離がいいとは思えない→無

ピースオブエイト:無敗だし毎日杯組なのでもしかしたら勝負強いのかもしれない。けどあまり買いたくなる要素がない。距離延長、コース変わりはプラスではないと思う→無


オニャンコポン:格言「ダービー馬はダービー馬から」
皐月賞では一定の結果を出せたし、差すようになった今なら東京のほうがいいかも。個人的には菅原明良君は何がやってくれそうで好き。なのにカワキタレブリーは買ってなかったけど。だから何がしかの馬券は買う→▲


ビーアストニッシド→スローの逃げや道悪など時計がかかれば十分勝負になるがそうはならなさそうなので→無

ジャスティンパレスとロックとまたまたおじさんには紛らわしい!


ジャスティンパレス:格言「ダービー馬はダービー馬から」。皐月賞は太め。調教後馬体重は皐月賞時と比べてマイナス2キロ。微妙。でも今回に限ってはもうひと絞りもあるかもしれないし、ホープフルステークス2着だし、馬券県内は十分あるので見限れない→○


ジャスティンロック:父譲りの根性はあるのでそこそこ来ると思う。ただ父譲りなら距離延長は歓迎ではないはず→無


デシエルト:前走出遅れたとはいえハナは奪えたと思うけどな。ダービーへの実験だったのかな?でもハナを奪わずにこの馬らしい競馬が出来るのか?しかもまた外だし。個人的には逃げたら怖い→✕



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?