薪ストーブのメンテナンス_煙突掃除

年に一度の煙突掃除

皆さんは薪ストーブの煙突掃除を業者に依頼していますか?
それとも自分でしますか?

私は自分でしました。

薪ストーブを購入したときに、煙突掃除用ブラシを購入していたからです。

煙突掃除用ブラシ

最初は業者の方に依頼してやってもらおうと考えていました。やった事がない作業をどのようにするか、見た方がいいと思ったからです。

ただ、せっかく掃除用具があるのに、自分でやらないのは何か違うなと思ったので、やってみることにしました。

屋根に上がる危険はありますが、煙突に付いたススを「こすって落とす」作業。
やってみれば何とかできそうです。

養生と継手の取り外し

まず、新聞紙で養生をして、継手を取り外します。

新聞紙で養生
継手の取り外し

煙突笠の取り外しと煙道掃除

煙突の笠を取り外して掃除します。

煙突の笠
汚れていますが、そこまでススはついていない?
笠を取り外した所

次に煙突内部を掃除します。
笠を外した所から、先ほどのブラシを連結させて、ストーブの所まで回転させながらこすります。

煙突内部
これも汚れていますが、そこまでススはついていない?

採れたスス

我が家の煙突は曲がり部分を含めて約6mです。
1年間使って採れたススの量がこちらです。

採れたスス
大きめのお茶碗1杯くらいでしょうか?

思ったよりも…

1年もすれば取り切れないくらいのススが溜まっているんじゃないか。
取り外した継手に取り付けたビニール袋が満杯になり、床にこぼれてしまうんじゃないかと…。

結果は、予想以上に少なかったです。
朝から夜寝るまで、ほぼ毎日燃やして…これだけ?とびっくりしました。

祖父母が残してくれた、よく乾燥した薪を使ったおかげかでしょうか。
感謝です。

煙突掃除の頻度について

今回、掃除してみて思った事は、「煙突掃除って毎年する必要があるのかな?」という事でした。1年間使ってあれだけしかススがついていないのであれば、毎年する必要はないのではと。

煙突掃除自体は2時間もあれば終わります。個人的には、そこまで手間のかかるものとは思いませんでした。でも、大丈夫と思っていても、屋根に梯子を掛けて上るのは危険がつきものです。毎年した方がいいとは思うのですが…屋根に上って作業する頻度はなるべく少なくしたい。

今後、何回か掃除して、どのくらいススが出るのかを確認して問題無いようであれば隔年から3年に1度くらいに掃除頻度を変更できないかと考えています。

薪ストーブユーザーの皆様は毎年煙突掃除をしていますか?
1度の掃除でどのくらいススがでますか?

もしよければご教示ください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?