見出し画像

3大学で考えるビジネスとまちづくり

おひさです。

今回は愛媛大学、奈良県立大学、福岡大学で集合して「ビジネスとまちづくり」について太宰府市(太宰府天満宮の敷地内)を散策しながら考えました。

太宰府天満宮散策編

初めは、太宰府天満宮を散策して気になるとことかを写真に撮ってくるというミッションが下された!!!

正直、僕は太宰府市が地元で、つくし寺子屋っていうイベントを通じて天満宮に宿泊しながら天満宮について学ばせてもらったっていう過去もあるから、結構熟知しているのではって思ってた。

でも、散策しながら思ったことは・・・

何ここ全然知らないんだけど!天満宮の中にこんな場所あったの?とかでした。

でも、住んでいるからある程度は知っているはずなんだけど、めちゃ知らないとこがあったのは驚きでした。ナンカモッタイナイ、ミリョクテキナトコナノニ…

散策した中では太宰府市には魅力的な場所があるのにあんまり知られてない!って印象を持った。
自分の中ではこれをビジネスに繋げることができるのでは?って感じになった。

3大学意見交換編①

太宰府天満宮散策後、九州国立博物館にてビジネスとまちづくりについての意見交換会が開催されました。

まずは、グループに分かれて各々が散策中に撮ってきた写真を共有することに。
①本殿横(絵馬、御守りなどが売っている売店の裏)の何もない空間。
②消火栓の老朽化。
③現代アートへの道の舗装。
④太宰府駅の横の駐輪スペース。
といった写真を私たちのグループでは共有されました。

その中でもビジネスと関連づけられそうな①の本殿横の何もない空間。について発表することに。
①の写真に対して少し補足をしようと思います。
現在本殿横には少し空間があり、物静かで趣のある空間が広がっております。
しかし、そこには何もなく勿体無い空間が広がっています。

この場所に、休憩スペースを設置しようというのが私たちの考えでした。
その場所は一面緑が広がっており雰囲気もいいし、暑い日でも気温が低く保たれており涼しい感じだったんでいい感じと思いました。

終わり

今回のイベントを通じてビジネスとまちづくりの関係性について考える機会を与えてもらえた。自分ではあまり考えないような観点でありながらも、自分たちの分野の少し先(発展系)の内容であり、いい機会を得れたと思う。また、鎌田さんの話も魅力的であり、大学に通っているだけでは得られない実践的なものや経験談を聞けて良かったと思う。
これまではビジネスとまちづくりはあまり関係性のないモノだと感じていた。しかし、まちづくりを継続的に行うために収益を獲得することが必要であり、収益を継続的に獲得していくためにはビジネスが必要である。つまり、関係のないようにも感じられるが、相互に関係し合う必要があるモノであった。

追記

CoRicco Cafeのご飯とポテトをいただきました。ポテトにオリーブオイルを満遍なく使用しており美味しかったです。弁当も彩りがあり、ボリュームもあって量はもちろん味も美味しく満足でした。店の雰囲気も座敷部屋、フローリング部屋もありくつろぎやすい環境でよかったです。皆さんも来店してみてください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?