乳腺科へ行った

タイトル通りです。

しこりが見つかって1ヶ月。ようやく病院に行きました。

初めての乳腺科。どんなとこなのかなー?というワクワクと、このヤバイしこりは気のせいだといいな…なんていう淡い期待(むりだろ)を胸に向かいましたー。

受付問診の後に上を病衣に着替えて、いざ。

最初はマンモグラフィー。

噂は兼実聞いておりました…

乳を挟む機械!!!

小さい程苦痛を伴うと聞いていたけど果たして…

技師さんのなすがままに、背中からも肉を持って行って…挟む。

そんなに痛くない!!!

でも縦に挟まれるのは少し痛かったかな?(早く終われーーーーって思ったくらい)

左右縦横4回撮って、次はエコー検査。

非常にくすぐりに弱い私は痛いよりこっちの方が辛かった……終始プルプルしてたと思われる…

左のエコーは何事も無く終わり、右になると例の場所で何度も往復される……

これは……終わったー……


検査が終わって診察室に呼ばれると、開口一番「腫瘍ですね〜」と言われました。

ですよねーーー…

気づいたのが1ヶ月という事だけど、発生時期は不明。しかも大きさ3.5センチ。ピンポン玉が4センチなので一回り小さいくらいの大きさです。

随分育ったなぁ。乳は小さいのに……

医師の所見は線維腺腫(良性の腫瘍)だけど、3センチを越えると手術の対象だそうな。

ええ、手術…ですと??

とりあえず、モノの確定診断をして、何奴か判明してから今後の方針決めましょ!となりました。

診断方法は細胞診と組織診迷った結果、組織生検に決定。

診察が終わって、看護師さんからの説明が入ります。

組織生検は部分麻酔して太い針を刺して腫瘍の一部を削り取って病理検査にかけるヤツです!だそうです。だそうです……

部分麻酔さえ耐えれば大丈夫、かな……??


次回は組織生検のお話です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?