見出し画像

松前町立大島小学校だより【5月号】

一生懸命

校長 足立 雅行

 「大人気なあい(笑)」と声を発する子どもたち。
 先日、松前学園の取組で、滝川春光氏を講師にお迎えし、陸上短距離走指導を本校で実施したときのことです。速く走るこつを指導していただき、実践。2年生が走リます。その横に笹森教諭が。スタートの合図とともに、ダッシュ。彼は全力疾走。2年生との距離は、どんどん広がっていきました。そこで見ていた子どもたちから出てきた言葉でした。
 ふと、昔のことを思い出しました。私は大学生、教育実習中のことです。実習先の小学校で体カテストがあリました。50m走。2人ずつ走るのですが、最後の組だけ1人。担当の先生から一緒に走るように言われました。私は力を抜いて、その子に合わせるように走りました。「がんばれ」と声を掛けながら。ゴールの後、担当の先生から叱責されました。「なぜ、力を抜いた!だからあの子の記録は伸びなかった。」と。目が覚める思いでした。最初からあきらめるのではなく、前を行く人の背中を一生懸命、追いかける。その気持ちが、子ども自身を向上させるということを思い知らされた経験でした。
 2年生、それはそれは、一生懸命、走っていました。見ていた子どもたちの「大人気なあい」の言葉も、自然と「がんばれ!」にかわっていました。
 話はかわリますが、松前中学校の体育祭を参観してきました。体育祭実行委員会で考えたテーマが当日、開祭式で発表されていました。「勝破笑美戦(かっばえびせん)」です。表意文字である漢字の特性をつかみ、遊び心が感じられて、さすが中学生と思いました。各種目に取り組む姿勢、態度も立派でした。
 本校の今年の運動会のスローガンは、「信頼できるチ一ムワークで勝利をつかみとれ!!」です。高学年が考えました。どのような運動会にしたいのかを、小学生らしくストレートに表現していると思います。
 言葉はみんなの気持ちを一つの方向に集中させるカがあると思っています。スローガンに掲げた思いを形にできるように、子どもたちも本校職員も、がんばっています。


パワーアップ集会

 4月26日(金)に、進級した自覚をもち、今年1年の目標を伝え合う「パワーアップ集会」を行いました。
 児童会三役が司会・進行を務め、発表は学級ごとに行われました。また、全校児童の仲を深める目的でハンカチ落としなどのゲームもしました。どの子も笑顔で、楽しい時間となりました。


楽しかった遠足

 5月2日(木)に全校遠足を実施しました。晴天に恵まれ、松前公園でお寺巡りを中心としたウォークラリーを行いました。桜もちょうど見頃を迎え、暖かな日差しのもと、高学年がグループをリードする姿がとても頼もしかったです。お昼は仲良く外でお弁当を食べ、子どもたちは満面の笑顔でした。午後からも大磯児童遊園で、様々な遊具で体を動かして、春の一日を満喫することができました。


避難訓練

 5月8日(水)に、家庭科室からの火災を想定した避難訓練を実施しました。非常ベルや放送、先生の指示をよく聞き、【お(おさない) ・は(はしらない) ・し(しゃべらない) • も(もどらない)】の約束を守り、素早く避難することができました。訓練後に2~4年は消防車の設備を見学、高学年はAEDの使い方講習を行いました。自分の身を守るためにはとうすればよいのかを考える機会となりました。


運動会に向けて①

 5月I6日(木)、杵振舞保存会の門脇静男さんが来校し、杵を回すときの手の位置や発声、並び方等を教えてくださいました。
 子どもたちはよく話を間いて、紅組、白組で交互にかけ声をかけるなど、曲に合わせて練習に取リ組み、上達を実感していました。運動会で成果を披露できることと思います。

運動会に向けて②

 5月20日(月)、松前町学校運営協議会委員の滝川春光さんが来校し、グラウンドで短距離走の指導を行ってくださいました。
 ウォーミングアップの大切さや速く走るためのフォーム、重心を意識した走リ方を詳しく教えていただきました。運動会では、教えてもらったことを生かし、よりよい走りを見せてくれることでしょう。


6 年生乗入授業

 5月7日(火)、町内の小学6年生が、1年後に入学する松前中学校へ登校し、乗入授業を体験しました。これは、松前町小中一貫型小学校・中学校「松前学園」の取組です。年3回の実施を予定しており、今回は、SDGsのクイズ学習を共に行いました。まだ、「租税教室」にも一緒に参加しました。
 朝のバス登校から下校まで、中学校での生活を一日そのまま体験し、児童交流と中学校へのスムーズな引継を進めることがねらいです。
 児童は他校の子とも意識して声をかけ合い、和やかな雰囲気で授業に取り組むことができました。


6月の行事予定


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?