見出し画像

松中だより【8月号】

~「松前町」と「東北地方」のつながり~

松前町立松前中学校長 山岸 申弥

【松前町との姉妹都市、伊達市訪問について】
 8月2日(水)~の2泊3日の日程で、当町との姉妹都市である、福島県伊達市に生徒とともに訪問しました。
 詳細は右の記事にも掲載されているとおりですが、実際に訪問して感じたことは、伊達市の方々が松前町のことを大切に思っていただいているということです。
ご承知のとおり、今から201年前に、松前藩が福島県伊達市(旧梁川町)への移封を解かれるまで、人的交流があったことが、現在の交流につながっています。保護者、地域のみなさまにも歴史的背景をご理解の上、今後の伊達市・松前町の中学生交流が長く続きますよう応援いただけますと幸いです。
【仙台市への修学旅行について】
 8月30日(水)~2泊3日の日程で仙台市への修学旅行に行ってきました。昨年より松前中学校の修学旅行は、行き先を宮城県に集中させ、地域学習やキャリア学習、震災学習にねらいの重点を置いています。
 今年の修学旅行は、34℃を超える猛暑の中実施されました。各日ともに大変有意義な内容となり、帰りの新幹線の中で「もう終わっちゃうのか‥」とつぶやいた生徒の一言が印象的です。
 毎年9月1日は関東大震災発生日による、「防災の日」です。本校も9月4日(月)に、地震を想定した避難訓練を実施しました。今回の修学旅行では、宮城県松島町の遊覧船会社に勤務するガイドさんから、12年前の東日本大震災でご自身のご家族を失ったお話を聞きました。命を守ることを自分事として考える良い経験となりました(来年もガイドのお願いをしてきました)。  
今の中学生が0・1・2歳のころに発生した東日本大震災。「語り部」から実際に話を聞くことが、東日本大震災を心に留め、命を守るきっかけとなるのです。


□中体連全道大会の結果□

 中体連全道大会陸上大会が7月25日から釧路市で、卓球大会が8月4日から八雲町を会場に行われ、本校生徒が出場しました。その結果をお知らせいたします。
  陸上大会  1年生 吉田柑那さん 予選8組4位
                   決勝1組8位
  卓球大会  3年生 村井志優さん  1回戦敗退
            石山聖七さん  2回戦敗退
            高橋洸成さん  2回戦敗退
 上位入賞とはなりませんでしたが、始業式に行われた結果報告会では「強い相手でも、力を出し切れたので悔いはありません」と発表があり、実力を発揮できたことは自信になったのではないでしょうか。


□松前中・梁川中(福島県伊達市)交流事業□

 8月2日から4日まで、松前中と梁川中の生徒会交流事業が行われ、本校からは7名の生徒会役員が参加しました。出発当日、宮島教育長様が見送りに来ていただき、全員元気に出発しました。昼過ぎに伊達市に到着して伊達市長を表敬訪問し、松前藩墓地を見学した後、夕方から生徒会交流が始まり歓迎を受けました。

伊達市長を表敬訪問 

2日目は午前中に松前町寄贈の八重桜見学、各校生徒会が考えた給食メニュー案交流などを行いました。

もちもちぎりパンの販売

 午後からは、梁川中学校生徒会が商品開発した松前町と梁川町の名産を盛り込んだパン(もちもちぎりパン)を両校の生徒が販売しました。売り出すとすぐに売り切れるほどの好評でした。3日目はお別れの会で別れを惜しみ、帰路に着きました。
 本校の生徒にとっては、松前町の良さを再認識する機会となりました。来年度は梁川中の生徒会の生徒が松前町を訪問する予定です。


□夏休み寺子屋□

 夏休みに5教科の講習や生徒の自習をサポートする寺子屋を開催しました。各教科の先生の説明を聞いたり、夏休みの課題のわからないところを質問したりしました。


□北海道卓球選手権大会(カデットの部)出場□

 本校卓球部の村本翔光さん、福井羽奏さん(いずれも2年生)が地区予選大会を勝ち上がり、9/2(土)から釧路市で開催された北海道卓球選手権大会(カデットの部)に出場しました。全道レベルの選手と対戦することで、本校卓球部全体のレベルアップに期待しています。


□非行防止&防犯教室□

 8/23(水)に松前警察署刑事・生活安全課から署員を派遣していただき、非行防止教室を実施しました。SNS(Line・Youtubeなどのソーシャルメディア)が悪用された事件の説明やSNSの安全な利用について教えていただきました。相手の表情が見えないSNSの書き込みは、どう受けとられるかを考えることやもう一度読み返してから送ることを教えてもらいました。
 また、不審者への対応として、護身術を2人一組になって実際に体験しました。手本では簡単そうだったけれど、実際には難しかったなどの感想があり、自分の身は自分で守るという基本を学びました。


□季節の変わり目 健康管理の徹底を□

 暑い夏が終わり、これから気温の寒暖差が大きい季節になります。服装の調節や運動後の汗の処理など健康管理の気配りをお願いします。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?