見出し画像

松前町立松城小学校だより【5月号】

9年間を通して育てる力

校長 長縄 達幸

 桜の木も新緑に変わり、外での活動もしやすい時期となりました。学校では、子どもたちが運動会に向けての練習や取組を頑張っています。練習の成果が表れ次第に形になっていくことで、子どもたちは自分の成長を実感
し、達成感を味わうことができているようです。時にはうまくいかないこともあると思いますが、それは次の成長へのステップとなります。そのためには、周りの適切な励ましが大切になります。私たち教職員も、子どもたちの成長につなげていけるように日々の指導に取り組んでおります。ご家庭におかれましても、子どもたちのやる気や努力をほめ、自己肯定感の向上につなげていただければと思います。
 さて、松城町の小・中4校で組織している小中一貫型小学校・中学校「松前学園」も今年度で7年目を迎えております。7日には中学校を会場に三校の6年生が一緒に学習する「乗り入れ授業」を実施するなど様々な取組を進めていきますが、小・中9年間を見通した教育を進めていくために、今年度からは【9年間を通して育てる力(資質・能力)】を設定し、その力を育てるための取組を各校で計画しています。例えば、
==================================
【目標】
他を思い共に歩み、豊かに感動する子
【育てる力】
協力しあう力・自己肯定感・他人が困っている時は助ける思いやりの心

【取組】
道徳科授業の改善・児童の心に寄り添った教育相談活動・生活のきまりの系統性を図る工夫 等
==================================

 このような、めざす目標と育てたい子どもの力とのつながりを明確にした教育活動をこれから展開し、松前の子どもたちの確かな成長を図っていきたいと考えております。(松前学園としての取組等をまとめた『グランドデザイン』については後日紹介します。)


◇◇学級通信をメールで配信◇◇

 本校では教育活動を学級通信で保護者の皆様にお伝えしています。また、昨年度より、SDG's の観点から児童用のiPad にて各家庭に配信しておりましたが、改善のご意見をいただいておりました。
 そこで、今月からは、学級通信のメールでの配信を始めることにしました。こうすることで、保護者の皆様がご自身の端末で通信を確認することができます。松城小学校では今後もより伝わりやすくするために改善を続けたいと考えております。より良いアイディアなどありましたら、学校までお知らせください。


◇◇運動会◇◇

 松城小学校では、運動会を今週末に実施予定です。昨年、新型コロナウイルス感染症が5 類へ移行され、今年度も参加者制限なしの運動会となります。児童への負担等を考慮して午前のみの開催としておりますが、ぜひご来校いただき、子どもたちに声援を送っていただければ幸いです。
※会場では、今年も立見席を設置いたします。お子さんが出場する競技の際にご活用ください。
※前日の場所取りは行いません。当日の朝6 時より行ってください。
※テントの使用はご遠慮ください。グラウンド外側のフェンスや遊具周辺では、シートや椅子を使用することができます。
※体育館前駐車場は、来賓・役員専用となります。「駐車許可証」のない方のご利用はご遠慮ください。駐車する場合は、藩屋敷途中の空き地や道の駅(西側)駐車場をご利用ください。


書道パフォーマンス

 5月11日(土)に、松前町町民総合センターにて第12回金子鷗亭記念書道パフォーマンスが開催されました。道南地区の高校から10校、松前町からは松前高校、松前中学校、そして松城小学校がオープニングを飾る見事な書道パフォーマンスを行いました。パフォーマンス後のインタビューもとてもしっかりとした受け答えをし、会場の方々も感心していました。


乗り入れ授業

 5月7日(月)に6 年生が乗入授業を実施しました。当日は、大島・小島小学校の6 年生と一緒に、松前中学校で6 時間目まで学習活動を行いました。中学進学へ向け、中学校への接続をスムーズにするために行っています。今回は租税教室やSDGs学習、中学校の先生による英語の授業も実施しました。   
 今後は、8 月と1 月にも予定しております。


スクールカウンセラー

 今年度も、松前町の各学校にスクールカウンセラーとして「阿部 千春(あべ ちはる)先生」が来校します。本校には年6回、来校します。
スクールカウンセラーとは、学校で「心の専門家」として、児童のみならず保護者の悩みを受け止める仕事をされている方のことを言います。
阿部先生は、児童や保護者のみなさんが楽しく、充実した学校生活を送るためのアドバイスをしてくださいます。必要に応じて、ぜひ利用してください。第1 回目5月は30日に来校されますので、希望する方は、教頭か田中養護教諭へご連絡ください。


6月 行事予定表


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?